No.3
- 回答日時:
1.刻みは65535分の1です。
16ビットのオール0は0、オール1は65535だから65535-0=65535なのです。
65536分の1ではありません。
2.一番大きい音と一番小さい音の比をダイナミックレンジといい、通常dBで表します。
電圧比なら20倍、電力比なら10倍で表します。
ここでは電圧比ですから20倍を使います。
一番大きい音は0と65535を往復します。
一番小さい音は1ビットをオンオフします。
ダイナミックレンジ=20log(65535/1) です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤーからの異音
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
MDの編集の繰り返しについて
-
スライド式スマホケースが壊れ...
-
レコーダーから怪しい音がする...
-
新品CDの音飛び対策方法
-
テレビのレコーダーから電子音...
-
給湯器付近のウオーターハンマ...
-
外から聞こえるジーッという音
-
外付けDVDプレーヤーで再生して...
-
サンスイ AU-α607 MO...
-
音の飛ぶCD直したい
-
CD型MP3プレーヤーについて
-
スマホとTVの同調について
-
CDから録音したMDが聞けま...
-
CDの音はブルーレイの音にかな...
-
MDの消去方法
-
おしえてください
-
プリメインアンプ YAMAHA AX-9...
-
『らじるらじる』のFM放送をPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDプレーヤーからの異音
-
冷蔵庫のキーンと言う音が耳ざ...
-
外から聞こえるジーッという音
-
スライド式スマホケースが壊れ...
-
新品CDの音飛び対策方法
-
周りの音が聞こえなくなるのが...
-
外付けDVDプレーヤーで再生して...
-
テレビのレコーダーから電子音...
-
16ビットで量子化
-
パソコン 起動時 異音
-
『ファットな音』とはどういう...
-
「♪タラララッタラ~」っていう...
-
ムービーメーカーでMP3の形式の...
-
サンスイ AU-α607 MO...
-
UR22Cを使ってcubaseでレコーデ...
-
ワーナーの8000番台の音の...
-
レコーダーから怪しい音がする...
-
自然界のヘルツはどのくらいな...
-
MDの編集の繰り返しについて
-
あなたが思う、音響が凄い映画...
おすすめ情報