dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族で携帯を変えようという話になりました。
今、父はボーダフォン、私と弟はauを使っています。
3人とも通話は全くと言って良いほどしません。
父は、携帯は持ってるだけという感じです。
私は、メールとウェブをします。
弟は、メールばっかりです。
で、父は単純に割引率を見てdocomoが良いといいます。

私は今月に25万パケットほど使います。
ただ、いらん事に使ってるのが多いので、メールと少しウェブを使うぐらいに抑えることができます。
メールは、月に550通ぐらい送ります。なので、同じぐらい受信します。これは変わらないと思います。
あと、ゲームは全くしません。
基本マナーモードなので、着メロなどもあまりいりません。

弟は、メールを主にしていて(多少ウェブも使っているはずですが)1パケット0.27円計算で、月に6000円ぐらいです。

以上のことを踏まえて、今のままのほうがいいのか、全員でdocomoにしたほうが得なのか教えてください。

A 回答 (6件)

お父さんのボーダフォン9年目を捨ててしまうのはもったいないですよね。


電波に問題がなければ弟さんと質問者さんがボーダフォンの3Gにして、パケット定額に入ってしまうのが一番よくないですか?
請求を別にはできませんが、それでしたら支払い代金も学割と同様、半額になりますので。
docomoのようなパケット定額をつけるためのしばりはボーダフォンにはありませんので、一番安いプランにして、(通話をまったくしないのならば)そうすればずいぶんと毎月の支払いは抑えられると思います。
    • good
    • 0

Winでは学割が使えないので、No.4の通りにして、契約する時は、お父さんの携帯を、あなたか弟さんの名義で契約して学割を使えば、弟

さんだけでなくお父さんの基本使用料も安くなります
    • good
    • 0

auに統一するのがいいかと思います


学割は大きいと思います。docomoには確か無いですよね。うちは値段重視でdocomoからauに変えましたよ。

>学割に入っていると、家族間で通話料を分け合えないと言われたんですが
とのことですが、
>3人とも通話は全くと言って良いほどしません。
それなら分け合う必要もないでしょう。誰も自分の分の無料通話をオーバーすることはないでしょうから

また25万パケットでは当然定額制でしょう。
docomoの場合1番安い組み合わせで「パケホーダイ3900円+基本使用料6600円(無料通話4000円)=10500」となります。これはムダが大きいですよね
auは「ダブル定額最大4200+基本使用料3900(無料通話1000)=8100」と、安いです
年割りと家族割りを適用することで基本使用料金はもう少し安くなります

また弟さんはwinではない機種で学割を適用して1番安いプランにし、あとはパケットは「ミドルパック」にすればいいでしょう。
ミドルパックとは月2400円で無料通信料が1万円分もついてくるので、普段月6000円ということですから、月3600円もお得になるわけです

お父さんもwinではない機種にして、1番安いプランにしておけばいいでしょう
    • good
    • 0

 通話をまったくせずにウェブ中心ならauの方が


いいのではないでしょうか?

 質問者さんは、抑えるとはおっしゃるものの、
元が25万パケットともなれば、パケット定額の範疇です。
Docomoでは、安い基本プランでパケット定額を
選ぶことができません。月4000円相当の無料通話が
すべて余ってしまい、不経済です。
    • good
    • 0

お父さまの電話をAUに換えてAU1本に絞るか


全員の電話をDOCOMOに換えるのどちらかが
良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そぉですねぇ・・・
どっちにすればいいでしょうか・・・
それもまた、悩みます・・・

お礼日時:2005/10/30 17:12

>今、父はボーダフォン、私と弟はauを使っています。


何年目ですか?
>私と弟はauを使っています。
家族割入ってますか?
>私と弟
社会人ですか?学生ですか?

書かれている情報からではauに統一が安いのでは?
弟さんは父親さんの通話料の残り(プランにもよりますが)で相殺出来そうですし。

この回答への補足

父は、9年目、私は3年目で弟は1年目です。
私と弟は家族割りに入っています。
弟も私も学生です。

学割に入っていると、家族間で通話料を分け合えないと言われたんですが・・・(確か)

補足日時:2005/10/30 16:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!