
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
天恵・てんけい 天の恵み
天恩・てんおん 天の恵み
天禄・てんろく 天から授かった幸福
天与・てんよ 天の与えたもの
天授・てんじゅ 天から授かったもの
神授・しんじゅ 同上
天慶・てんけい 同上
天啓・てんけい 天のみちびき
天佑・てんゆう 天の助け
天助・てんじょ 同上
神佑・しんゆう 同上
神助・しんじょ 同上
天運・てんうん 天から授かった運命
天命・てんめい 天から授かった運命
天稟・てんぴん 生まれつきの才能
天資・てんし 同上
天賦・てんぷ 同上
天分・てんぶん 同上
神伝・しんでん 同上
神からは、「天」を漢字熟語だと使います。
カトリックでは、「恩寵・おんちょう」というと、天恵のことです。
「神の恩寵」
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/29 04:55
うお!これはすごい!こうやって書き出していただいた言葉を見ていると普段何気なく使っていますが、言われてみればそうだ、というのが多いですね。
非常に参考になりました。ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
賜物(たまもの)はどうでしょうね?
神は我を救い給う、など言いますし、「頂く・貰う」よりは
「賜る(給わる)」は神様からの意味に相応しい様な気がします。
「努力のたまもの」の様に、お金で買える物質とは違う物を指すと思います。
ToshiJPさんの抱いてるイメージに合うかどうか判りませんが・・・
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/29 05:49
今参考URLを見てみましたが、どうも(2)や(3)の意味のイメージが強くでるかな・・・と少し躊躇してしまいました。。。申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
神道で、なぜ、神の像が(ほと...
-
5
天国の主は神様? 地獄の主は?
-
6
なぜエデンのアダムとイブには...
-
7
神輿、って日本独特のものですか?
-
8
現代人は正義と神様が嫌い?
-
9
神様はいますか?
-
10
神様や仏様に叶えてもらいやす...
-
11
生まれつき、身の程って決まっ...
-
12
ペラスゴイ人の神話。
-
13
いわゆる無宗教なる情況と普遍神
-
14
「神」の存在を信じる理由は何...
-
15
聖公会について
-
16
宗教が人間精神を枯渇させるのです
-
17
神といひ上といへるもひとつに...
-
18
運命の女神・自由の女神‣愛の女...
-
19
いかなる座標によっても捉え切...
-
20
あなたがたの願いはあなたがた...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter