
時々勤め先に「ネクサス」という通信事業?からこんな電話が入ります。
気が優しくて気の弱い、世間知らずで通信関係に無知の電話当番の方が対応した時です。
・まず電話機の取得時期を聞き、電話機に貼られているシリアル番号みたいなものを教えてくれと言います。
リースなのかどうかを聞いて、それに答えると、「現在こちらの地区で、屋内配線がデジタル化され、それに伴う工事をしています。工事が必要なので伺いたい」と言ってきます。
事務員さんは最初はてっきりNTT関係かな?と思い込み、素直に話を聞いていました。
工事しないといけない雰囲気を漂わせて社長との面談を強く要望してくる相手にだんだんと不審感を覚えながら、意味のわからない専門用語を吐き出してはちょっと切れ気味に迫ってくるようです。
このような場合の上手な断り方はないのでしょうか?
私もはっきりわからないので教えていただきたい。
気の強い私の場合はあんまりしつこいと、ばっさりと電話を切ってしまう事もある。
でもこの方は後で仕返しがくるんじゃないかと心配して邪険に出来ないようです。
彼女のために何かよい断り方教えて下さい。
(あっ!良くなくてもいいです。参考になれば・・・)
それと断るにもどうして断るのか理由聞いてくる人がいます。「必要ないから」といっても「電話料金が安くなるから断る理由がわかりません」と逆切れです。
闇雲に何も理解してないで断っていることも悔しいので、相手が最終的に何が目的なのか把握しておきたいです。
あとこちらのメリットになることは何なのか・・・?
どうぞ宜しくお願いいたします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
この会社はアナログからデジタルへの屋内回線工事と言う不可解な理由で決済権のある役職、または代表者にアポを取り、「回線工事費用は無料で行うので、リースの電話機を取替えてほしい」というただの企業向け事務機器の会社です。
電話アポの時点ではNTTと思わせる(たまにNTTの関連会社・NTTで使っている電話機の製造会社などと言う)強気な態度で対応してくる為、多くの企業が訪問を許可し、営業(工事作業員を装う)にまんまと乗せられ数百万もの費用を掛けていますが、はっきり言って無駄です。NTTとは一切関係ありません。
製造番号を聞き出すのは、その会社の電話機が本当にリースなのか、そしていつ頃設置(リース契約)したのかを割り出す為に聞いているだけです。
これは憶測ですがリースの契約年数によって話の仕方が変わってくるのでしょう。
営業の社員は成績の為、必死で喰らいついて来ますし、通信関係に詳しくない方だと、余計に工事に関してもっともらしい事を言い中々帰ってくれません。
この事を踏まえた上で電話対応すれば良いと思います。断り方は「この前取引先にそちらの営業の方が訪問し、リースの電話機の契約乗換えだったと聞いているので結構です」と言ってしまうのが一番良策でしょう。
ただ、この会社のアポインターがきちんとデータ化していなければ重複して同じように電話が入る可能性がありますので気を付けてください。
長文失礼致しました。
No.6
- 回答日時:
通信関係に限らず、”これはセールストークでこじれるな・・・”と思ったら、
「上司が出張中でして、”こちらから、必要に応じて電話を差し上げることにするので・・・”と言付かっておりますので、もしよろしければ、お名前、ご所属、お電話番号をいただけますでしょうか?」
ということにしてはいかがでしょうか?
もし熱意ない方であれば、何も告げず終わりにするでしょうから・・・。
また何度かかけてこられた場合でも「只今上司が外出中 (or 出張中)です。(言付けてはいるのですが・・・)」
とされてはどうでしょうか?
No.5
- 回答日時:
「当社も通信関連事業を行っておりますので、不要です」
というのは?
まぁ、社名に業種がかかれていたりすると使えませんが。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
最近だと、「電話料金が安くなる…」に対しては「ひかり電話使っているんです。もちろんBフレッツ。これ以上安くなります?」と聞き返します。
社内全部をひかりに変えていく予定ですから、アナログには興味ないです。と言うように話せば大丈夫では?
セールスは、脈無しとわかれば切るのは早いです。ふぁいとです。
でわ!
アナログからデジタルへの工事・・・とか言ってましたが。
インターネットはBフレッツで、電話はISDNを使用です。
ここらへんが意味がわかりませんです???
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
もし貴方が少し忙しくなっても良いであれば、ネクサスからの電話は全て貴方に取り次ぐように言ってはどうでしょう。
(この手のパターンの電話は「担当者に取り次ぎます」で全部一度貴方に回す)
で、可能であればその電話の内容を同時に聞けるような設備があれば、それを同時に聞いてもらいながら断り方を学習してもらう、と言う事でどうでしょう。
あと、こんなのも見つけたので貼っておきますね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=926217& …
はい、そのようにしていますが私が電話中やまた外出が多いので、なかなかフォローできません。わからないから担当名を言って切るようにしてもらいます。
参考リンク先貼っていただいて、わざわざありがとうございまーす!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
- 知人・隣人 勤務先に詐欺電話 2 2022/07/21 19:49
- 予備校・塾・家庭教師 これは自分が間違ってますか?500枚差し上げます。 経緯を簡潔に話しますと、入塾体験で酷い目に会いま 4 2022/11/14 21:23
- その他(悩み相談・人生相談) 建築商社勤務です。得意先の取引口座解除について 取引している得意先が横柄になって来て、当社の担当者が 1 2023/02/08 00:22
- その他(恋愛相談) 女心が分からないです! 2 2022/06/13 00:53
- 浮気・不倫(結婚) 恋人とセフレの違い方ってなんですか? 6 2023/01/31 23:13
- 片思い・告白 【ネット恋愛に関して】 私(男)は1年程片想いですが、1つ歳上の女性と仲良くさせて貰っています。互い 1 2022/09/15 04:24
- 営業・販売・サービス 営業の断り方 ひとり事務員です。 気が小さく、営業を断るのが本当に苦手です。 長くなりそうなので箇条 8 2022/09/12 07:46
- 父親・母親 お節介の対処、 2 2022/04/10 16:41
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰宛ですか?←敬語にすると?
-
弊社の誰をお呼びですか?
-
電話の受け方「ございます」?...
-
上司から言われていること
-
電話対応 担当が早退している...
-
会社の受付での案内表示
-
なんだかイラっとしました
-
折り返しの電話ってどのくらい...
-
電話での言葉遣い
-
電話の時、会社名だけ名乗って...
-
電話をかけるときは常に名前を...
-
明らかに迷惑な営業電話に名乗...
-
静かなオフィスで電話をするの...
-
電話をかけた時の良い受け答え...
-
会社へ知らない人から名指しの電話
-
会社で、他の人の変わりに電話...
-
会社受付用の内線電話の取り方
-
急ぎでもないのに「折り返しお...
-
失礼な電話の切られ方をされま...
-
電話の受けた際に名前を名乗ら...
おすすめ情報