dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4日前に購入したばかりですがVHSの画像が4日間は綺麗に画像が見えていたのに1本久しぶりに再生した古いテープ投入後にいきなり砂嵐の状態になり見れません。

前使用のVHS専用デッキが同じ状態になり砂嵐画像だった為買い換えたばかりなのですが・・。保障期間内なので修理に出すつもりですが正直ショックです。前デッキは4年程使った物ですがやはり古いテープでヘッドが故障したのかな?とも思いましたが機械に詳しくないし、「壊れた」から買い換えただけなので原因等は分かりません。

配線もチャックし抜けていません。思い当たるのはやはり古いテープの再生くらいです。旧デッキなら少しづつ重なった埃等でヘッドも汚れているし・・・と理解できるのですが新品のヘッドでもたった1本の古いテープのせいでクリーニングが必要になったり故障したりするものなのでしょうか?再生時(砂嵐状態時)に早送り、巻きもどしをすると画像が少し見え、再生ボタンを押し「さっ見るぞ」と押すとどのテープも一瞬綺麗に画像が写るのですが即座に砂嵐になります。音は綺麗です。
修理に出すにも小さな子がいて即明日って分けにはいかないので参考までに詳しい方、同じ状況になった事がある方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

1の回答の方と同様、古いカセットのテープ表面についた


経年変化によるゴミがヘッドの表面に転移して
画像が再生できなくなる現象です。
ヘッドクリーナーですが
乾式では効果が無く「湿式むを試して元へ戻りました。
家電店には置いていないかもしれませんが
大型量販店なら確実に置いてあります。
湿式はクリーニング液の量など初めての人にはめんどうですが
効果は乾式より確実にありますので、
クリーニングしてから10分くらい放置して乾燥させるなどの
テクニックを駆使してみてください
    • good
    • 0

ビデオヘッドクリーナーは乾式のほうがいいと思いますです。


ま、湿式と両方使えばいいんですけどね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1574341
    • good
    • 0

古いテープの場合、ヘッドを汚す確率は高くなります。


磁気テープですので、テープが劣化していれば、ヘッドにこびり付いて画像や音声などの再生が出来なくなることが多々あります。
湿式クリーニングテープでクリーニングをしてください。たぶん、映像表示が回復すると思われます。
古いデッキもクリーニングをすると復活する可能性が大きいですよ。

湿式クリーニングテープは、100均ショップでも売っていますので。
    • good
    • 0

ヘッドの汚れが疑われるので、とりあえずヘッドクリーナーをかけてください。


1本のテープであっても汚れるときは汚れると思います。

もしかしたら前のデッキも同じヘッドの汚れが原因かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即答ありがとうございました。メーカーと購入店両方に問い合わせをしてみた所、購入店の方があまりにも購入したばかりの期間なので新品と取り替えますとお答えを頂けました。本当に無知なので助かりました。古い方はこれから更に壊れたとしてもあとは処分のみなので一応みなさんのアドバイスどおりに乾式、湿式両方トライしてみようと思います。お礼はNO1の方にてまとめさせて頂きました。みなさんありがとうございました。「古い方も復活したら尚更嬉しいですが・・・」

お礼日時:2005/11/19 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!