
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Rubyだけでできるような気がしますが、経験値が低いので
Windows環境限定ということではプログラムの起動では、WSHを使うのが反って簡単かもしれません。
------------------------------------------
require "win32ole"
shell = WIN32OLE.new("WScript.Shell")
shell.Run("notepad")
------------------------------------------
の様にして任意のプログラムを実行できます。
No.3
- 回答日時:
別Threadでsystemを呼ぶとか。
cmd = 'notepad';
Thread.new( cmd ){ system cmd; }
print "fin.";
Windows限定で、cmd.exe経由で実行するという手も。
cmd = 'notepad';
system %Q|cmd /C "start #{cmd}"|;
print "fin.";
でも、Windows限定なら、既回答であるところの、Win32OLEでWshShell#runを呼ぶのが一番効率的かも。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます。
ただ、mswin32版を使用しているので、fork()は使用できないんです。mswin32版でも使用出来る方法をご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MacOSのLaunchAgentsってなんですか?使い方など教えてください。 前の質問でLaunc 1 2022/04/24 02:06
- Ruby MacBookAir起動時にRubyソースコードをコマンドラインで実行するには? MacのOS起動時 1 2022/04/18 01:55
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Ruby ruby 1 2022/06/10 13:31
- C言語・C++・C# 10個の実数に対する降順ソート結果を出力するプログラムを作りたいのですが、写真のプログラムをどう直せ 2 2022/07/09 21:13
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Ruby Gitのクローンについて 3 2022/04/10 12:28
- Chrome(クローム) アンドロイドのスマホでグーグルアシスタントがごくたまに勝手に起動しますが、皆さんは勝手に起動する時は 2 2023/07/05 00:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
UWSCについて
-
プログラムを実行すると、なぜ...
-
Shiftキーを押しながら起動
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
バッチファイル アプリケーシ...
-
eclipseのエラーに関する質問で...
-
Rubyスクリプトから他のプログ...
-
ExcelVBAにてアプリをタスクマ...
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
WSHで空白を含んだコマンドの指...
-
exe間での引き値の受け取り方法
-
複数の処理の終了を待ちたい
-
バッチファイルでの時間差実行
-
VBAからキャッシュを削除する方...
-
xampp1.7.4のApacheが起動しない
-
CreateProcessの制御について
-
コマンドプロンプト画面で動作...
-
VB.net2005で1日1回バッチを起動
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
batファイルで立ち上げたaplを...
-
VB.NETでDOSコマンドの複数実行
-
ExcelVBAにてアプリをタスクマ...
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
EXCELをバッチコマンドで...
-
gccがコマンドプロンプト上で使...
-
バッチへ値を返す
-
c#でコマンドプロンプトを実行...
-
Shiftキーを押しながら起動
-
UWSCについて
-
複数の処理の終了を待ちたい
-
ASPからのEXEファイル起動
-
VBAからキャッシュを削除する方...
-
プログラムを実行すると、なぜ...
-
RUNASコマンドを使って、自動的...
-
バッチファイルからftpを実行時...
-
ショートカットの作成とコピー
-
ショートカットのリンク先が参...
-
コマンドプロンプト画面で動作...
-
VBSでコマンドプロンプトのカレ...
おすすめ情報