No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Gです。
こんにちは。 私なりに書いてみますね。まず、日本語の2列には盾に二列なのか横に二列なのかそうフィーリングを出す必要がある時がありますね。 準備体操をするからなんていうとには横に並ぶわけですが、別に横に習ってください、とは言う必要ないですね。 また、切符などを売るときににわざわざ縦に並んでくださいという必要もありませんね。 日本語でも、英語と同じように、暗黙の了解で良い場合があるのです。
しかし、英語ではそれを表現しなくてはならない時もあるのです。 日本語と英語がフィーリングが同じでも表現が必ずしも「一対一」になっているということではないですね。
また、状況で横に並ぶのか縦に並ぶのか分かるときもあります、切符を売るときのように。 しかし、準備運動をするときに、生徒の方が今から何をやるのか分からないときに先生が2列になって、といってもどっちなのかわからない時だってあるわけです。
さらに、言っている人がジェスチャーで両手を挙げたり下げたりすれば縦なんだな、広げたり狭めたりすれば横なんだな、ということも分かりますね。
では、言う必要ナがない場合はと言うと、Line up in two.
”2列に並びなさ~い。” Ok, everybody, line up in two. (初めの部分のOK, everybodyがないと注意を引けない場合がありますね。 「さぁ、みんな」と言うフィーリングですね。
”2列に並んで、お待ちください”Please line up in two and wait for your turn.と言う表現が使えるわけですが、この場合はお待ちしてもらうのは「番」を、と言うフィーリングなわけですね。 順番が来るまで2列になって待ってください、と言っているわけです。
さて、じゃ、横なの縦なのかわからない、気が付かない、教えなくてはいけない、と言う状況ではどうしましょうか。
”2列に並びなさ~い。” Line up in 2 lines.
”2列に並んで、お待ちください” Please line up in 2 lines and wait for your turn. と lineと言う単語を使います。
ただ、line upと言う表現には、ちょっと「号令」的フィーリングがありますので、line upと言う表現よりも、use two lines 2列を使って、と言う表現を使って、2列になって、と言うフィーリングを出します。 Please use two lines and wait (for your turn). とかPlease wait (for your turn) in two lines. 等の表現もポプラーです。
では余談です。 では、横になって(寝てくださいという意味ではなく)というのであればどう言う表現をするかと言うと、in 2 linesの代わりに、in 2 rowsといってrowと言う横と横でれtる担っている事を表現します。 つまり、20人いたら、前の列に10人、そして後ろの列に10人、2列に並ぶという状況を示しているわけです。
ですから、準備運動するときなど、line up in 2 linesよりもline up in 2 rows.と言う表現の方が分かりやすいわけです。 そして、I wanna see ten advance students in the front(row) and the rest in the back (row).と言う表現として使うわけです。 ここを Line up in 2 linesというと???となる人もかなりでてきてしまうわけです。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/11/06 07:05
Gさん、また回答をいただきありがとうございます。とてもよく解りました。説明いただいた景色を思い浮かべながら読むと、自然に覚えられそうです。(勿論、自分もその景色の中に置いています)
No.4
- 回答日時:
Gです。
補足を読ませてもらいました。まず、(誤字)訂正があります。
>まず、日本語の2列には盾に二列なのか横に二列なのかそうフィーリングを出す必要がある時がありますね。 準備体操をするからなんていうとには横に並ぶわけですが、別に横に習ってください、とは言う必要ないですね。 また、切符などを売るときににわざわざ縦に並んでくださいという必要もありませんね。 日本語でも、英語と同じように、暗黙の了解で良い場合があるのです。
は
>まず、日本語の2列には盾に二列なのか横に二列なのかそうフィーリングを出す必要がある時がありますね。 準備体操をするからなんていうとには横に並ぶわけですが、別に、横に並んでください、とは言う必要ないですね。 また、切符などを売るときににわざわざ縦に並んでくださいという必要もありませんね。 日本語でも、英語と同じように、暗黙の了解で良い場合があるのです。
と「横に並んで」です。
>ですから、準備運動するときなど、line up in 2 linesよりもline up in 2 rows.と言う表現の方が分かりやすいわけです。 そして、I wanna see ten advance students in the front(row) and the rest in the back (row).と言う表現として使うわけです。 ここを Line up in 2 linesというと???となる人もかなりでてきてしまうわけです。
は
ですから、準備運動するときなど、line up in 2 linesよりもline up in 2 rows.と言う表現の方が分かりやすいわけです。 そして、I wanna see ten advanced students in the front(row) and the rest in the back (row).と言う表現として使うわけです。 ここを Line up in 2 linesというと???となる人もかなりでてきてしまうわけです。
とadvanced studentsと言う言い方の方が一般的ですので訂正させてくださいね。 ごめんなさい。
さて本題ですが、
>箱などを”3個づつ重ねて、並べて!”
Line upという表現を使って、Line up these boxes with 3 stacked together.とかPut three boxes stacked together and line them up nicely.というように、stackと言う積み重ねる、と言う単語が使えます。 3箱が積み重ねられた状態で並べる、と言う表現ですね。
クレヨンなんかを三つごとに分けて並べる、というのであれば、put 3 crayons in a group, put 3 crayons togetherと言う言い方をand line them upとして表現が出来ます。
言いたいことをイメージして英語の表現をするとその表現が覚えやすいですね。 犬と言う日本語をDogと覚えるより、犬をイメージしてDogと覚える事が大切だという事です。 I love youという表現を「私はあなたを愛しています」と言う日本語の訳として覚えるよりも好きな人が・に言っているそのフィーリングを感じることでI love youといわれたときにどれだけ心に響くかが違ってきますね。
いつまでも、と言うフィーリングを辞書的な単語のForeverとEven after I die.と言う表現の方が「何時までも」と言う単語で表現したいフィーリングが出ているわけです。
だから、イメージで覚える(自分をその表現の状況に入れる)という事とフィーリングを大切にした英語表現がいかに重要であるかと言う事でもあるわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはなんと訳せば・・・
-
well off というと「裕福...
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
Don't be discouraged.
-
ミドルネームにMrをつけるって...
-
somewhen somewhy somewho some...
-
It's OK.とThat's OK.の違いは?
-
私にふらないで・・・
-
Don't miss you!の日本語訳の確認
-
「Get It On」の意味
-
easy go lucky ????
-
友人に対して「好き」と言う場...
-
東京は、私にとってとても疲れ...
-
[super]とか[ultra]とか・・・
-
"Don't It Make My Brown Eyes ...
-
I was in the same boat just l...
-
「絶対勝つ!」を英語で
-
Be my last って?
-
be invited to
-
Ya think? は Do you think? の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
now on sale と in store now...
-
これはなんと訳せば・・・
-
「気をつけて出張に行ってきて...
-
「Only One」と「The Only One...
-
still~notと、not~yetの違い...
-
Be my last って?
-
Don't miss you!の日本語訳の確認
-
well off というと「裕福...
-
Ya think? は Do you think? の...
-
不定詞の否定
-
「~なのではないのでしょうか...
-
somewhen somewhy somewho some...
-
easy go lucky ????
-
「再挑戦」を英語で?
-
You too.で正しいのでしょうか?
-
ぴったりの表現を探しています…
-
「絶対勝つ!」を英語で
-
「大切な(大事な・いとおしい...
-
口のまわりが汚い
おすすめ情報