
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>アース端子は室内機側の接地線をつなぐ所でいいのでしょうか?もし乾燥した場所であれば接地されていないこともあると思いますが、それでもいいのでしょうか?
「アース端子」はコンセントに付いているアース端子です。室内機側に付いている接地用の接続端子は、機器が漏電したときに人に危害が加わらないように電気を地面に流すための物です。
コンセントに付いている端子は、順法で施工されているので有れば必ず接地されているはずです。もし不明で有れば、このアース端子と、地面とをメガで測定してください。0Ωになれば確実に接地されていることでしょう。
>また、テスト棒を接触させるプラグは片方or両方同時にでしょうか?
同時でも、片方づつでもOKです。モーターは必ずどちらとも繋がっています。結果は同じはずですが、もしかしてリレーなどが入っているかもしれませんので、片方ずつ測定して基準値以上有ればOKです。
ご存じと思いますが、メガーは一種の「スタンガン」です。取り扱いには十分注意をして下さい。
No.3
- 回答日時:
家庭用エアコンの場合、まずコンセントを外して、コンセント付近にある「アース端子」を絶縁抵抗計のクランプで挟みます。
そして、テスト棒をコンセントのプラグ部分に接触させます。これにより、絶縁抵抗値が1MΩ以上有ればいいです。200Vの機械ですと2MΩ以上あった方がいいかも・・・室内機室外機は、銅の冷媒配管でつながっているので、どちらかで計ればどちらも計測したことになります。個別は難しいですね。注意点は、電子部品が有る基板に直接接触させるようなことをしないように、電子部品が壊れます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
アース端子は室内機側の接地線をつなぐ所でいいのでしょうか?もし乾燥した場所であれば接地されていないこともあると思いますが、それでもいいのでしょうか?
また、テスト棒を接触させるプラグは片方or両方同時にでしょうか?
もしよろしければ、今一度ご意見をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気のメガー】アナログ絶縁抵抗計とデジタル絶縁抵抗計の良好表示の違いの謎について教えて 1 2023/03/15 11:47
- 電気工事士 電気溶接機の絶縁抵抗 3 2022/08/17 08:38
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 電気・ガス・水道業 変圧器について教えてください。 ある先輩に大地間の絶縁抵抗測定をする際に、トランス一次側200vに5 3 2022/06/30 11:33
- 工学 設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時 3 2022/08/19 15:46
- 電気工事士 【3相コンデンサ】の絶縁抵抗を測った際に1相ずつに絶縁抵抗を印加すると3相短絡放電し 2 2023/01/27 19:18
- 電気工事士 【電気業界の詐欺】1000V絶縁抵抗計が1000Vではなく600Vしか印加されていない 2 2023/07/17 09:14
- 電気工事士 【電気】進相コンデンサの絶縁抵抗測定は3相を短絡させてから測定する必要があるそうです 1 2023/03/07 07:29
- 電気工事士 【単相トランス】三相トランスがあるので、一括でどれかの絶縁抵抗が30MΩ以上出ていれば 2 2023/08/15 07:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
インバーター
その他(自然科学)
-
絶縁抵抗測定を行う場合、使用する電圧は何ボルトを使用されますでしょうか?100V.200Vの機器につ
建設業・製造業
-
メガーで壊れる?
環境・エネルギー資源
-
-
4
絶縁抵抗測定時に電気機器はコンセントから外した方がいいのでしょうか
環境・エネルギー資源
-
5
家電の絶縁測定
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
異音について教えて下さい。 電気の盤内で写真の機器が【ブー】と鳴り続けています。 この機器は何の役割
建設業・製造業
-
7
エアコン工事用の3芯線の理由は?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
冷温水発生機のパラジュームセルとは?
環境・エネルギー資源
-
9
RST端子とRNT端子の違いについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
パソコンに絶縁抵抗計の500Vの電圧がかかっても良いのか?
環境・エネルギー資源
-
11
三相2次側スター400V変圧器の中性線接地について
環境・エネルギー資源
-
12
亜鉛メッキとステンレスの電食
化学
-
13
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
14
N相を地絡させた場合ELBが動作する理由
工学
-
15
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容範囲でしょうか? 本日雨天であたたかく外気温は9℃あります。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
16
【電気】零相電圧って何ですか? どういったものですか? 0V=零相電圧?
電気工事士
-
17
【電気】進相コンデンサの絶縁抵抗測定は3相を短絡させてから測定する必要があるそうです
電気工事士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アース線ってどこで買えば??
-
フローティングアースって???
-
フレームに50Vの電圧がかか...
-
このマンション、アースが無い?
-
東芝のLEDベースライトの配線の...
-
IHクッキングヒーターのアース...
-
電子レンジ用のアース線につい...
-
エアコンの絶縁抵抗測定について
-
スピーカーにアースを接続する...
-
動力200Vと単相200Vは違うの
-
パソコンで、ビリッと感電?故...
-
デスクトップPCのアース接続。
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
ブレーカーが落ちます
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
家電のコンセント同時使用について
-
コンセントの横に付いている丸...
-
電気配線、送りと渡り
-
口出し線とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジ用のアース線につい...
-
このマンション、アースが無い?
-
フレームに50Vの電圧がかか...
-
洗濯機のアースについて。
-
アースが正しく取られているか...
-
アース線ってどこで買えば??
-
エアコンの絶縁抵抗測定について
-
アース端子の無い家の分電盤を...
-
テレビの同軸端子はアース端子...
-
IHクッキングヒーターのアース...
-
MCCB主幹の動力盤があり、その...
-
フローティングアースって???
-
3相4線式の中性線について
-
屋外防雨コンセントのアースに...
-
単相3線200Vコンセントの配線
-
接地接続を必ず行ってください
-
IHクッキングヒーターのアース...
-
アース線何メートル伸ばせますか?
-
アース抵抗値の基準をおしえて...
-
動力200Vと単相200Vは違うの
おすすめ情報