dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

牛カルビ、豚カルビ、鳥カルビとありますが‥

カルビってどこの部分の肉なんでしょうか?
バラ肉=カルビなんでしょうか?

A 回答 (3件)

下の方のおっしゃっているようにカルビとは元々韓国語で「あばら」を意味します。


ですので、あばら骨が折れた~!というときには「カルビ骨(ピョ)がおれた」なんていう言い方をするんですね。

日本では骨付きのお肉や脇腹の柔らかいところのお肉も一緒に「カルビ」といっているようですが、韓国でカルビといったら「あばら」についている肉のことです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

韓国語なんですね^^

ピョが折れたって言うのですね笑

丁寧な説明をありがとうございます!!

お礼日時:2005/11/07 22:39

あばらの肉の事です。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB% …
    • good
    • 1

焼き肉屋で訊いたら、「脇腹だよ」と言われたことがあります。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

助かりました。

お礼日時:2005/11/07 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!