dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝の時間を利用し、小学4年生に読み聞かせをしたいと思っています.1回につき約10分、4~5回で終わる続きもの(なるべく短編集ではないもの)を探しています。絵本でも小説でもかまいません。
ご存知でしたらよろしく御願いします。

A 回答 (4件)

「エルマーのぼうけん」(福音館書店)や「大どろぼうホッツェンプロッツ」(偕成社)はどうでしょう。


どちらもシリーズもので、楽しい本です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エルマーの冒険は、わたしも大好きです。
大どろぼうの方は、まだ読んだことがありません。
早速、チェックしてみます。

お礼日時:2005/11/05 19:49

私が小学生の時、岡田淳さんの本を読んですごく良い時間を過ごせた記憶があります。


『ようこそ、おまけの時間に』や『2分間の冒険』という本が大好きでした。
4年生くらいでしたら楽しめるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

岡田淳さんの本は、私も読んだことがありません。
早速、図書館で探してみますね、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/18 19:27

「お母さんの腎臓をあげる」という本はどうでしょう。

4年生にはちょっときつい話かも知れませんが、感動するお話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

題からすると、大変なお話のようですね。でも、こういうお話もたまには、いいかもしれませんね。
図書館で探してみたいとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/05 19:56

宮沢賢治はどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。宮沢賢治なら銀河鉄道の夜、どんぐりと山ねこなどいろいろありそうですね。
図書館に行ってチェックしてみたいと思います.

お礼日時:2005/11/05 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!