dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

硬式テニス歴4年です。今高校生です
つい最近サーブスピードが172キロとでました。これって速い方なのでしょうか?

A 回答 (2件)

ググっていたら下記ブログでこんな記述がありました。



フラットサーブでコントロールできて160km~170km出れば早いようです。
ただコントロールにこだわらずただ打つだけならば割合簡単なようです。

http://iopmklj.doorblog.jp/archives/14627049.html

硬式テニス。
日本の高校生から大学生の辺りで速いサーブといわれるには何キロぐらい必要でしょうか?

,the_black_nailさん
まぐれに入ったサーブじゃなくて、コンスタントに入るサーブですよね。
160km以上からじゃないですか。ここからサーブを入れられる人と、
入らない人がハッキリ別れてきます。

速く打つだけなら誰でも出来るのですが、
160になると回転かけないとオーバーします。
入らないサーブは何キロ出ていても記録になりませんから。

,tennisoyaji2008さん
前の方が言われる通り、スピードだけを追い求めてもあまり意味はありません。
大切なのは、ファーストサーブでも60%以上の確率で入ることです。
確率の悪いスピードサーブは無意味です。見せ球ぐらいにしかなりません。

試合をしてみるとわかることですが、速くても手の届く範囲にあまく入ってきた
サーブは返せるものです。スピードはそれほどでなくても、コーナーぎりぎりの厳しいサーブは
ノータッチエースが取れます。

フラットサーブで160km~170kmぐらい出てると、そうとう速く見えます。

強い選手は、確率重視ですよ。
    • good
    • 3

速いと思います!


安定してそれに近い速度が出せるならファースト入れば無敵に近いのでは

実際160キロ位でも凄く速く感じたりするので172であれば尚更でしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!