dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネット口座開設のために住民票の写しが
ほしいのですが、未成年の学生でも市役所に
行けばもらうことができるのでしょうか?
それからお金はかかるのですか?
教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

市役所・区役所・町役場・村役場および、各市町村の支所で取ることが出来ます。


費用は自治体により異なりますが、100円から300円程度です。

また、住民票の写しの発行にあたっては、保険証等の本人と確認できる書類の提示を求められることがあります。

また、印鑑を持っていくといいでしょう。
    • good
    • 0

 こんにちは。

以前、仕事で住民登録事務をしていましたので、何でも聞いてください。

>未成年の学生でも市役所に行けばもらうことができるのでしょうか?
 
 今回のお答えはシンプルです。勿論もらえます。
 住民基本台帳法が住民票の写しの交付請求の根拠なのですが、年齢制限はありません。
----------------------------------------------------------------
○住民基本台帳法
(住民票の写し等の交付)
第12条 住民基本台帳に記録されている者は、その者が記録されている住民基本台帳を備える市町村の市町村長に対し、自己又は自己と同一の世帯に属する者に係る住民票の写し(第6条第3項の規定により磁気ディスクをもつて住民票を調製している市町村にあつては、当該住民票に記録されている事項を記載した書類。以下同じ。)又は住民票に記載をした事項に関する証明書(以下「住民票記載事項証明書」という。)の交付を請求することができる。
(以下略)
http://www.houko.com/00/01/S42/081.HTM#s2
----------------------------------------------------------------

>それからお金はかかるのですか?

 はい、料金(法律的には「手数料」)が必要です。値段は、自治体がそれぞれ条例で決めていますからばらばらですが、1通200~300円ぐらいです。
 手数料を取らないと、「1万通くれ」とか言われたら困るでしょ(笑)。

参考URL:http://www.houko.com/00/01/S42/081.HTM#s2
    • good
    • 1

郵便局でも受け取ることができますよ。


小さい郵便局は、受け取れないかも知れませんが、
不在の郵便物を受け取れるの大きさの郵便局ならば、
大丈夫かと思います。
お金は皆さんが書かれているとおり、300円前後と記憶しています。

参考URL:http://www.city.maizuru.kyoto.jp/soumuka/reiki_i …
    • good
    • 0

身分証明があったら出来たと思いますよ。


(大学生くらいなら何も言われないと思いますが、高校生なら何か言われるかもです)
お金は地方によって違うかもしれませんが、¥300前後必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!