
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一応、以下のように。
#outerBox {
width:幅;height:高さ;
display:table-cell;/* ※1 */
vertical-align:middle;
}
#innerBox{
width:幅;height:高さ;
margin-left:auto;
margin-right:auto;
}
<div id="outerBox">
<div id="innerBox">
</div>
</div>
※1 display:table-cell はIEが対応していないので、一般的には実際にテーブルにするしかないのが現状です。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1754808
No.3
- 回答日時:
#1の方の書かれているように、縦のセンタリングはvertical-alignを使いますが、これを適用できるのはテーブルのセル要素か、インライン要素に限られます。
従って、ブロック要素をセンタリングしたい場合には、外をテーブルで囲み、該当するブロック要素の外のtdにvertical-align: middle;を設定するしかありません。もっともその外枠自体の縦を画面一杯にするのがブラウザによっては難しいので、適用できるシーンは限られますね。それにデザインのためにテーブルを使うことになり、CSSの使い方としては邪道かも知れません。

No.2
- 回答日時:
line-heightをheightに合わせるではダメですか?
それともブロック要素をブロック要素の中でセンタリングなら親ブロック要素のheightをautoにして単純にmarginでできるとおもいますが・・・
参考URL:http://www3.tokai.or.jp/janboon/csstest.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
text-alignの解除の方法
-
IE8ではtext-align: center;で...
-
<h1>タグの後の行間を詰めたい。
-
HTMLフォームのSELECTの幅を一...
-
なぜ左に寄っているの?
-
インラインフレームの表示位置...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
Excelの列の幅(ピクセル)につい...
-
パソコンでランドルト環の作成...
-
Excelで文字の幅を変える方法
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
テーブルとテーブルの間に、隙...
-
markdownでテーブルの罫線は、...
-
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
エクセルの行の幅がずれる
-
TD、THタグ内の水平罫線(...
-
Excel2003のVBAで、セルの幅・...
-
表の枠の色について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
<h1>タグの後の行間を詰めたい。
-
インラインフレームの表示位置...
-
text-alignの解除の方法
-
Dreamweaverで画面サイズを一定...
-
端から端まで横線を引きたい
-
macとwindowsのレイアウト崩れ...
-
htmlの位置調整について
-
なぜ左に寄っているの?
-
CSSでh1とその下の文字との行間...
-
右上にテキストを配置するため...
-
chromeだけbody直下に空白が開く
-
CSSで見出し(タイトル)行の右...
-
Firefox 横スクロールバーを表...
-
HTMLフォームのSELECTの幅を一...
-
入れ子にしたfloatのclear
-
htmltとcssのコードで
-
テキストボックスの文字を右揃...
-
pタグによる段落間のアキ調整...
おすすめ情報