
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
相手より早く疲れるというのは致命的なので、まず体力をつけることからはじめた方が良いとおもいます。
自分がストロークでつなぎ勝つ自信が無いのなら、一番の方法はボレーに出ることでしょう。サーブ&ボレーはもちろん、リターンも相手のサーブが速くなければライジングでリターンをしてダッシュです。そしてファーストボレーは主に短めで時折長いのをまぜましょう。そして浮いたところをドーン!と叩き込んでください。最初はロブを上げられると思いますが、カットでもいいので絶対にミスはしないで下さい。相手の選択肢を減らすためにかなり重要です。

No.2
- 回答日時:
基本的にスピンをかけるのが好きなので、そうすると相手もスピン大好き!な人だと、とんでもねースピンのかかった球を返さなくならないハメになり、自分で自分の首をしめてしまうことがよくあります。
これもケースバイケースで、振り切った方がよいときと、それからボレーのようにぱこっと当てるだけの方がよいときがあるのですが。
スピンかかっているくせに、スピードボールで、めちゃくちゃ重そうで、これはどう考えても力負けしそう…と弱気になるようなボールが飛んできたときは―。
思い切って、ラケットで壁を作って、ぱこんと当てるだけにしてみてはどうでしょうか。ラケットにボールが当たる瞬間、ぎゅっと握ってみてください。ボレーを打つような感じで前へ振ります。面は少し上向きです。そーすると、スライスを打つ感じになるので、ボールには逆回転がかかります。(ちなみのフォアのときです。バックハンド片手打ちだと、ほんとーに力負けすることも)
うまくいくと、あ~ら不思議、フラットなスピードボールがあざやかに決まる、なんてことも。アレイ、センターに抜けるとめちゃめちゃ気持ちいいです。
お試しください。
No.1
- 回答日時:
あなたの得意なショットしだいですが、たいていは得意なショットを打てるような試合の組み立て方をすればそれが唯一で一番いい戦法となるはずです。
とまあ、単純な話ですむ分けないのですが。
グリグリスピンはスピンを大きくかけるために地面の踏ん張りと、若干のためが要すると思います。
それを崩してやればいいはずです。
一番いい崩し方は、走らせること。大勢を崩した状態に持ち込めればしめたもの。
使えるのは、ライジング、ドロップ、ロブ。もしくは速めで相手の足元あたりでバウンドするボール。(高速である必要はない。ただ体制を崩せればよし。
後は、単純にバックを狙い続ければ。バックハンドのグリグリスピンは、さすがに見たことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テニスについて。 テニススクー...
-
テニスをやったことない人が試...
-
松岡修造のイメージは?
-
テニスラケットの重さ
-
今回の全仏オープンの選手失格...
-
テニスで女子がダブルスで男子...
-
大学テニス部
-
20代男ですが、先日、土日にテ...
-
テニス・ルールの解釈
-
テニプリが好きで、何度も見て...
-
高3女子です。テニス部に所属...
-
硬式テニス ボール 汚れ
-
テニスシューズについての質問...
-
錦織圭
-
ソフトテニス 一番軽いラケット
-
ニンニク注射って、疲労に効き...
-
高校1年生です。 テニス部に所...
-
混合ダブルスの恋愛相談について
-
夢への挫折
-
5000円と12000円のラケットの差...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーブの時ボールが飛びすぎて...
-
スライスとスピンの違いを教え...
-
スピンサーブとスライスサーブ
-
キックサーブとプロネーション
-
カーブとシュート
-
トスの位置について
-
レストランで「サーブ」ってど...
-
「サーブされる」の意味と使い...
-
サーブってどのくらい?
-
マクドナルド、サーブするタイ...
-
〜ソフトテニス〜 ソフトテニス...
-
ソフトテニスの正審のやり方が...
-
テニスのセカンドサーブ用のボ...
-
中1のソフトテニス部です。
-
ソフトテニスのスコア表
-
なんとか改善したい打点の低い...
-
僕は今中学二年でテニス部の 前...
-
硬式テニスの大会に出場しよう...
-
卓球でのサーブの件
-
【硬式テニス】とにかくサーブ...
おすすめ情報