
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
optionキー押しながら
特別>ゴミ箱を空にする
または、option + shift + command + delete でもだめでしょうか?
また、CD-ROMで起動してゴミ箱煮捨てれるかやってみる、ゴミ箱をからにしてみる。を試してみてください。
それでだめだったらCD-ROM起動した状態で「Disk First Aid」をかけてやってください。
また、ノートンユーティリティを使ってやる方法があります。
参考URL:http://infofarm.affrc.go.jp/~mtoyokaw/akiyama/ma …
asucaさん、有り難うございます。
えーと、optionキー/option + shift + command + delete/はダメでした。
「Disk First Aid」では「解決できません」と断られ、ノートンユーティリティでは少しだけ修復されましたが、「やはり手に負えません。」と。
重症ですか。
CD-ROMで起動・・・はまだやっていないので、試してみようと思います。
No.7
- 回答日時:
私も、同じようなファイルを抱えているディスクがあります。
色々な方法を試しましたが、消去できませんでした。ファイルサイズが小さいので、ほって置いて半年以上、実害はありません。消去するには初期化しかないと考えています。No.6
- 回答日時:
>恐いので途中でとめました。
ちょっと無理みたいです。こうなると時間はかかりますが無料のディスクスペースを利用して必要最低限度の物だけをバックアップしてやるという方法をとって初期化してやるしかないかもしれませんね。
後で再インストールできるアプリケーションアドはのぞいてやってメールデータや文章などのデータだけをバックアップしてやってください。
参考URL:http://muryojoho.net/diskspace.html
No.4
- 回答日時:
>ノートンユーティリティでは少しだけ修復されましたが、「やはり手に負えません。
」と。ディスクウォーリァをつってみてそれでだめだったら初期化するしかないかもしれません。
その前に先の回答の時の参考URLに載っている
同じ名前の他のもの(フォルダやファイル)で置き換える.
(例えば,デスクトップに新しいフォルダを作成しそこに消えないフォルダを移動する.デスクトップに同名のフォルダを作成後,先のフォルダに入れて置き換え,それをゴミ箱に捨てる)
というのも試してみてください。
この回答への補足
asucaさん、たびたびすいません。
「同じ名前の他のもの(フォルダやファイル)で置き換える」ですが、試したところ、置き換えるときに「時計」がいつまでもグルグルまわっていて、恐いので途中でとめました。ちょっと無理みたいです。
No.3
- 回答日時:
一度デスクトップの再構築もするべきではないでしょうか?
コマンドとオプションをおしたまま起動してください。
それでだめなら、システムで使用しているから使えないということかもしれません。
シフトを押しながら起動すると拡張機能を読み込まない状態でシステムが起動します。文字化けすると思いますが、
その状態でゴミ箱をからにするを選択(文字化けしているので間違わない)
してみてください、だめなたオプションを押しながらゴミ箱を空にする。
No.2
- 回答日時:
もしかしてそのファイルは移動も出来ないんじゃ無いですか?
私も同じような経験が有りますが、どうやっても駄目だったので、しかたなくHDDの初期化をして、システムの再インストールをしました。
ただし私の方はOS9.04で、ファイルそのものも、数kbが何個かってくらいでしたが。
この回答への補足
cliomaxi(車の名前っすか?)さん、御回答有り難うございます。
ダメでしたか・・・。最終手段としてHDD初期化は考えているんですが、できればその前になんとかしたいと思っております。初期化の前にデータを外部に移動しなきゃならないですが、外部CD-R/RWをつけらんないのです。ソフトがインストールできなくて・・・。この異常なファイルがなにか悪さしている気がするのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- その他(結婚) 専業主婦の仕事について 私の旦那は自分が使ったティッシュのゴミや、飲んだペットボトル、エナジードリン 8 2023/04/13 14:03
- ゴミ出し・リサイクル 心配性なものでお尋ねしたいんですが…… 今日友達5人と皆でお菓子など持ち合い公園でケーキを作ったんで 3 2023/01/11 20:43
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。家族に私は異常者だ。と言われました。 私は虫が昔から苦手で、今の時期は油断すると小バエがお 4 2023/06/19 21:55
- 知的財産権 著作権はどこまで? 2 2023/01/22 12:48
- Excel(エクセル) 【VBA】フォルダAにある2つのファイルの内1つを、フォルダBへ。もう1つを、フォルダBへ移動したい 6 2022/07/26 08:51
- 会社・職場 ビルの警備員に怒鳴りつけられました 5 2022/10/24 23:55
- その他(暮らし・生活・行事) ポイ捨て 3 2023/02/08 20:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートカットファイルが開け...
-
勝手にショートカットのリンク...
-
フォルダを間違って削除しない...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
evernoteをインストールしたけ...
-
いつの間にか作られた「MSNのMy...
-
All Usersとは何のことでしょう...
-
ファイル名の始めに“.”をつけて...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
アクセス権でファイルやフォル...
-
レジストリーの修正間違い?REV...
-
ファイルやフォルダの移動がで...
-
アクセス拒否に…セキュリティタ...
-
C:\\Users\\All Users\\Applica...
-
Macintosh OS10.4から10.7へMa...
-
dmg解凍後のフォルダの移動先に...
-
ひとつしか開けないソフトを多...
-
更新日時等の表示がおかしい
-
バッチを実行してもメモリを占...
-
MP4ファイルのフォルダ間移動が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手にショートカットのリンク...
-
ショートカットファイルが開け...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
フォルダを間違って削除しない...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
いつの間にか作られた「MSNのMy...
-
All Usersとは何のことでしょう...
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
アイコンを変更したフォルダを...
-
C:\\Users\\All Users\\Applica...
-
ファイル名の始めに“.”をつけて...
-
ひとつしか開けないソフトを多...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
MP4ファイルのフォルダ間移動が...
-
ショートカットアイコンのリン...
-
バッチを実行してもメモリを占...
-
隠しフォルダの作り方と隠しフ...
-
レジストリ変更が反映されません!
-
ユーザーフォルダが隠しファイ...
-
Ubuntu18.04 デスクトップにWin...
おすすめ情報