dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。
 職場で帰る方向が一緒の同僚女性がいて、その人に会話や調子をうまい具合に合わせていたら、友達になれると勘違いさせてしまったらしく、玄関口で、相手が逃げられないように待ち構えられることが多くなった、と女友達が悩んでいます。この人、話を聞いているとけっこううっとうしいタイプの人らしいんです。ハキハキしているタイプとは全く逆の性格です。
 一緒に帰りたくもないし、職場では当然うまくやっていきたいけれど、あくまでそこまでで、プライベートまで一緒に過ごしたくない、と友人は思っています。変に親しげな顔を職場で見せてしまって非常に後悔しています。
 皆さんなら、玄関口で逃げられないように待ち構えているうっとうしい(人の迷惑をわからない、もうすでに友達だと勘違いしている、社会人としての礼儀も感じられないだらしがない人。)人に、なんて言いますか?まはたどう行動しますか?

A 回答 (11件中1~10件)

先ほど別の質問で回答しました。


えっと、とりあえず6日分くらいの断り方を考えてみました。

1日目 「ごめん、今日○○駅で友達待たせてるから走って行かなきゃ行かないから」→ダッシュ

2日目 「ごめん、今日は○○で買い物があるから逆方向なの」→ちょっと遠回りして帰る

3日目 「ごめん、今日は○○部の○○さんと帰る約束なの。相談があるらしくて」→あらかじめ本当に約束しておく

4日目 「ごめん、今日はそこまで彼氏が迎えに来てるから」→携帯を取り出しそのまま彼氏と話してる振りをしながら走り去る

5日目 「ごめん、今日は○分の電車に乗りたいから急いでるの」→付いてきたら「あ、忘れ物した。先に帰ってて」と言って引き返えして別の道で帰る。→それでも付いてきたら会社に戻り別の出口から帰る

6日目 携帯電話で話してる振りをして無視して帰る←これは毎日出来るかも


日常で出来る方法としては
1.彼女より先に帰る又は後に帰る→ものっ凄いスピードで仕事をこなす、もしくはかなり残業をする
2.彼女が席を外した瞬間にダッシュで帰る(制服なら、あらかじめ私物をかばんに入れておき、コートを羽織って帰るだけにしておく)

こんなんでどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 himetarou0330さん、親身にお答えして頂いて本当にありがとうございます!!!
 友人はまっすぐであけっぴろげで不器用なので、演技ができるかわかりませんが、「努力してみて!」と友人にこの内容をお知らせしたいと思います。

お礼日時:2005/11/03 23:50

引越しをする


ちゃりんこで通勤する
バイクで通勤する
変装(男装)してから出口に向かう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kanpatiさまありがとうございました。どれも手間がかかりますが、良い考えですね。

お礼日時:2005/11/04 19:47

裏口から帰る。

無ければ非常口や窓から!

他の人の回答を見ていて、
No.9さんのいそいでるの~は良いなあとおもいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

reijiyamさまこんばんは。
ありがとうございました。
窓からだったら捕まります!良いアイデアですが。友人もそうしようと思ったらしいのですが、友人のいるフロアは5Fで、1Fには違う部署の方が居るので・・。

お礼日時:2005/11/04 19:50

早歩きで通り過ぎる。


声を掛けられたらスピードを落とさず早歩きのまま「ごめ~んいそいでるの~!」と相手を振り切る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tobiuotuppinさまこんばんは。よいアドイバスありがとうございます。
 友人は、人のことを本当に無視できない性格なんですよね、昔っから。。(宗教勧誘やキャッチセールスなどは無視できます。)呼び止められると、何をしていても、直ちに自分のやっていることを中断して、まっすぐに相手に心も体も向けてしまうんです。条件反射のように。
 まぁ元々、早歩き、それどころかダッシュで帰ったりしているので、後は「ごめん、いそいでるのぉ~~~!!」という台詞を走りながら言えるよう努力してやってみて、と友人に勧めてみます。
 ありがとうございました!!

お礼日時:2005/11/04 20:01

こんにちわ。


ウォークマンを聴きながら会社を出て
話しかけられても気づかないフリをしてって
云うのはどうでしょう・・・?
もし肩を叩かれたら「音楽聴いて帰りたいの!」
って遠慮なく云うとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oga-meguさんこんばんは。
友人のウォークマンのイヤホンが小さいため以前したところついてこられて話しかけられたので、無視できなかったらしいです。
大きい目立つイヤホンにかえるようアドバイスしてみます。
「音楽聞いて帰りたいの!」はいいですね^ー^
良いご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/04 19:52

再び補足です。


過去に上司から注意を受けていたとのことですので、もう一度同じ上司から注意してもらうとか・・・たぶん「またアイツか!」となると思いますよ。そうしたら部署移動の話も切り出しやすくなると思います。まぁ最終手段ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

himetarou0330さま、何度もご回答ありがとうございます、嬉しいです!^ー^
最終手段として友人にやってみるようアドバイスします。。当初、この話を聞いたとき、「つきまとい」だけで上司が注意してくれるんだ、とびっくりしたものです!それなら、私が悩んでいた、仕事中に無関係の私語を頻繁にしてくる女性のことも、相談できるかな~~と思いました。
 ありがとうございました!!!

お礼日時:2005/11/04 19:56

私、一人で歩きながら色々な景色を見て帰るのが好きなの。


なんて言っても、多分伝わらない人なんでしょうね。

1.友人と約束がある
2.彼氏と待ち合わせをしている
3.習い事があるので
など考えましたけど、常識をあまりに外れているなら
はっきり言って差し上げた方が本人のためにもなると思います。


と言いつつ、私は歩幅を徐々に変えて突き放してみたり、
言葉を濁して察してくれオーラを出すと思います。

この回答への補足

>私、一人で歩きながら色々な景色を見て帰るのが好きなの。

 そうですね、伝わらないでしょう。「私もそんなの好き。全然いいよ」(何が「いい」だ!迷惑してるっちゅうに!)「私も一緒に行く」と言って、つきまとう女性はどこまでもついてきそうです。そんな感じです。友人の家まで一緒についていく、と言ったと聞くと、本当に暇なんだな、と思います。。

補足日時:2005/11/04 00:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

whatwhatさんありがとうございます。参考になりました、友人に伝えてみます。元々一匹狼の友人なので「一人がすき」といいうことを何度か同僚の前で繰り返していうとそのうち伝わるでしょうかね・・。困ったものです。。。へんに優しく親しげに合わしていたらしいのですが、こんなところまで踏み込まれそうになるとは(家まで一緒についていって送るなどといわれたらしいです・・まるで男女のようだ(笑))、、まさかって感じですね。

お礼日時:2005/11/04 00:18

補足です。


最終手段ですが、彼女の上司に直接事情を話し彼女もしくは自分の部署移動を申し出る。理想は彼女と接触しない部署がいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度ありがとうございます、himetarou0330さん。
 なんと、私の友人につきまとう前に、すでに、このうっとうしい同僚女性は上の方から注意を受けていたと別の方からききました。
 席も近いし、彼女は相当辛いようです・・。

お礼日時:2005/11/03 23:52

用があるから一緒に帰れないとお断りして、寄り道するか


人を待たせるのが嫌いなので、先に帰ってね。と言っみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ni2さんこんばんは。ありがとございました。先に帰って、といいたいところらしいのですが、ストーカー的に待ち構えている同僚女性は、道のすすみぐあいが恐ろしくのろくフラフラしていて、友人は反対に家に向かってまっしぐらに自転車でも徒歩でも暴走する人なので、追いついてしまうんですよね~~。。

お礼日時:2005/11/03 23:14

私なら他の友人にお願いしてしばらくの間、玄関で待ち合わせて一緒に帰ってもらうようにしますね。


それで「約束あるからあなたとは一緒に帰れない」と。
そのうち雰囲気で察してくれるのを待ちます・・・。

本当はバシッと言ってやりたいところですが、気弱なもので・・・(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぱぴゅさんこんにちは。ありがとうございます。
女友達は一匹狼なんですよね。しかも帰り道が同じ人がその同僚女性しかいないというどうにも逃れるのが難しい状況で・・。かわいそうという感情と、女友達は優しいところもあるので、なかなかバシッとは・・(*T_T*)

お礼日時:2005/11/03 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!