dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月上旬にサイパンにいきます。
そこでサイパンの事を色々教えてください。
1、1月のサイパンは気候的にはどうなんでしょう?
湿気とか日差しとか気温はどんな感じなんでしょうか?

2、サイパンはどのような感じで皆さん過ごすのでしょうか?やはりマリンスポーツをすると思うんですが、お勧めのマリンスポーツや、ほかお勧め観光地やショッピングなどあれば教えてください。

3、食事なんですが、おいしい店や変わった店などないでしょうか?

4、サイパンにビタミンワールドなどないでしょうか?グアムにはあったんですが、サイパンにサプリメントショップはないでしょうか?教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

サイパンは常夏で、1月は台風も発生しませんから、季節的には良いと思います。



からっとして、日差しが強く、スコールがきてもすぐ乾きますし、泳がない人でも日焼け止めは必須のアイテムです。

マニャガハ島という小さな島にわたって、シュノーケリングなどのマリンスポーツを楽しまれたらいかがでしょうか。ホテルまでの送迎付きの現地ツアーがあります。浅い海岸でも魚がいっぱいで、世界観が変わるといっても大げさではありません。

サイパンはグアムと違って、それぞれのホテルのプライベートビーチではありませんので、どのホテルのビーチでも遊べます。

食事はホテルでのいわゆるバイキングやBBQが中心です。

サイパンは第2次大戦の激戦地ですから、そういう史跡を巡る半日ツアーなどもあります。先日、天皇皇后両陛下が訪問された史跡が中心のツアーです。

グアムに比べるとややさびれた、それだけにのんびりした島です。何度も訪問していますが、サプリメントショップは知りません。
    • good
    • 0

 ANo.4のROJJIです。


私はダイビングをしたことがないので、その代金はわかりません。
 そんな私でも、このグロットーへ行くと潜ってみたいという気持ちになります。
 何故なら、海の水がとても青々としています。すごく綺麗なんです。
 サイパンでは有名なダイビングスポットです。
    • good
    • 0

#1です。



体験ダイビングは、マニャガハ島などでも70ドル程度だったと思いますし、マリアナリゾートホテルのプールから一段下がったところにダイビングショップがありますが、そこでは、60ドル程度だっと思います。その程度の体験ダイビングは、ホテルなどに置いてある地元観光パンフレットなどでもだくさん出ています。

また、波打ち際の足が立つような浅瀬でも、シュノーケルで覗くといっぱい魚がいます。

釣りは、浅いところで「さより」、中層では、ブダイの色のきれいなやつ、スズメダイのやはり総天然色のものなどがいっぱいいます。そういう熱帯魚のような魚でも、さしみにすると、案外くせがなく、おいしく食べられます。
    • good
    • 0

観光では、少しマニアックなところで、タボチョ山へ行くのが良いでしょう。

山頂へ行くと、島全体が見え、快適ですね。大自然といった感じになるでしょう。テニアン島も見えますよ。ジャングルツアーというものがあるのでこれに申し込めば行けます。
 また、ジャングルツアーでは、グロットーというダイビング場所へ行きます。岩場なのですが、海の水が青々としています。綺麗です。
 また、費用がちょっとかかりますが、ヘリコプターで島内を1週するツアーもあります。これも快適ですね。
 ゴルフもなかなかいいですよ。日本でのプレーと違って空いています。
 テニアン島やロタ島、更にグアム島へ行くツアーもあります。
 食事のおいしい店ですが、ガラパン地区に金八(きんぱち)レストランがあります。日本食ですが、とてもおいしいです。若い人に特に人気があります。また、カントリーハウスというステーキ・ハンバーグ屋があります。大きなステーキ・ハンバーグが出てきます。これも若い人に人気があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ジャングルツアーでは、グロットーというダイビング場所へ行きます。=ってこの場所に行きたいです。
サイパンに行ったら絶対ダイビングはしよ―と思っていますが、値段がすごく気になります。
もちろんダイビングの資格なんてもってないですし、体験ダイビングというものになると思うんですが。
値段って調べてみると135ドルとか100ドルは超えるものばかりなんですが、そんなものなんですか?
ダイビングだけでいいんで、値段の安いダイビングとか教えてもらえませんか?
もちろん楽しいものがいいです。
また連絡待ってます。お願いします。

お礼日時:2005/11/21 21:44

#1です。


サイパン島は周囲を珊瑚礁に囲まれていますので、そもそも礒が少ないのです。礒は、北部のものは観光地になっていますし、南部や西側は、レンタカーでないと行けませんし、未舗装路でもあるために、そもそもレンタカーも走行禁止で、アクセスそのものが難しいのです。

先日、マリアナリゾートの沖合200メートルほどのリーフが海に落ち込む部分で磯釣りをしている人を見ましたが、そこまでは、多分ホテルのカヤックなどで行ったのではと思います。

ナイフは私はスイスアーミーナイフという折りたたみのものを、手提げではなく預けの荷物に入れていますが、果物ナイフなどもOKのようです。ただ、手提げに入れてしまうと、航空会社が預かって現地で返してくれるか、下手をすると没収です。

ライターは、そもそも禁止で、どこに入れてあっても没収です。サイパンのABCストアなどで100円ライターを売っていますので、現地で買ってまた、捨ててくるというのが一般的です。なお、少量のマッチはOKとのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々詳しくありがとうございます。
とてもよく分かりました。
やはり釣りは難しそうですねー!でも一応持っていきます。
ナイフは果物ナイフとかなら大丈夫そうですねー!
ライターは現地で購入します。
どんな魚がつれるんですか?たべれますか?
やはり熱帯なんで、日本の海の魚みたいな魚じゃなく、トロピカル魚ですよねー!
どうなんでしょう。お願いします。

お礼日時:2005/11/21 21:29

こんばんは。



1.12月の下旬にサイパンに行った事がありますが、乾季は海が特に綺麗で感動しました。恐ろしいほどの日差しが照りつけますが、カラッとしていますので、不快ではないですね。10月の雨季にも行きましたが、けっこうスコールが降っていて、曇りの日が多かったですね。でも暑すぎないので、快適でしたよ。1月頃はベストシーズンなのではないでしょうか。

2.#1様がおっしゃっていますが、マニャガハは必見です!ハイアットホテルのビーチの受付けから渡るのがベストと思います。行きはバナナボートで透明な海を満喫し、帰りはパラセリングで空の散歩をしながらの帰島はいかがですか?サイパン通の主人のお勧めです。

マリアナリゾートのオーシャンビューのゴルフ・マンディアジアンでエステ・山の上まで連れて行ってもらって、マウンテンバイクで下ってくるトレッキング・体験スカイダイビング・楽して海底散歩出来る、潜水艦・各ホテル自慢のプールで遊ぶ等色々に過ごせます。ホテルのツアーデスクから申し込めますよ。

ショッピングは繁華街のガラパン辺りで出来ます。dfsもこの辺りです。

ここには悲しい歴史の傷跡が、主に海の中や島の北側に眠っています。よろしかったらそんな過去を忍ぶツアーも参加なさっては?せっかくサイパンの地を踏むのですから、歴史探訪も良い経験かと思います。

3.ホテルの食事は(ホテルにもよるかもしれませんが)ほとんど美味しかったですね。チャモロ料理やBBQもあります。BBQは味ならアクアリゾート、ショー付きなら第一ホテルがお勧めです。

4.グアムのようにショッピングは期待出来ないかもしれません。洒落たショップはなかったようにお思います。

フライト3時間あまりで、こんなに美しい海に会える幸せを是非感じてみて下さい。マニャガハもですが、島の北側の海も綺麗ですよ。私はニッコーホテルの前やマリアナリゾートの辺りの海の色が大好きです。コーラルブルーとでもいうのかな。刻々と変わる不思議な色です。そして吸い込まれそうな水平線と雲一つない晴天の青が目に焼きついています。

どうぞ楽しいサイパンの旅を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。
とても分かりやすかったです。
まだまだ色々調べようと思います。
ちょっと聞きたい事があるんですがサイパンで釣りをしたいんですが、磯釣りです。
船など乗らずにしたいのですが、できるでしょうか?
やっている人とかいますか?
話しは変わるのですが、海外に持っていくもので、果物ナイフとかライターってもっていってもいけるものなのですか?持っていってはダメなものなど教えて下さい。

お礼日時:2005/11/19 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!