
二日前に7歳のゴールデン(♀)が庭で死んでいました。
夜は家の中、日中は家に誰もいないので庭の中で放し飼いにしてます、
当日朝まで元気で普段と変わらずの食欲ぶりを発揮していましたが、
夕方、家内が帰宅したら庭の芝生の上に横になって死んでいました。
近くに嘔吐物が5箇所ぐらいにあり、その中にビニールとか
亡くなる更に二日前に落ちた洗濯物に使用するハンガー(プラスチック製)
をかじっていたらしくて、それも嘔吐物の中に入っていました。
死因はやっぱりそれらを食べたのが原因なのでしょうか?
なにしろ突然の死なのでビックリで悔やみきれません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
心中お察し致します。
私が話を聞いただけで悲しくなってしまいますので、
123Qchanさんの悲しさは、はかり知る事ができません。
申し訳ありませんが、私は獣医でないし、医学の知識もないです。
また、嘔吐物等から想像できても、質問の内容からでは確実な結論を出す事はできないと思います。
Ano.1さんに「ゴールデンレトリーバーです」と補足しても分からないでしょうね。
同じように犬を愛する者として言えるのは、
「死因を追求しても解決しないのでは?」という事です。
>死因はやっぱりそれらを食べたのが原因なのでしょうか?
>なにしろ突然の死なのでビックリで悔やみきれません。
我が家のゴールデンも我が家の他の犬と比較すると幼稚というか
幼なく無邪気でいろんなモノをかじります。
そういう性格も含めて、その犬に与えられた天命だったと諦めるしかないと感じます。
普段と変わらず元気だったのは、体が衰えていく辛さがなかった分だけ
良かったのかも知れません。
冷たい言い方に感じたらお詫び致します。
悔やんでも悔やみきれないでしょうが、愛犬の死を受け入れて、
いつまでもそのコの事を覚えていてあげるのが一番の供養だと思います。
生きていた頃と同じで、飼い主が不安定だと犬も不安になると思います。
死因については回答できないのですが、
亡くなったワンちゃんのご冥福をお祈り致します。
回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりで、今更死因を追求してもしょうがない事です。
ただ、やっぱり何が原因で?とか、死んだ時刻とか気になってしまって・・・。
そうですね、衰えて衰弱もせずいきなり逝ったということは、最後まで飼い主孝行だったと思います。
おかげさまでちょっと救われた気持ちです。いつまでも思い出を大事にとっておきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
質問者様とは少し状況が異なりますが、参考になればと思い回答させていただきます。
今年7月に我が家の愛犬(10才、メス、庭で放し飼い)が突然死んでしまいました。
直接の原因はわかりませんでしたが、除草剤か農薬の類ではないかと思っています。
(参考URL参照)
前日から食欲がなく、明日にでも病院に連れて行こうと思っていました。
夜が明け、朝の散歩の時間には既に死んでいました。
嘔吐の後があり、死後硬直していました。
症状を調べてみて、一番原因に近かったのが除草剤でした。
我が家の散歩コースに田んぼや畑がたくさんあり、除草剤や農薬の使用もしています。
散歩中に草を食べることがありました。
そこで除草剤の撒いてある草を食べてしまったと思われます。
思い返せば、若いうちは体力もあり多少の除草剤を口にしても耐えられていたのが
年により弱っていたのかも知れません。
すぐに病院に連れて行かなかったこと、除草剤に気をつけてやらなかったことが、ともて悔やまれます。
死を受け入れるのはとてもつらいです。
せめて、生前犬にとって幸せな人生であったことを願っています。
長くなり、失礼いたしました。
参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~nyk/zyosouzai.html
回答ありがとうございます。
vdogさんも7月に愛犬を亡くされてつらい思いをしたんですね?
>死を受け入れるのはとてもつらいです。
>せめて、生前犬にとって幸せな人生であったことを願っています。
思いおこせば楽しい思い出ばかりでしたので、さぞかしワンちゃんも
楽しかったんでは…、そう思うようにしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 夜の散歩 ノーリードの犬に怪我?をさせてしまっていたら…… 夜の散歩中(ダルメシアン♀7才リードあり
- 2 愛犬の粗相 トイプードル♀2歳(避妊済み)、ヨーキー♀1歳(避妊済み)を飼ってます。 先日から何度か
- 3 多頭飼いについて(顔を舐める) トイプードル♀1歳7ヶ月、ヨーキー♀6ヶ月(どちらも避妊済)を飼って
- 4 1歳半のゴールデン(♀)を飼いましたが、トイレを覚えさせるには・・・・・
- 5 ゴールデンレトリバー(7歳♂)と雑種(10歳♀){長文です。}
- 6 6歳に近い5歳のパピヨン♀体重、現在6.2kg3ヵ月前は、4.7kgでした。 この7月に癲癇発作を起
- 7 トイプードル5歳♂と7ヵ月のチワワ♀がいます 2匹のトイレのことで悩んでいます チワワは最近新しく家
- 8 プードルの乳首が赤い 朝起きるとプードル♀の乳首が 1つだけ赤く腫れています。 今は7歳です。 赤ち
- 9 ゴールデン♀ 脾臓腫瘍について
- 10 突然、6歳のゴールデンが2時間にわたる痙攣
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
犬の飛びつき癖を直すには…
-
5
生後7ケ月トイプードルの睡眠...
-
6
お散歩中しっぽが下がりっぱな...
-
7
トイプードルが怒って噛んでき...
-
8
愛犬の体力を完全燃焼させるには?
-
9
犬の散歩をするのがストレス
-
10
老犬の脱糞について
-
11
散歩中に他の犬に会うと大変な...
-
12
柴犬の散歩の回数
-
13
犬の肉球の色について
-
14
犬の散歩時の興奮について
-
15
ラブラドールが凄い暴れます。
-
16
♀シーズー犬、初めての冬の過ご...
-
17
ドーベルマン2頭の散歩 怖すぎ...
-
18
昼間に家族全員、仕事や学校で...
-
19
犬の散歩が嫌になってきました。
-
20
犬の糞害
おすすめ情報