No.3
- 回答日時:
1.刻みは65535分の1です。
16ビットのオール0は0、オール1は65535だから65535-0=65535なのです。
65536分の1ではありません。
2.一番大きい音と一番小さい音の比をダイナミックレンジといい、通常dBで表します。
電圧比なら20倍、電力比なら10倍で表します。
ここでは電圧比ですから20倍を使います。
一番大きい音は0と65535を往復します。
一番小さい音は1ビットをオンオフします。
ダイナミックレンジ=20log(65535/1) です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤーからの異音
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
充電する時の音って何なんでし...
-
炊飯器から 「ジリジリ!!」...
-
音源としてFM放送の音源はどの...
-
自然界のヘルツはどのくらいな...
-
液晶テレビは無音にならない?
-
あなたが思う、音響が凄い映画...
-
16ビットで量子化
-
トランジスターを教えて下さい。
-
新品CDの音飛び対策方法
-
外付けDVDプレーヤーで再生して...
-
パチパチという雑音を消したい。
-
ムービーメーカーでMP3の形式の...
-
『ファットな音』とはどういう...
-
同じ曲でも音質が違うんですか?
-
OCNでんわについて詳しい方...
-
高音質でCDに書き込みしたいです。
-
音楽CD → MP3の時、どのくらい...
-
MDのLPモードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤーからの異音
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
レコーダーから怪しい音がする...
-
テレビのレコーダーから電子音...
-
外から聞こえるジーッという音
-
サンスイ AU-α607 MO...
-
ステップワゴンRP5 車内のエア...
-
16ビットで量子化
-
新品CDの音飛び対策方法
-
『ファットな音』とはどういう...
-
foobar2000のリサンプルについて
-
ムービーメーカーでMP3の形式の...
-
パソコン 起動時 異音
-
音源としてFM放送の音源はどの...
-
ワーナーの8000番台の音の...
-
スライド式スマホケースが壊れ...
-
ラジアン社のダイヤフラム
-
半押しでピントを合わせようと...
-
自然界のヘルツはどのくらいな...
-
パワフルな小型アクティブスピ...
おすすめ情報