
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メーター電球はやった事ないんで、とりあえずヘッドライトバルブ交換法をば。
イナズマ自体はいじった事ないんですが、400ネイキッド等の大衆車はたぶん基本はどれも同じはず。
写真みたらSV系と同じようなのでたぶんコレ↓でイケます。
1,ヘッドライトの右下、左下にネジが1個ずつあるのでそれ外す。(1個だけの場合もあるかも)
2,継ぎ目部分を上にずらすような感じで外す。
3,ライトバルブに繋がってるコネクタがあるので抜く。
4,ゴム製のカバーが付いてると思うので引っぺがす。
5,ライトバルブを固定してあるハリガネみたいなモノを外す。
6,ライトバルブ引っこ抜く。
取り付ける場合はこの逆で。
ライトバルブの縁にバルブコネクタ部の形状識別記号(例:H4)とワット数(例:12V 60/55W)が載ってるハズなので、それと同じバルブ用意してちゃっちゃと換えちゃいましょう♪
注意事項として、電球部分に素手で触るのはいけません。指紋の油分が付いてバルブ破裂します。軍手装備するか、素手でやる場合は絶対に触りません、と固く心に誓ってからやりましょう。最悪、付いてしまったらアルコール染み込ませた布等でふき取ってください。
ちょっと説明分かりにくいかもしれませんが、バルブ交換は手の出しやすいカスタム部なのでがんばってください。
No.2
- 回答日時:
もし可能ならば、最初は『地元のバイク屋さん』に交換をお願いし、その時に作業を見学させて貰うのをお奨めします。
工具の使い方から夫々の車種固有の癖やコツを結構教えてくれますよ。
その時にサービスマニュアルも注文しておくと、後々自分で作業してみる時に良いかもしれません。
いわゆるバイク用品店(NAPSやドラスタ等々)のサービス工場だと、工場内立ち入り禁止が基本なので作業の見学は出来ません。
直接な回答ではないので、自信無しに致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのハイビームが逆に
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
HIR1とHB3
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
ホーネット250に乗っているもの...
-
ヴィッツの光軸調整
-
マークII(GX81,80系)のヘッドラ...
-
XR/XLR BAJA のライトガードに...
-
ヘッドライトについて
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
ズーマーのヘッドライトが片方...
-
ワット数オーバーの場合
-
エイプ50(fi)にLEDヘッドライト...
-
飛び石について
-
日野レンジャー26年式のES...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
この外付けHDD 壊れてますか?
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
EV・HV車の事故原因は電気系統...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
H4バルブのHi、Low両方点灯させ...
-
エイプ50(fi)にLEDヘッドライト...
-
ジャイロキャノピーのヘッドラ...
-
ウィンカー点けるとヘッドライ...
-
バイクのハイビームが逆に
-
TW200 2JL についてです。 2~6...
-
ホンダのNs-1に乗っている者で...
-
ワット数オーバーの場合
-
カブ ヘッドライトとテールラン...
-
エルフ(平成13年 型式NKR71) の...
-
TLR200 12V化でのヘッドライト故障
-
スクーター(Dioチェスタ)のヘ...
-
バルブとは?
-
12V化したバイクのヘッドライト...
-
AE111 トレノとレビンの違い
-
猫のマークのフォグランプについて
-
70系ノアのヘッドライトユニ...
-
車のヘッドライトは、キーが無...
-
マグナ50の純正のヘッドライト...
-
エリミネーターで。
おすすめ情報