dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は自動車の仮免の試験のときが今までで一番緊張しました。

A 回答 (12件中1~10件)

大学入試は死ぬほど緊張しました。


でも無事に終わったから良かったですw

あとは、昔バレエの発表会でソロの踊りを任された時。
上のクラスにもっと上手い先輩方が沢山いたのですが、なぜか当時11歳の私が任されてしまい、
発表会当日は最初から最後まで緊張しっぱなしで
何をしたかなどの記憶がとんでいます。笑
    • good
    • 1

自分の結婚式でのお礼のスピーチですね。


「温かく見守って~」を「あたた、あたた、あたたたたっ・・・」
北斗の拳状態でした(笑)

でも、不思議なことにそれ以来人前で話す時も緊張しなくなったどころか
友達の結婚式のスピーチ等進んで話したがるようになりましたね。
    • good
    • 0

大学入試


浪人したため、もう後がなかったです。しかし、第一志望の大学には合格できませんでした。

就職活動での面接
ずっと憧れていた第一希望の企業だったので、かなり緊張しました。結果は運良く内定貰いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


試験や面接は緊張する中の代表的なものですよね。


特に就職の面接っていろいろ難しいこときかれるんで緊張しますよね

お礼日時:2005/11/20 11:41

嫁さんのお父さんに、結婚の意志を伝えた時ですかねぇ。

「結婚させてください!」って。
会社の面接、会社を辞めるときなども緊張しますね。
「ここだけは絶対に失敗してはいけない」という場面は、重要度が増すほどに緊張しますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうです。


そうですよね。相手のお父さんに結婚の許しをいただきにいくのは緊張しそうですね。やさしいお父さんなら最高ですけど^^

お礼日時:2005/11/20 13:11

入社試験の面接の時です。


小さい頃から憧れていた会社だったけど自分がそこで
働くなんて事はありえないと考えていたんですが、ダメもとで一次試験を受けたら合格。
二次試験の面接でかつてない程緊張しました。
結果、不合格でしたが何を質問されたか、何を答えたのか全く憶えてません。
    • good
    • 0

海外の学会で、英語で発表したとき。


ただでさえ学会発表では緊張するのに、さらに英語でとは、まさに「寿命が縮まる」というのを実感しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうです。

英語でのスピーチがあったんですね。それはすごい緊張が伝わってきます。

でもすごく貴重な経験にはなったんではないでしょうか?

お礼日時:2005/11/19 18:21

大好きな芸能人にファンレターを渡してチョット会話!?をしたときです。


手紙を持つ手は遠くの友達でも判る程振るえて居たし、足もガクガク。声も泣きそうで。。。
相手は引いたと思いますが、こんなに緊張したのは後にも先にも無いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうです。

憧れの人と会話するってことは
緊張しますよね。 自分も経験ありますよ。タレントさんはオーラが出てるんで特に緊張しますよね

お礼日時:2005/11/19 23:56

緊張しぃなので、なんでも緊張しますが、高校入試がいちばん緊張しました。



次は社会保険労務士試験(2回目)ですかね?
本番に弱いタイプなので、だめです。
    • good
    • 3

小学校から高校まで『持久走』が常にトップでしたが毎回1位を維持させる為に緊張するのか、スタート前日が緊張の連続で、これが一番の緊張ですね。

    • good
    • 1

・親父を怒らせたとき。


・オフクロが帰ってきたとき。

これしか緊張するものが無い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!