A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
gorogoroさんの回答でも触れられているとおり、肥満遺伝子というのは存在します。
したがって、両親が肥満しているのなら、その友達に太りやすい体質が遺伝している可能性があります。肥満の原因の一つは、単純に過食で、もう一つの原因は、運動不足です。これらの原因によって、過剰になったエネルギーが脂肪として脂肪細胞に蓄えられ、脂肪細胞の数が増えたり細胞が大きくなったりした状態が肥満です。
脂肪細胞が、脂肪をためようとするのは、遺伝子の働きです。こういった脂肪をためる働きをする遺伝子が働きやすい状態を、両親から受け継ぐことが、太りやすい体質が遺伝するということです。
しかし、太りやすい体質であるというだけで、その人が太っているのは、友達本人のせいです。その友達が、運動不足だったり、間食ばっかりしてたりするのが原因ですから、あなたのせいだといってあげてください。
No.2
- 回答日時:
確かに遺伝性の肥満の存在は否定できません。
が、実際のところ、肥満の原因はほぼ全て後天的な問題です。
家族(主に生活している集団)に太っている人が多い環境では、
当然食生活も太りやすいモノになります。
(油っぽかったり、量が多かったり)
マッチョになるのでもなければ、
食事制限だけで適正な体型には戻れます。
ということで、「遺伝」の所為というより、
「家庭」の所為という方が正解だと思われます。
>gorogoro様
おもしろいですよね、NHKの特集モノって。
私も好きです。
No.1
- 回答日時:
「肥満遺伝子」の存在はすでに解明されています。
NHKの「遺伝子」っていう特集でうんと詳しくやってました(面白かったよ)。もちろん後天的にカロリー過剰摂取をすれば、肥満遺伝子を持っていない人でも太ることはあるんですって。その友達が肥満遺伝子を持ってるかどうかは、家系を見れば予測がつきそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目を押すと、ぎゅっぎゅっと音...
-
発達障害が健常者と結婚できる...
-
バドミントンをしだしてから脚...
-
旦那が無口な方、子供に遺伝し...
-
知能の遺伝について教えてください
-
もともと一重だった母親が二重...
-
今日初めてタンポンをつけたん...
-
童顔同士が結婚すると童顔の子...
-
タンポンが怖いです。 好きな人...
-
虚弱体質(体力)の原因は?
-
小学校卒業で、身長167cmの人は...
-
Y染色体のみに存在する遺伝子...
-
ワキガの人の耳垢はベトベトす...
-
義理の妹と一戦を交えましたが...
-
痔は遺伝しますか?
-
過食嘔吐です。うまく吐けませ...
-
寝る前にオイコスかプロテイン...
-
毎日鍛えても良い筋肉・悪い筋...
-
23歳ってあまり若くないですよね?
-
体脂肪ばかり増えて筋肉がなか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目を押すと、ぎゅっぎゅっと音...
-
右利きと左利きの見分け方
-
中学3年生女子です 私はクラス...
-
笑うこととくしゃみ
-
タンポンについて質問です。私...
-
僕は今高一で身長175cmぐら...
-
小学校卒業で、身長167cmの人は...
-
黒人の金髪
-
私の母のいとこの子供どうしが...
-
放射能を大量に浴びると人間の...
-
障害は生まれてくる子供に遺伝...
-
知的障害は遺伝するのか教えて...
-
タンポンについて。何も知らな...
-
親が短命でも息子は長生きでき...
-
義理の妹と一戦を交えましたが...
-
茶色い瞳の理由は?
-
今日初めてタンポンをつけたん...
-
片方の眉だけ動かせるか?
-
ワキガは生まれつき?それとも...
-
タンポンの連続使用について。
おすすめ情報