dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年2月に挙式予定の女性です。そろそろ招待状を送らなければならない時期に入りったのにも関わらず,母が欠席すると言い出しました。それに伴い母側の親族もすべて招待するなと言われ途方に呉れています。どうやら母とその実姉が私の育て方(私はもう大の大人になってますが)についてけんかしたらしいのです。彼と私で説得中ですが,あの性格を考えるとほんとに欠席される可能性があります。父とその親族は出席します。父は説得を放棄しました。もし最悪母とその親族が欠席した場合,彼側親族に嫌な思いをさせないように事情を説明するにはどうしたらいいのか。子供じみた話ですが似たような経験がある方,ご伝授ください。

A 回答 (5件)

なんで「姉と喧嘩したから、娘の結婚式に出席しない」なんてことになるのでしょう?


その場で自分の姉に会いたくないからかな?
それとも式のやり方にも不満があるとか?
ボイコットとは、ずいぶん子供っぽいですね。これからが思いやられますね・・・。

お母さんは、たぶん意地になっているだけだと思います。
ここで欠席したら、姉との溝を埋める術はなくなりますよ。
姉が欠席するのは勝手ですが、母親として出席しておけば
「よくできたお母様ね。それに比べて伯母様は・・・」なんて
評価されるかも?
・・・っていう風にお母さんを説得してみてはどうでしょう。

ずいぶんプライドが高い方のようなので、正論で説得するのではなく、
おだてて持ち上げるのがいいかと思います。

もし質問者さんが一人っ子などでしたら、「結婚するのが寂しい」
と言うのもあるかもしれませんね。
お父様ともあまり仲がよろしくないようですし、
「結婚してもたびたび家に寄るよ」とたとえ嘘でも言っておけば、
ご機嫌もなおるかもしれません。

どうしても行かない、親族も招待するなと言うのであれば
「母方でちょっと事情があって・・・」と彼の親族には説明しておけばいいかと思います。
彼はその辺の気遣いをできそうですか?

結婚するのはあなたと彼であって、お母さんではありません。
結婚式に誰が来ようと来まいと、あなたたちが幸せでありさえすれば
良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。最悪なことに私は一人っ子なので、こういうときに相談できる身内がいません。父と母は仲が悪いというより「またか。もうあきれて何もいう気が起きない」とのこと。母は人から頭を下げられることが大好きなので、この線も考えています。彼も「お願いしに頭さげよう」と言ってくれているのですが・・・なんでここまで機嫌取らなきゃいけないんだと、頑固な私は思ってしまうわけです。ここはこっちが大人にならなきゃいけないのですね。勇気を出してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/23 00:32

全然気楽な回答で失礼します。


もし私が出席者だったら、司会者に「お母様は、体調を崩されて残念ながら欠席されてます。」といわれたら、ああそうかなと思うだけで別に何とも思わないと思います。
親戚の方の一部が実情をしっていて、変に思うかも知れませんが。
彼女の親戚にも体調が悪いの説明ですませば良いのではないでしょうか?
気分を害されたら御免なさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう言いたい所ですが母と母の兄弟4人とその家族全て欠席だと「一族みんな体調崩した」とは言いにくいので何と言ったらいいかと思ったのです。私の説明不足でした。せっかくの回答ですが、一応参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/11/23 00:07

状況は違うのですが、


私の結婚式に、主人の父、父側の親戚は欠席でした。
主人の父は、挙式前に体調を崩し入院しておりまして参加不可能。親戚は元々不仲で、招待すらしていない状態でした。
私は、自分の親や兄弟には事情を話していましたが、親戚には伝えてません。
お互いの親戚紹介(顔合わせ)をしなかったので、私の親戚は誰も違和感などを持つことなかったです。

席次表にも「伯父・叔父・伯母・叔母」としか書かないでしょうから、新郎側の親戚は、その人が父方、母方なんてあまり気にしないと思いますよ。
気にするとすれば、新婦の父方の親戚さんだと思います。
そこは、お父様に父方の親戚の方に事情を適当に話してもらっておくといいかもしれないですね。

新郎側には、わざわざ伝える必要もないと思いますが、どうしてもお母様が出席してくれないようであれば、病気やちょっと事情が。。。と濁してごまかすしかないと思います。

お母様が出席してくださるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私の父方の親族はなんとなく察してくれると思うのですが・・・新郎側が心配で。事情があったとごまかすのが普通ですよね。う~ん、苦しいけど仕方ないです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/23 00:14

さぞ、お心を痛めていることと思います。


彼側親族に嫌な思いをさせないようにするには、この内容にふれないことです。

そしてこちら側で周到な準備をします。
母親には12月末頃まで挙式の話をするのをやめます。
(少し冷静になる時間が必要です。)
相談するときは父親にします。母親の前で堂々としましょう。
1.席次表で母の席は用意しておきます。出席欠席に関わらず。
2.母から、母側の親族もすべて招待するなと言われたとのことなので、招待状は出さないでおきます。
3.席次表・席札・などはギリギリまで作成しない。
4.挙式前に親族顔合わせとか、親族紹介なるものがあるかもしれませんが、これは挙式3週間前くらに決定すれば良いので今は考えない。
5.挙式当日の1.5ヶ月前に母親に最終確認をします。母親の出欠と母側親族の招待について。母が出した答えに「わかりました。それに従います。」と引き下がります。
この答えに従い挙式準備に全力投球しましょう。

娘の花嫁姿は見たいものです。

挙式一週間前~10日前に手紙で「今まで育ててくれてありがとう。花嫁姿を見に来てください。私からの招待状です。」と、渡してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手紙は書いてみました。渡せる状態にありますが、もし母が式に出席してくれたら、「花嫁から母への手紙のネタがなくなる」と思い渡しそこねてます。この回答「作戦」みたいで計画的に実行したら効果ありそうな気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/23 00:20

こんにちは。

大変なお母様ですね(^_^;)

私の母もちょっと違いますが、子供じみた人で大変でしたよ。
私の1度目の結婚の時は、父とけんかして「結婚式には出ない」と言い出し、この時は結局相手方のお父様が「お母さんに出ていただかないと困ります」と下手に出て下さり、何とか丸く治めてくださいました。

2回目の時は、再婚同士なので、母が自分から「結婚式は本人同士ですればいいじゃない」と言ったくせに、今の夫が「じゃあそうさせていただきます」(夫のお母様がかなり高齢で体がちょっと不自由だったので)と言ったら、「私に結婚式に出るなって言った。冷たい男だ。」と大荒れ。この時も、今の夫から「お母さん、やっぱり結婚式はきちんと挙げようと思いますから、ぜひ出てください。」と下手に出てもらってやっと治めました。

結局、自分が無視されたら大変とか、自分を大事にしてもらっていると思いたいとか、本当に勝手な思い込みで周りを巻き込んで大変だったです。

兄の結婚式の時も、体の調子が悪いから救急車を呼べとか騒いだ事があるので、父は良く「お前の時も何をしでかすか判らないから心配だ。」と言ってました。

と言う訳で、質問者さんの場合、彼の説得でダメな場合、彼のご両親にそれとなくお願いして、お母さんが結婚式に出るのが当然であると、欠席なんてありえないとプレッシャーを掛けて頂くのが良いのではないでしょうか?
「ほほほ~。お母様。結婚式の時のお着物は決まりましたか?楽しみですね~。」などと話してもらうと、まさか身内とけんかして出ない事になったなんて、勝気なお母さんから言い出せますでしょうか?
言い出せるほどの方なら、・・・対策は思いつきません。(ごめんなさい)

そうは言え、お母様は結構楽しみにしておられるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身にしみる回答ありがとうございました。私の母、natu77さんの母上ととても似ています。彼がどう対応するか・・・私が説得しても火に油を注ぐからやめろといわれました。彼の説得に期待度は80%ですが、世間体第一主義の母のことですから、確かにけんかしたから行かないとは言えないでしょう。何とか頑張ってみます、ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/23 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています