プロが教えるわが家の防犯対策術!

2年前に兄が結婚したんですが、兄の嫁とうちの両親の仲が悪くて困っています。兄と両親は同じ東京に住んでいるんですが別に暮らしています。しかし、正月や夏休みなど兄の嫁の実家には兄と嫁は行くのですが、うちの実家には挨拶にこないのです。
結婚式以来 いっさいうちに嫁はきません。うちにはこないくせに兄が嫁といっしょに嫁の実家にいったりしてるのが許せないそうです。それに腹をたてた両親が財産一切を兄に放棄するようにいうといきりたっています。なんかしらないけど、僕に財産一切をやるとか言い出しました。今度 兄弟仲とかも悪くなりそうで怖いです。兄夫婦は非常識なのでしょうか?どうすれば兄弟仲を保てるでしょうか?そんなにだんなの実家に来るのって嫌なのでしょうか?兄の配慮もたりないのでしょうか?

A 回答 (7件)

今春結婚しました



私は主人の実家にはあまり帰りません

何度か一緒に行ったのですが、舅、姑は悪気がないのですが一言多いのです。
家計のやりくりまで会うたびに探ってきます。
行く度に私がストレスを感じるので最近主人が用事がある時だけ一人で帰ってもらってます。
本当はもっと私も行くべきなのですが…。

今のところ行くのはGW、お盆、正月といって節目くらいでいいかなって思ってます(子供が生まれれば親孝行の意味でも1ヶ月に1回は行こうかなとは思ってますが…。)

義姉さんの肩を持つわけでないですが会ったのが2回でももしかしたらご両親が悪気で言ったつもりでない言葉が義姉さんにとって嫌だったってこともありえますよ。
それでもやっぱり盆や夏休みは少しでも顔を見せるべきだと思いますが…。
    • good
    • 0

まだ、結婚されていないようですが。

・・・優しい方ですね。

私の友人で姑さん、舅さんともにキャリア官僚で会う度に素晴らしい人間性、控えめな発言、自由な家風で知的且つ上品な家族関係に学ぶ所が多く、頭が下がる思いがするという人がいます。その人自身も素晴らしい人で長年人の悪口を一切言ったことがない人格者なのですが、お姑さんについて「息をしているのを見るだけで腹が立つ。」と言うのです。

私は耳を疑いました。前段の文脈から、本当に見習って成長していこうと思う等の発言を予測させるのに、息は誰だってしているのに???でした。それほど義理の関係は難しいようです。

結婚というのは本当に不思議なもので。・・・
すごく上手くいっていて夫婦で双方の両親を連れて旅行に行っていたのー。と言っていた人が2週間後に離婚したりということもわたしの周囲で実際にあった話です。

嫁の実家に入り浸りというのもよくある話ですし、嫁の実家の近くに家を買うのも又、よくあることです。

それを、結婚するまではそうじゃなかったのに!と男のほうのお姑さんが逆上されることも、ままあることです。

それぞれの立場で配慮が足りないと言い出せば、足りないことだらけじゃないでしょうか。足りない部分を補い合って支えあうのが結婚なのですから、そのスタートであらゆる方面に気を遣えるような方は素晴らしいと思いますが、その無理がたたって離婚になったら元も子もありません。

お兄さんがまず結婚生活でペースをつかんで幸せで順調であってこその親戚付き合いですから、もう少し落ち着かれるまで受けに姿勢でいいんじゃないでしょうか?財産といっても奪い合えば足りませんが分け合えば余るというのが物質面の幸福です。

今後あなたの配偶者さんだって生身の人間ですから御両親と未来永劫仲良くというわけにいかないかもしれませんし、親御さん全員がとても長生きされ介護など人手もお金も知恵もいる場合、精神的にも支えあってこそ兄弟ですから、一時の感情で極端なことをしてしまうのは誰にとっても損なことです。

ここで考察するのも失礼かもしれませんが、必ず親が先に死ぬとも限らないのです。子供が業病に長患いをすることだってあるわけです。誰にどう世話になるか世話になったからといってその人に確実に報いることだって出来るかどうかわかりません。

御両親の話は後学のために拝聴する、兄の後姿に人生勉強をする、自分はできるだけのことをしょうくらいのニュートラルな対応で良いんじゃありませんか。
    • good
    • 2

私の友達も、似たような状況です。


初めて行ったときに、姑にかなり失礼な目にあったらしく、以来、一度も行っていないらしいのですが、行かなくなったら、姑が自宅へくるようになったようです。
こないなら、行けばいいのではないでしょうか?

若い夫婦は、お金が親世代よりなかったり、初めていろんな事を自分たちだけでやらなければならなくて、自分の生活だけでいっぱいいっぱいのなかもしれません。そんなところに、新しい人間関係が出来て、自分のことだけでも大変なのに、人に気を遣っている場合ではない可能性もあります。
特に、お嫁さんである人が、お母さんと仲が良かったりすると、今まで母の「手伝い」でよかったことが、全部自分の肩にかかってくる。
男性には、判らない心理かと思いますが、初婚の女性ならなおさら、精神的にピリピリしているはずなんです。
実家で、ご両親がお嫁さんに失礼なことをいっていませんか? きちんと気遣って、接しているのでしょうか? 実家に来るなり、召使いのような扱いを受ければ、誰でもイヤになると思いますが、そんなことはなかったのでしょうか? 
「帰りたい」と思うような実家づくり、というのは、とても大切だと思います。
特にご両親の世代は(私の所もそうですが)「自分の言いたいことを言いたいように言う」こと、が許されてきた時代(言論の自由が認められ、自由に発言することこそが、自分の世界を広げてきた時代)。

これからはそうしたことを「人がコレを言われたら、されたら、どう思うか」をきちんと考えて、行動・言動していかなければならない時代、だということはご存じなのでしょうか。

私の友達や自分の家族、そして周囲に大勢いる他人同士。。いろんな関係性がありますが、いろいろな意味で、とても難しい時代に入ってきつつあります。

貴方自身の言動も少し、問題があるように思います。
「いっさいうちに嫁がこない」「うちにはこないくせに」「財産一切をやる」など、言葉のはしばしに、乱暴なイメージが漂っています。お嫁さんは、何か、そういった言葉などから、危険を察知してしまったのではないでしょうか。

とはいえ、常識という範疇からみると、丸2年は長いかも知れません。もしかしたら、一生懸命子作りに励んでいて、今度行くときは、子供を連れて帰りたいのかも知れませんよ。
あまりに悪い方へ考えすぎず、素直に帰って来てくれるような実家づくり、も考えてみてください。
こないのが心配であれば、「行っていい?」と言えば、常識的な人であれば、イヤだとはなかなかいえないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家で、ご両親がお嫁さんに失礼なことをいっていませんか?

結婚の報告と結婚式のみの 二回しかあってないので
両親と兄嫁はほとんど会話らしい会話もしていないのが実情です。結婚報告の時も食事をしただけでほんの数時間会話したらしいです。
はっきりいえば 失礼も糞も コミュニケーションをほとんど まるでとったことのない状態です。

お礼日時:2005/10/31 23:08

貴方は実家で両親と同居中だとしたら、両親の愚痴を聞かされて大変ですね。



でも、弟の貴方が「嫁」という言い方を平気でできる家庭だと、「嫁」にとって「遊びに行きたい家」ではなくなるでしょうね。
結婚するってことは、家族が別れることです。仲の良い親戚づきあいをするには、相手を尊重して気使いしなくちゃね。
義姉さんの実家は、貴方のお兄さんにも居心地がいいのではないんですか?
義姉さんにとって「楽しい夫の実家」なら、喜んで遊びにきてくれると思いますよ。

お母さんは一時の激情で財産のことなど言ってらっしゃるだけです。仮にお兄さん夫婦が財産が欲しいので、笑顔を浮かべて優しい言葉を並べてくれたら、お母さんは満足なさるのでしょうか?

貴方は兄弟なんだから、親とは別に連絡取り合い仲良く過せばいいんですよ。いずれ親の老後の面倒も兄弟で見なくちゃならないし、義姉さんには気に入られていた方がいいですよ。
それに本音で言えば、姑って嫁のことが嬉しくないもんですよ、それが普通です。男の貴方には解りにくい感情ですが、適当に「そうかい、そうかい」と、お母さんをあやしてあげてください。ただし、一緒になって兄夫婦の悪口いうのは禁物です。兄弟仲が悪くなると取り返しがつかないですから。

この回答への補足

ごめんなさい ぼくは親と一緒に住んでないし
結婚式に一度 会っただけですので 彼女のことは良く知らないし彼女もぼくのことはぜんぜん知らないです

補足日時:2005/10/31 22:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらにいえば、両親も結婚前も結婚式も含めて二回しかあっていないので、彼女がどういう人かもよくわかっていません。
だから 両親の性格もぜんぜん知らない状態です

お礼日時:2005/10/31 22:33

お兄さん夫婦が非常識だと思います。


ご両親の考えが常識的です。

お兄さん夫婦は、あなたの家の名字を名乗っているのですよね?
そうならばせめて盆と正月は先祖への供養もこめてあいさつに訪れるのが常識です。
(本当はその準備のためにその前にも)
同じ都内なら1,2ヶ月に1度くらいはご両親のところへ顔を出してもいいとは思いますが、そこは好き嫌いで判断しても、「非常識」とまでは行かないと思います。
が、お盆や正月を嫌とか好きとかそういう問題で考えること自体が非常識なことだと思います。

すでに子どもとしての義務を果たそうという気がないので、財産をもらえると思ってもいないのじゃないでしょうか?
義務も果たさないのにそれで財産をもらう「権利」だけ主張するのはおかしいですね!

兄嫁さんが来ないという理由が分かれば対処のしようもありますが…ただ「何となく嫌だから行かない」「じゃあ行かなくていいよ」なんて話だったら、どうしようもないですね…。
    • good
    • 0

rinouiuさんはなんにも心配しなくていいと思いますよ。



お母さまはただ愚痴を言っているだけで、本当に財産うんぬんなんて思っていないでしょう。
お嫁さんにお兄さんを取られて、焼もちを焼いているのです。
お嫁さんのご両親に可愛がられて、お兄さんは幸せ者ですよ。
反対にお兄さんが自分の実家にべたべたしてマザコンっぷり満点な方が夫婦仲は悪くなると思いますよ。

お母さんに嫌われようが夫婦がうまく行っていればそれでいいのです。
お兄さんのご飯を作ったり、身の回りの世話をするのは嫁さんなんですから。
お母さんの愚痴は全部ホンキに受け止めないで ( あぁ また始まった。)くらいに軽く受け流しましょう。

お母さんの愚痴は関係なく、兄弟はそのまま付き合っていけばいいのです。
お母さんのものさしで計ったお兄さんと、rinouiuさんのものさしは 全然違うものなのですからね。
    • good
    • 0

大変そうですね。

rinouiuさんもお疲れではないでしょうか。
わたしは立場的には、兄妹の兄嫁です。(妹は既婚、子供もいます)

両親のご意見としては、婿養子に出したわけではないのに帰ってこないのはおかしい。と考えられているのではないでしょうか。

私のところも、結婚式以来姑、舅には逢っていません。

それは、彼が一人息子で、彼が私と結婚を決めたときに二人で住み始めたときに、彼の母親が「男なのに私を捨てて出て行った」と考えて、未だに混乱したままです。

私が、逢わなくても母の日や誕生日。彼の妹の誕生日に花を贈っています。それで電話がかかってきて連絡が取れている状態です。

それがなければ切れそうです。

旦那の実家は嫌いではないですが、女同士は難しいもので、実母のほうがうまくいきます。
そして、男兄弟でしたら、お兄さんの嫁とお母様、あなたのお嫁さん。皆が違う環境で育って違う良識を持っています。

ですから、難しいのです。それぞれ違っていても、許しあえないと難しいと思います。結婚したら別の家庭。
口は出さないのが懸命です。

ゴールデンウィークとか年に一回決めて皆でご飯を外でもいいので食べれたらベストですが、まずはあなたとお兄様。あたなとお兄様とお嫁さん。と段を踏んで食事や飲みにいってみてはいかがですか?

ご兄弟が男同士ならまだ、仲を保てるのではないでしょうか。両親の話をじっくり聞いてあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!