
お世話になります。
いろいろとネットで情報を探しているのですが、どうしても解決しません。
ローカルなapacheのサーバにファイルをアップロードし、指定のファイルを削除するプログラムを作成しています。
プログラムファイルのあるディレクトリの下に"files"というディレクトリがあり、その下に、アップロードした日付でディレクトリ(例:"200511171010")をプログラム側で作成し、その下にファイルをアップロードするものです。
編集するプログラムで、選択したファイルを削除するというものです。
サーバは、Windows2000,MySQL,Apacheです。プログラムはEUCで書かれています。
・フォルダを作成するプログラム
$uniq = $dir_y.$dir_m.$dir_d.$dir_h.$dir_i;
$uploaddir = "./files/$uniq/";
//ファイルのアップロード処理
if($_FILES['file1']['name'] != ""){
mkdir("$uploaddir");
$ufile[1] = $_FILES['file1']['name'];
$ufile[1] = str_replace("'","’","$ufile[1]");
$uploadfile = $uploaddir.$ufile[1];
move_uploaded_file($_FILES['file1']['tmp_name'],mb_convert_encoding($uploadfile, "SJIS", "EUC-JP"));
}
・ファイルを削除する部分
$rslt = unlink("./files/$uniq/$t[$i]");
です。
エラーは、
Warning: unlink(./files/20051115195407/購入書籍.xls) [function.unlink]: No such file or directory in C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\shuchi\edit_ok.php on line 103
です。ファイル自体はあるのですが、削除されていません。
パーミッションとかも、フォルダを作成するときとか、いろいろいじってみたのですが解決しませんでした。
何かわかれば是非、教えてください。すみませんがよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「クラウドにアップロード」」...
-
BASP21のFTPで日本語ファイル名...
-
FTPClientで転送結果(OKかFAIL)
-
onedrive にexcelファイルをア...
-
ftpでアップロードが出来ない
-
$_FILES['x']['error']について
-
ファイルアップロードの日付に...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
define でのルートディレクト...
-
rmdirでフォルダが消せません
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
phpのftp_putについて
-
makefile でファイルをコピーす...
-
Visual C++ 2005 Express Editi...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
HPを開くとダウンロードページ...
-
$_SESSION 有効期限をブラウザ...
-
visualstudioでc#のdllができない
-
phpのIF条件分岐で、代入する値...
-
レンタルサーバーでPDF出力
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「クラウドにアップロード」」...
-
onedrive にexcelファイルをア...
-
SmartyでHTMLソースの変更が反...
-
VBでクラウドストレージにア...
-
youtubeに音声のみのmp4ファイ...
-
FTPClientで転送結果(OKかFAIL)
-
ファイルサイズがpost_max_size...
-
ftpでアップロードが出来ない
-
unlinkでどうしてもファイルが...
-
ファイルアップロードの日付に...
-
ファイルをGET送信でアップロー...
-
PHPでxmlをAPIに送信する方法(P...
-
FTP接続の例外処理
-
画像ファイルの名前をそのままU...
-
ファイルのアップロード$_FILES...
-
ファイルアップロードの上限を...
-
アップロードのボタンが有りま...
-
ファイルのアップロードでパス...
-
prototype.jsのAjax.Request
-
BASP21のFTPで日本語ファイル名...
おすすめ情報