dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そして、その緊張は愛すべきものでしたか?
それとも二度と味わいたくないものでしたか?

A 回答 (6件)

私の場合、就職活動中の面接官8名対1名(私)の面接の時ですね。



当時資格を持っている事から別業種での就職を考えて待遇の良い会社を見つけ応募しましたが
その資格を使っての作業経験がなく、応募の際にその旨を伝えての面接でした。

しかし・・・いざ面接になってみると、会社の社長から現場の主任まで
各階級の方々が勢揃いし、現場での専門用語を駆使したどういう作業経験があるかを
尋ねられる面接でした・・・。

もちろん私としては、事前に説明していた通り現場経験もなく
その資格でも聞き慣れないような専門用語のオンパレードで何一つ答えられるものがなく
多数の面接官から罵声とため息の連続という状況でした・・・。

もう信じられないくらい汗だくになりながら逃げるように面接会場を後にしましたよ・・・。
もちろん結果としては、不採用でした・・・。

もうああいう経験はこりごりです・・・。
    • good
    • 0

私も合唱コンクールの指揮者やらされて緊張しました。



練習中、クラスメイトたちにさんざん「お前の指揮は歌に合ってない」と言われ、それって一体どういう事なんだろうと悩んだまま本番、最初にお辞儀をするタイミングを間違えて全校生徒に笑われました・・・

一生懸命、歌に指揮を合わせようとすればするほどおかしくなる・・・あれで音楽キライになりましたね。
    • good
    • 0

友人の結婚式(披露宴)の司会です。


お引き受けした時には、わりと軽い感じで引き受けてしまったのですが。
いざ前日~当日と近づくにつれ、これ以上ない緊張をしました。
当日は飲むことは出来ず、食べ物もろくに喉を通らずでした。
そのストレスを二次会・三次会で発散させて、次の日は思い切り「二日酔い」でした。
それ以来、二度とやるもんか、と思いました。
    • good
    • 0

文化祭の合唱コンクールで指揮者を「やらされた」こと



本当に嫌で嫌でたまらなかったのに、担任まで「お前、やりたそうな顔しとる」って

どこがやねん!!

一生忘れない過去の汚点です

このご時世だったら問題になっているでしょうね...
    • good
    • 0

大勢の前で自分の言葉で話すのが超苦手です。



お葬式の弔辞を頼まれ、緊張して声が震えました。

それが感極まってると受け取られ「感動的な弔辞でした」と言われました。
    • good
    • 3

全校生徒の前でGReeeeN熱唱



もうやりたくないw
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!