dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年、父が定年退職します。そのお祝いに旅行もしくはプレゼントをしようと思いますが、長男(私の弟)は何も企画しようとはしません。私(長女)が弟に言おうかなと思うのですが、弟家族の実権は弟嫁が握っているので、なかなか思うように相談できません。私から、弟嫁に言っても小姑っぽく思われそうで悩んでいます。何かいい案ありますでしょうか?

A 回答 (2件)

お父さんはあなたのお父さんなのだから、あなたが自分で言えばよいと思います。


その際に、ご兄弟にちゃんと相談をすれば、後はご兄弟が判断すればよいのではないでしょうか。
ただし、無理強いしないで、誘ってのってこなければ自分だけでやればよいと思います。
要は気持ちの問題ですよね。「長い間ご苦労様」という気持ちをお父さんに伝えることが大切で、お金や体裁を考えることではない気がしますが。
特に、弟さんの家族には無理強いできませんよね。気持ち的にはみんなが何かをしてあげたい、気持ちを伝えたいと思っているのならば、みんなで食事をするだけでも十分だと思います。
    • good
    • 0

「抜け駆けした」


「どうして相談してくれなかった」
などと思われるのがイヤなのですね。

では、こんなのは如何。

♀:「来年おとうさんが定年退職するでしょ?なにかプレゼントし
   たほうがいいかしら?」
♂:「イイヨ!そんなもの」
♀:「だけど長い間(40年?)私たちのために働いてきたのよ」
♂:「何をしようっていうの?」
♀:「私なんかよりあなたのほうが上手でしょ、こういうの!」
♂:「金、無いよ俺の家」
♀:「A子さん(弟嫁)に相談してよ」
♂:「俺が?」
♀:「我が家の長男でしょ。それにあたしから言ったら変でしょ!」
♂:「・・・・・」
♀:「お願い~!」

これで駄目なら、あなた一人でも何かしてあげてください。
是非!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!