
飼い犬は、オスのビーグル犬で14歳です。ビーグルの特色どおり、異常な食欲の持ち主だったのですが、3週間ほど前、急に体調を崩した後、今まで常食として食べていたドライドッグフードを殆ど食べなくなってしまいました。そのドッグフードが傷んでしまっているのかと思い、何種類かのドライドッグフードを与えましたが、どれも臭いを嗅いで殆ど残します。
食欲は、以前ほどではありませんが、缶のドックフードやおやつは普通に食べます。
動物病院の先生に相談した所、「病気になった時に甘えさせたのが原因。食欲があるなら心配ない」と言われましたが、こんなに急にドライフードを嫌いになってしまうのでしょうか?
取りあえず最近は、缶のドッグフードを混ぜてあげているのですが、ドライフードだけ食べ残します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
うちにも昨年16歳で天に召されたビーグルオスを飼っていました。
最初はシニア用のドライフードでしたが、のどの通りが悪くなったり、歯の状態を見て11歳以上の半生タイプのフードに替えました。
ちょっと割高ですが、3日分位や1回分が袋分けされたタイプです。
私達のご飯の残りで煮干を入れたおかゆなどは、喜んでたべていました。
saya0203さんのビーグルちゃんは、歯が磨り減ったりしていませんか?
また、便や排尿の状態はどうでしょうか?
うちの獣医さんは、12歳で一度体調が悪くなり命が危なくなった頃から、ワンコの好きなようにさせてあげてと言われました。
他の方も回答されているように、好物を混ぜてあげるようにすると食欲も出ると思います。
また、痴呆症の予防として、毎日、体をマッサージしたり、話しかけをどんどんしてあげて、脳を刺激してあげて下さい。
これからは、老化の症状(人間と同じですが、犬は1年で3歳も年を取りますので進行は早いです)が色々出てきますので、シニア犬としてお世話してあげて下さい。
下記は、老犬サイトです。今後の参考にしてくださいね。
元気で長生きがんばりましょう。
参考URL:http://inu.or.tv/
今朝(3時頃)また気分が悪くなって、何度か嘔吐していました。ウチの犬は、家の中で嘔吐(ウンチ・オシッコも)するのが嫌なようで、必ず外に行きたがります。その度に家族が交代で外に連れていくのですが、深夜に何度もなので、近所迷惑にならないか心配です。(こういう状態は、3週間前と今朝の2回)
5時過ぎには落ち着き、食欲も出たようで、朝ご飯も夕ご飯も食べていました。(ドライフードを避けて、缶のフードだけ)
今はイビキをかきながら、寝ています。
皆さんのおっしゃるとおり、余生は好きなものを食べさせてあげるようにします。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
No.5です。
補足します。納豆チャーハンとは、普通のチャーハンと一緒に納豆を混ぜて炒めたものです。「人間用」の料理として、一部の納豆ファンなどに愛されています。
さて、ご存知のように、犬は元来肉食で野菜や穀物を取る必要はありません。が、その肉食というのも、本来は生きた動物の内臓を主として食べてこそビタミン・ミネラル・たんぱく質がバランスよく摂れるのであって、人間の生活環境においてなかなか実現できるものではありません。
となると、どうしても植物性の栄養源に頼らざるを得ません。
で、「犬は喜んで納豆を食べる」と人から聞いて、調味料をほとんど使わない納豆チャーハンを作ってみたので。すると噂どおり、喜んで食いつきました。
卵と豚肉(ハム)を入れてますので、栄養面でもかなり優秀でしょう。
最近は「人間と同じものを食わせておけば犬は健康」という獣医さんも結構いらっしゃるようで、なるべく実践するようにしています。添加物などの問題も人間用なら少しでも信頼度は増しますし。
もっとも、犬のためにわざわざ作るのではなく、最初に調味料を使わずに調理して、それを犬用に置いておき、後から調味料を足して人間用のを作ると言った感じです。
ちなみに、私が以前飼っていたシーズーは、ドッグフードをほとんど与えず、人間の食事の食べ残し(しかも調味料もそのまま)ばかりやっていましたが、病気も全くせず15年ほど生きました。
へぇ~、私も納豆は好きですが、納豆炒飯は食べたことないです。今度、一度自分で作ってみます。
ウチの犬にもあげてみます。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
人間でも体調を崩した後は味覚が敏感になって、いつも食べていたものがしょっぱく感じたり、美味しく感じなくなることがあります。
その状態なのでは?
とりあえず、元の体調に戻るまで食事を変えてあげてみては?
手作り食は簡単ですよ。
うちでは鍋で数日分まとめて作って、冷凍・冷蔵保存して、食べる前にレンジでチンして冷ましてから与えます。
手作り食といえば、
http://www.susaki.com/
レシピ色々あります。
http://home.k03.itscom.net/paretto/
回答ありがとうございます。
ウチの犬は、ドライフード(11歳以上の半ナマタイプ)の臭いが気になるのか、クンクン嗅いで食べようとしません。
ゴハンとササミとキャベツを煮てあげてみたのですが、上手にキャベツを捨てながらササミだけ食べていました(-_-;)
でも取りあえず、何か食べてくれればOKと思います。レシピ参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
食べているなら心配はないでしょう。
食欲が減退すれば好きなものから食べるのは当然のことですし、ましてや1頭飼いであれば贅沢にもなります。
うちの犬は若いですが、ドライフードは明らかに嫌いです。でも何もやらなければ最後はあきらめてシブシブ食べてます。
ビーグルで14歳といえば、アゴの力も消化力も結構弱ってくる歳なので、栄養と消化の良さだけ考えて、好きなものを与えてあげてはいかがでしょうか。
うちのには、ドライ&缶、特製納豆チャーハン&ドライor缶というのを1週間周期程度で繰り返してますよ。
当然、納豆チャーハンは食いつきが違いますが。
No.4
- 回答日時:
元気な犬でも、カリカリのゴハンより缶詰めとか生のお肉の触感のある柔らかいえさが好きなコ多いですよね。
うちの犬も元気がなくなってから、ドライフードはもちろん、ほとんど何も口にしなくなりました。その時に、以前本当にたまにしかあげた事のないハムが大好きだったのを思い出し、与えてみたんです。
あのコが嬉しそうに物を食べるのを見られたのは、その時が最後だったように思います。
ただ、saya0203さんのワンちゃんはこれからの人生(犬生?)もあるので、人間食ではなく犬用で体にいい美味しいものを食べさせてあげたらいいと思いますよ。
3週間前のダウン以前は、ドライフード(11歳以上用半生タイプ)も狂ったようにガツガツ食べていたのですが、今は臭いをかいで食べようとしません。
ウチの犬は頑固者なので、今後もどんなにお腹が空こうがきっと食べないと思いますので、多少甘やかしても、彼が好きな食べ物を与えたいと思います。
犬ってホントに好きな者は、超嬉しそうに食べますね?あげる方も、そんなに喜んでくれて幸せです。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
うちの犬は体調を崩した後、ドライドックフードからごはん食(ごはんに鳥のささ身と野菜の煮たものを混ぜたもの)に変えました。
NO.2の方も書いていますが、好きなものを食べさせてあげたらいかがでしょうか。
うちの犬は治療食のドライドックフードを食べていたのですが、動物病院の先生から
「17歳の高齢で、あとどのくらい生きられるかわからないんだから、おいしいものを食べさせてあげて」
と、言われました。
病気になったときや、老犬は甘やかしてもいいと思いますよ。
一日でも長く一緒にいられるといいですね。
17歳!すごい!
とても大切にしてあげているのですね。
ウチも猫まんま風なら食べるかと、ゴハンとササミとキャベツを煮て与えましたが、実に器用にキャベツだけ、お皿から捨てていました(-_-;)
そ~ですよね。余生は、甘やかしても良いですよね?
meme17さんの愛犬のように長生きできるように、今まで以上に大切に接しようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>病気になった時に甘えさせたのが原因。
食欲があるなら心配ないと厳しい事を先生はおっしゃっていますが、ここまで長生きしてくれた老犬には、
もう好きなものだけを食べさせてあげて欲しいと思います。
もはや、元気に走り回ったり、恋をしたりする元気はないでしょうし
軽い散歩や食べる事だけが楽しみかも知れません。
中型犬の寿命は 10~15年と言われていますもんね。
試しにドライフードをお湯などでふやかしてもダメですか?
もしそれでもよけて食べてくれないのなら、老い先短い愛犬でしょうから
先生に叱られるかも知れないし、割高かも知れませんが、缶入りのを食べさせてあげて欲しいです。
参考になりそうなページがありましたので ちょっと覗いてみて下さいね。
わんちゃんが1日でも長生きしてくれればいいですね。
http://inu.or.tv/k-sho.html
http://www.green-dog.com/healthy/senior.html
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/health/shfth.htm
硬いのがダメになったのかと思い、ドライフードをふやかしてみたのですが、やっぱり駄目でした。
リンゴや煎餅は欲しがるし、何度も臭いを嗅いでやめているので、硬さではなく臭いが嫌なのかなぁ~と思っています。
ページを覗いてみます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 トイプードルを飼っています。 一人暮らしをしていて犬も一緒に置いてるのですが、 ドライのドッグフード 2 2023/03/16 15:24
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- その他(ペット) 犬がよく食べるカリカリのフードは? 我が家には2.5キロのトイプードル2歳がいるのですが、色が細くて 3 2023/04/17 11:37
- 犬 15歳雑種と14歳柴犬と8歳の秋田犬と5歳のマメシバを飼っています。 前頭、オスです。 秋田犬のウェ 3 2022/08/02 22:29
- 犬 犬が食べ物にしか反応しない 1 2023/01/11 23:52
- 犬 幼い頃から育てられた犬は灰色のシュナウザーです。今、7歳で10kg、ほとんど散歩に出ず、家にいる。年 1 2022/08/17 16:19
- 犬 シニア用の餌に変えてから食いつきが良くありません 12歳、ミニチュアダックスのメスを飼っているのです 2 2023/06/14 18:08
- 犬 犬の慢性腎不全、強制給餌について、何も食べません。 3 2022/08/27 14:01
- 猫 猫が猫用のおやつばかり欲しがります 4 2022/09/02 15:22
- 猫 飼い猫が2週間程エサを食べません。 15歳ぐらいなんですが2週間ほど前から急にエサを食べなくなりまし 7 2022/09/01 20:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬に蕗を与えても大丈夫でしょ...
-
父親が犬に人間の食べ物を与え...
-
17歳の老犬を飼っています ペッ...
-
犬のえさで駄目なものは?
-
犬が痴呆になると下痢をしなく...
-
犬の餌について
-
6ヶ月の子犬、ウンチの回数が少...
-
ゴールデンの平均体重
-
ドックフードを食べてくれません。
-
インシュリンの投与時間について
-
2歳のトイプードルですが、最近...
-
犬の食欲がない…
-
納豆好きな犬
-
ガンになった犬がいるのですが...
-
腎臓の悪い犬の食事について
-
犬が煎餅を食べてしまいました...
-
一歳半のトイプードルですが、...
-
餌入れが怖い犬?
-
腎不全15歳の犬。栄養成分がOK...
-
トイプードルにおつまみ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬に蕗を与えても大丈夫でしょ...
-
一歳半のトイプードルですが、...
-
父親が犬に人間の食べ物を与え...
-
この頃ドッグフードを半分くら...
-
ミニチュアダックス現在8kg...
-
ティーカッププードルについて ...
-
6ヶ月の子犬、ウンチの回数が少...
-
17歳の老犬を飼っています ペッ...
-
インスタのストーリーで人間用...
-
犬の食欲がない…
-
乾燥ほうれん草のシュウ酸について
-
老犬が何も食べません
-
ごはん(お米)が大好きみたい...
-
犬のヒゲが~っ
-
100均
-
(緊急です!)愛犬がカレー粉を...
-
人工涙液・人間用のサンティア...
-
犬の餌はドッグフードだけで大...
-
犬に人間の食べ物をあげる人に...
-
塩ゆで
おすすめ情報