dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実は、クルマのボディに付いていた、ダイバーシティアンテナを取り外しました。
そしたら、基盤が強力な接着剤を使用している両面テープで、それを剥がそうと
リムーバーなどを用いても剥がれません。
他に灯油も試してみましたが、表面が薄いものだけは剥がせたのですが、基盤と
なっていた物だけ剥がせません。
何か良い知恵がありましたら、お願い致します。

A 回答 (5件)

  こんばんは。



 これは、やかんにお湯を入れて、両面テープに掛けながら引っ張れば簡単に剥がれます。


 お試しください☆
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有力な回答ありがとうございます。
そうですね...
考えたらゴムだから、熱には弱い。
明日、早速やってみます。

お礼日時:2005/10/25 22:59

灯油で、再度試してください。



基盤がある場合は、脇から灯油を染み込ませるので、面積が狭く、染み込ませるのに時間がかかります。

木のヘラのように、塗装を傷つけないもので、基盤の脇を少しずつ浮かしながら、灯油を染み込ませていくと、段々を剥がれてきます。

CRC556の方が、灯油より揮発し難いので、使い易くなります。
    • good
    • 3

「窓フクピカ」はガラス用なので、ボディ面に使用すると塗膜を痛める可能性もあります。


「ボディ面には使用しないでください」という注意書きもあるので、使用して問題が起きても、誰も保証してくれません。そのことをご了承の上で試して下さい。
もちろん、私も保証しませんのでご了承下さい。
私が使用した限りでは、目立つような痛みはありませんでしたが。

ペーパーにはアルコールも含まれていますし、汚れを掻き取るようになっているらしく、頑固な汚れもよく取れます。
    • good
    • 1

ホームセンターに行くとテープ剥がし売っています.暫く塗っておいて接着剤と溶かすものです.聞けば分かります.

この回答への補足

ホルツの剥がし剤は使ってみたのですが、全然ダメでした。
灯油の方が落ちますね。
まだ残っている頑固な両面テープあとには何が良いのでしょうか?

補足日時:2005/10/25 22:09
    • good
    • 5

ガムテープ(できれば布テープが良い)をその上に張って、ゆっくり剥がすとくっついてきます。


あと、リムーバーや有機溶剤で柔らかくしておいて、表面の粗いタオルやティッシュペーパーのようなもので擦るのも意外と取れます。私は「窓フクピカ」で取ったことがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございます。
ガムテープですか....。
ちょっと試してみます。
フクピカとは恐れ入ります。
それも試してみます。

お礼日時:2005/10/25 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!