
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何を作るのか、どの程度の出来を望んでいるのかにもよると思いますが、絶対にお勧めしません。
接着芯はノリのつき方とか、織り方によって特性が違ったり堅さが違うので、接着芯ひとつでその作品の出来の良し悪しが決まります。特に洋服は影響が出やすいです。市販のものでさえそんな感じですので、ボンドを貼るなんてありえないですね。
ただ、バックなどだったらできないこともないかなという気がします。
もしどうしてもノリのついていないものを芯に使うのでしたら、ハ刺しという方法で表地につける方法があります。紳士服や高級な婦人服などではいまでもよく使われていると思います。ただ、表地が薄いのは多分無理だと思いますが…。ウールのコートやスーツだったら出来ると思いますが、非常に面倒です。その代わり、アタリが出たり剥がれたりすることがあまり無いのではと思います。
普通の布状の物に糊が付いている生地というのがどういったものかがわからないのですが、もしかして不織布の芯地ではないでしょうか?不織布の場合バックなどかちっとしたものを作るのには向いていますが、体のラインが出るような洋服には向きません。
接着芯に関しては、ブティック社「わかりやすい裏地と接着芯の使い方」というのがとても参考になります。もう少し勉強されると、芯の選定がどれほど影響するか、重要性がわかるのではないでしょうか。
大変勉強になりました!! そう言えば、以前、NHKのおしゃれ工房を見て、花のモチーフの付いたランチョンマットを作ったことがありましたが、その時も、細かい作りのモチーフにはペーパー状の薄~い接着芯を使い、マット部分にはかなり厚みのある接着芯(キルト芯?)を使いました!その時は深く考えず、特に、モチーフに使った薄い接着芯に関しては、こんなに薄くて何の意味があるんだ?と疑問に思っていた位です(苦笑) ボンドを塗って・・勉強不足でした・・これから教えて頂いた事を参考に手芸をやっていきます!ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
裏地は、着用時のすべりをよくする目的なので、裏地用の芯地って聞いたこと無いですね。
芯地はあくまで、表地の雰囲気を損なわないように、かつ張りを持たせる為に種類を選びます。芯地の基布(布)の素材、厚みだけでなく、樹脂(接着剤)の粒の大きさ、密度なんかで、表地の雰囲気が変わってしまうので、アパレルメーカーではいろいろ貼って比べて選んでいます。
それくらいデリケートなものなので、手芸用ボンドは絶対にお勧めできません。失敗して後悔する元ですよ。どうしてもというなら、端切れで少し試してみてはいかがですか?
代用品としては、ブラウスの前立てなんかは、共芯といって、同じ布を三つ折りにして、端ミシンで両方にステッチをかけ、芯ごと押さえてしまうとかはありますね。
芯地は結構高いですが、貼る部分が少ないので、汎用性のきくように、薄手の芯地を1mくらい買っておけば、結構いろいろな布に使えますよ。
貧乏性なので、作ってみたいな・・と思っても、本を買うのも躊躇してしまい、結構見よう見まねで作ってしまうことが多かったです。そうすると、芯の厚さとか意味とか深く考えず、また値段や種類の選定などを考えると、「基本に不誠実に」やってきたかもしれません(^_^.)
でも、これだけの意味があって、アドバイス下さったにも丁寧に教えて頂き、これからは手芸についてもう少し深く学んでいこうと思いました。子供にも教えて上げられるように(*^_^*) ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 接着芯の貼り方と作り方 1 2023/04/21 08:02
- その他(ホビー) 帆布のバッグ 3 2023/07/15 17:22
- DIY・エクステリア チェア用オプション固定脚を、延長したいのですが… 1 2022/12/12 19:15
- 電気工事士 【高圧ケーブル】のシールドアースの役割はケーブルの外装に傷が付いたときにシールドアー 3 2022/11/09 18:09
- クラフト・工作 接着剤にお詳しい方 お願いします。 キャリーバックの角の部分が剥がれてしまいました。 手で無理やり開 1 2023/02/19 18:27
- クラフト・工作 手芸の「杉綾テープ」とは 1 2023/04/07 22:50
- その他(ホビー) ハギレの活用法 3 2023/06/09 21:33
- メンズ ダウンジャケットのシール化??? 1 2022/04/13 19:46
- 世界情勢 人工ウイルス・コロナ・オミクロン 毒入りワクチン マスク着用強要 全て人口削減が目的 1 2022/05/17 04:48
- 釣り 河川でのヘラブナ釣りに必要なカンザシ浮きを自作しようかと思っています。 必要な材料についてどのような 1 2022/05/29 20:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
接着芯を貼って作ったバッグ、...
-
接着芯は表地と裏地どちらにつ...
-
スソあげテープは接着芯の代わ...
-
リネン(麻)に貼る接着芯・・...
-
接着芯の失敗について
-
接着芯の代用品に
-
キルト芯について!接着タイプ...
-
ニット用の接着テープと伸び止...
-
穴あき綿レースと、しわ加工の...
-
洋裁用語 力芯とは
-
通園カバンの接着芯!2枚使い...
-
綿ジャージにファスナー・ボタン
-
表地についてしまった接着芯糊...
-
グラニーバッグに接着芯は使い...
-
シャーペンの芯でノートが汚れ...
-
ハリケーンランタン デイツ50炎...
-
・芯が強い ・筋を通す ・気が...
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
女性の方に質問、胸元が見える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接着芯は表地と裏地どちらにつ...
-
キルト芯について!接着タイプ...
-
接着芯を貼って作ったバッグ、...
-
表地についてしまった接着芯糊...
-
接着芯の代用品に
-
接着芯は洗濯してもいいの?
-
ニット用の接着テープと伸び止...
-
リネン(麻)に貼る接着芯・・...
-
穴あき綿レースと、しわ加工の...
-
ファンシーツイード地を購入し...
-
通園カバンの接着芯!2枚使い...
-
小物を作るために、布を固める...
-
コサージュを作る時に布の糊付...
-
スカート全体に接着芯を貼ると...
-
接着芯がなかなかくっつかない
-
ワイシャツの襟の変形??
-
帯地に使用できる接着芯について
-
接着芯って裏表はありますか?
-
接着芯の貼り方と作り方
-
洋裁用語 力芯とは
おすすめ情報