dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弟がTVてユーチューブをみて、占領し、TVそろそろかえさせてというと、泣いて暴れ、リモコンを隠すという異常な執着をみせたため、TVでユーチューブは一日3本までと家族で決めました。 
だけど母親が今日はいくらでもみていいよといったらしく、さきほど3本以上みていたので注意し、アマゾンプライムごと引っこ抜いて去りました。 
弟は母親に言いつけ、アマゾンプライムみれないなら、TVなんてみない!というようにTVを消し、なんかキレてますよアピールしたいのか、ひとしきりソファであばれてましたが、私は一切無視して勉強部屋兼洗濯部屋に行きました。 
風呂から、母親も上がり、弟も入ると、着替えをしに弟が着て、あいかわらずプンプンしていましたが、私は音楽をききながら無視をして勉強。

かえりに、弟が私がいるのに部屋の電気を消していったので、はらいせのつもりだなとおもい、その場でちょっと!!次こんなことしたら、一回殴るからね!!とキレると、わざとらしくいつもの癖で…とかいってきて、さっきのこれで、癖もなにもないでしょうが!!普段むしろ部屋の電気つけっぱなしにするあんたが!!とキレました。

すると母親が、ほら、間違えたっていってるじゃない…。はぁ…。みたいな、なんかいつも私が理不尽なことで弟を叱りつけているかのような、まるで私がどうしようもないやつみたいな感じな態度をとってきましたが、私はこれが許せません。

これ、どう考えても弟が悪いですよね?

質問者からの補足コメント

  • まず、わたしは基本的には弟を叱るとき、最初は優しい言葉でいいますよ。だけど物に執着してあばれるときは、優しい言葉なんて皆無。言葉で通じるような状態じゃないんです。一回拳骨しないと収まらないレベルです。

    あと、母がokだからいいみたいなの多いけど、普段弟の執着による被害にあうのはほぼ私。勝手に許可した母にもはあ?ってかんじです。だめなものはだめなんですよ。特にこいつは。  
    もうちょい、質問ちゃんとみてくれますか?????????

      補足日時:2020/04/24 13:04

A 回答 (8件)

状況を知らないって…自分でちゃんと説明してるやん。

母親が今日はいくらでも見ていいって言ってあげてるんでしょ。それなら姉であるあなたはその日は見せてあげたらって言ってんの。
    • good
    • 1

母がOKと言ったなら問題なし。


このご時世ですから、家の中でおとなしくして貰うためなら多少のワガママを容認したくもなりますよ。
    • good
    • 2

ご両親に「弟と喧嘩したくないので、もう1台小型のテレビを買って下さい。


とお願いしたらどうでしょうか?
価格の点で難しい場合は製造年月の比較的新しい中古テレビを購入してもらう
方法もあります。
    • good
    • 2

こっわ... 普通に見ちゃダメだよ!とか優しく言えば良いじゃん。

急に怒りすぎだよ... それまでに何があったのかにもよるけど
    • good
    • 2

母親がいくらでも見ていいと言ったのなら


その日は見せてあげていいと思う。
それは姉がおかしい。
この文章では弟はとても嫌なやつですみたいなことを書いて弟が悪い感じを出しているけど、
今回は姉がおかしいと思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いやいや状況しらないくせになにいってんの??普段の弟のやばさをしらないでしょ、あんた。これで通じないなら、もうどうすればいいわけ?

お礼日時:2020/04/24 13:06

母親からすると、


ちっちゃいことでギャーギャー喚くな。
お姉ちゃんが譲ればいいでしょ。
って事かと。

お姉ちゃんらしく、許してあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小さいことじゃねえんだよ。 
おねえちゃんらしくってなんですか。ニコニコなにされても笑ってればいいんですか?弟がどんなにまちがったことをしても?

母親の考えてることなんて最初からわかってる。私がいいたいのは、この状況で、馬鹿な発言態度をむける母親、ほんとクズ。ってだけ。以上。

お礼日時:2020/04/24 13:09

別にリモコンを隠されても テレビ本体のボタンで チャンネルを変えれますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

弟にそこまでの知恵はありません

お礼日時:2020/04/24 13:06

私があなたの立場なら普通に殴ってます


まあ男兄弟なので乱闘はよくある話です
決めたルールを守っていないのも悪いですが、その日だけルールを柔らかくした母親も悪いですし、感情的になったあなたも悪いです。
落ち着いて話をしてその結果弟さんが言うことを聞かなければけちょんけちょんにしましょう

母親としっかりコミュニケーションをとってください。そのような行き違いはいずれ大きな溝になります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!