

Windows内のドライバの削除方法についてお尋ねします。
CD-RWドライブをPCカード接続でつなぎ、ドライバが自動認識され、CD-RWドライブが使えるようになりました。
一通り使用した後、このドライブは今後使うことがないため、ドライバを削除したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?(削除しなくてもパソコンに影響は無いかと思うのですが、気になってしまう性格でして、何卒お付き合いください)
現在、「ハードウェアの安全な取り出し」には、ハードウェアデバイスとして
「CBIDE2-LM DuoATA Card (16Bit Mode)」
が表示されています。
プロパティに「ドライバの削除」がございますが、上級者用と書かかれており、躊躇しております。
また、このドライバの他に、CD-RWのドライバが作られてしまっているのでしょうか?
それらの安全な削除方法をご教授ください。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ドライバの削除だけでしたら、マイコンピューターのプロパティからデバイスマネージャーを開き、そのデバイスの名前を削除すれば大丈夫です。
システムに問題など起きません。
No.2
- 回答日時:
ドライバの削除は必要ないです。
そのままにしておけば将来そのドライブを使うかもしれない事態になったとき、そのまま使えます。
「安全な取り出し」から「CBIDE2-LM DuoATA Card (16Bit Mode)」を選べば
安全に取り外せますとでるでしょう。PCカードスロットのボタン(飛び出したり引っ込むやつ)押して取り出す。
XPはインストールするといっぱいドライバ保存していますからこれひとつくらいあっても削除しても大して意味ないです。
何か特定のCDドライブと誤認識して困る場合なら削除でいいが。
No.1
- 回答日時:
まずそのデバイスを外しておいて
接続されていないデバイスの情報を表示させる
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/279no …
で表示させた後でドライバの削除でいいと思いますが、正直オススできません。というか、そのままにしておくことをオススメします。特にWindows9xと違ってXPなら、少しくらい要らないドライバが入ってても問題ないですし。
変な事するとシステムが立ち上がらなくなりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win2K、COMポートFriendlyName...
-
AL-Mail32とWindows11
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
パソコンログイン時のユーザー...
-
バーガーキング BURGER KING Fr...
-
解像度が1024×768までしか変更...
-
車のSDカード音楽をPCに取...
-
NEC VALUESTAR の再セットアッ...
-
Windows XPのリカバリCDの作成方法
-
メモリー交換時 ツメが折れました
-
Let's noteの画面の明るさを調...
-
この中古パソコンはお買い得な...
-
dmmでpubgをダウンロードしよう...
-
IPアドレスだと見えるが、パソ...
-
PSのゲームをパソコンに入れる...
-
ドライバなどについて
-
画面をスクロールするとパソコ...
-
メモリの空き容量を増やす方法
-
Windows 32bitのメモリは最大で...
-
Win.98 SEに入っているデータの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーのデバイ...
-
WANミニポートなどが(!)で、LAN...
-
PCでネットでブラウジング中に...
-
ディスプレイアダプタをひとつ...
-
USBデバイス(同機器類)が認識...
-
AHCIをインストールする方法に...
-
Win7でドライバの自動インスト...
-
競合を直したい。
-
マウスのカウント数切り替え
-
デスクトップ画面に黒い部分が
-
インターネット・メール起動不...
-
コードレス ゲームパッドが動...
-
ネットワークアダプタ(LANアダ...
-
日本語入力できない・wave devi...
-
リム-バブルディスクが、マイ...
-
デバイスマネージャ>I/Oの範囲...
-
USBの追加が出来ない。
-
セーフティーモード
-
スピーカーのアイコンが画面か...
-
WindowsXPで自動認識されたドラ...
おすすめ情報