dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親しい友人とはじめて温泉旅行に1泊しました。

そこの旅館にはお風呂場が5箇所あり、
洗い場ごとに、「カミソリ・歯ブラシセット・コットン」
など、
ご自由にお使いくださいというスタイルで
たくさん置いてありました。

友人は、お風呂場ごとにひとつずつ持ってかえり、
しまいには私にも差し出しました。

部屋にもすべてのセットが置いてあり、
2人で行ったのに4人部屋で、4つ置いてあったのに・・・。

ケチとはちょっとズレますが、あきれてしまいました。

みなさんは、他人のどんな行動をみて、ケチだな
自分は気をつけようと思いましたが?

※たくさんの方のご回答お待ちしています。
 回答された方への反対意見など、規約違反は
 なさらないようお願いします。

A 回答 (19件中11~19件)

へぇ~端数の小銭を出すと、ケチだと思われることもあるんだ・・・知らなかった。

止めないけど^^

・「ごはんおかわり自由」のお店で、ふりかけを持参する人

・ペットボトルを水筒代わりに・・・ここまでは私も時々やりますが、それを茶渋がつくまで使っている人。汚いよ~~。

・ショップの紙袋を、擦り切れていても使っている。おしゃれも台無しだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふりかけを持参する人!!
見たことないです。そんな味をかえてまでたくさん食べたかったんでしょうか。
自分のパートナーだったら、イヤですね。

ペットボトルを水筒代わりに使っていますが、
汚れたら捨てますね。

紙袋ボロボロの人いますね。
ソニープラザなどひと目でわかる柄でも、
擦り切れていると、そのお店のイメージも・・・。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/15 14:32

私も質問者さんと同じで、レシートの確認してますよ。

見るようになって気がつきましたが、結構ミスが多いんですよね。
それに#7さんのもやってます。
どうしましょう?まずいですかね(^_^;)。

この前焼き肉やさんに行ったんですが、レジのところに良くキャンディーがありますよね。そこに「お一人様2個まででお願いします」とわざわざ書いてあったので、店員さんに「書かないと持ってちゃうんですか?」と聞いたら「はぁ、そうなんですよ、ごそっと持ってく方いらっしゃるんで…」とのこと。
うわ~せこ~いと思いました。

あと別の方も書いてますが、スーパーの試食ですね。一心不乱に食べてる子どもを見ると「お母さんケチケチしないで買ってあげて!見てて恥ずかしいから」と思います。
私は買う気のないものは「ダメ!お母さん買わないから食べないで」と待ったをかけます。
優しいマネキンさんだと「いいのよ食べて、美味しいから」って渡してくれるのでその時はありがたく頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼肉屋さんの、キャンディ&ガム・・・。
近所も、昔はカゴで置いてあったのですが、
今は、「アメとガムどちらがいいですか?」と
聞くようになりました。
(マナー違反がいたんだと思います)

あと、ドンキホーテのレジに「1円玉」置いてあるの
知ってますか?

以前は、端数で足りない時にどうぞぐらいだったのですが、
千円以上お買い上げの方に限りになり、
今は、「4円まで」ということに落ち着きました。

あの1円玉をつかみ取りのように取り、
支払っている人見たことありますから・・・。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/15 14:30

現金で支払いする時、端数(例えば 11532 なら 12032を出す)をわざわざ小銭でだす。

  11532 なんだから 12000 でいいじゃん。 
なぜ わざわざ  12032? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きゃ~、どうしましょ。
私、やってます・・・。
おつりの小銭の数をなるべく減らし、お財布を軽くする為です。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/15 13:45

3です。


ちょっと横道ですが補足。

本当の「けち」というのは非常に合理的な考えに基づいて徹底して行われるものだと思います。
私の回答したのはむしろ「けち臭い行為」に過ぎませんので、それを行っている人が「けち」だとは思いません。たぶんその程度の事をされている方は、抜けていることもたくさんあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケチと節約は、人によって感じ方が違いますから、
主観でけっこうです。

>「けち臭い行為」
↑これも、気をつけたいと思っていますので、
他にも思いついたらお願いします。

補足、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/15 13:30

好きな人を誕生日に誘ったくせに、食事代をきっちり割り勘にする人


ケチと言うか、なんかなぁ・・・ですね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな時ぐらいは、おごってほしいですよね。
(しかも、誕生日だから、こっちも少し期待しちゃいますよね)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/15 13:21

「ご自由に…」と書いてあるものは、片っ端から持っていく人。


試食を食べるだけ食べて一切買わない人。

スーパーでビニール袋を何枚も持っていく人って、側で見てていやな感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>試食を食べるだけ食べて一切買わない人。

いますね~。
もっと、たちが悪いのが子供。
2個以上食べて、自慢げに親にに言い、
それを注意しない大人!!

見苦しいですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/15 13:19

スーパーなどのサッカー台に置いてあるロール上の袋を何枚も余計に取っている人。


同じく買い物をしたレシートと品物をチェックしながら袋詰めしている人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロールの袋は、皆さん堂々と持って帰りますが、
ある意味犯罪ですよね^^;。

レシートとチェックしながら袋詰めはしませんが、
同じ商品を2度打ちしていなか、レシートを
「じっくり」確認してます。

独身の時は気になかったのですが、結婚したら
細かくなりましたね・・・。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/15 13:15

両替機で両替して、その後小銭を一枚ずつ数えてる姿を見てケチだな~っと (ケチというか几帳面なのかも)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらっと確認するならいいですが、
じっくり数えていると、そのように見えてしまいますかね~

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/15 13:12

私の職場で他部署ですが、上司(部長クラス)が部下と飲みに行ったとき、1円単位まで割り勘にしたそうです。

全部出せとは言いませんが、そこまで細かく割るかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、ケチですね~。

お小遣いが少ない上司なんでしょうか・・・。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/15 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!