
SPSSは使ったことがありませんが、仕事で急に必要になりました。ご存知の方はお教えください。
SPSSで、クラスター分析(デンドログラム出力)を行いたいと思います。
その際、データとしては通常の観測変量(変数)ではなく、独自に計算した距離データを使うことになりました。
色々な書籍をあたったのですが、指定した変数から、SPSS内で距離(距離行列)を求め、分析、作図されることはわかりました。
しかし、距離(距離行列)を与えて、分析、作図する方法がわかりません。
メニューから距離行列を与えての操作はできないのでしょうか?
シンタックスで、コマンドを指定し、距離行列を読み込んで処理させるしかないのでしょうか?
シンタックスで処理するしかないのならば、主なコマンド名だけでもお教えいただけませんでしょうか?
コマンドでもクラスタ化の方法は指定できますでしょうか?
また、距離行列は、左下だけの三角領域の指定だけを想定していますが、これで良いのでしょうか?
SPSS初心者(それよりひどいかも)のため、質問ばかりになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は、実務家ではないので異常値の取り扱いについては、何とも申し上げられませんが、デンドログラムの性質から、逆に異常値が検出しやすい特性があります。
むしろ、異常値を排除(明らかに測定誤りはのぞきますが)せずに、そのまま計算してみてはどうでしょうか?ありがとうございます。
異常値に関しては、そのまま利用してみます。
測定器から測定器の異常や何らかの異常の場合、別のフラグでデータが来るようになっています。
あくまでも、異常値も有効な測定値というのを忘れておりました。
実務ばかりの話で、申し訳ないです。
また、デンドログラムも単なる分類分けと思っておりました。しかし、変に孤立したものがあれば、それは何らかの要因があるということですね。
勉強になりました。本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
つまり、(1-相関係数)を距離とするわけですね。
しかし、相関係数は最大で-1になることもありますから、全く類似していない場合は、距離が2となる可能性もありますが、あなたの距離の定義は0<=L<=1となっているようですが、問題はないのですね?この回答への補足
鋭いご指摘、ありがとうございます。
この式で扱うのは、ある流体(正確には気体)で、ある程度ブロック分けされた観測点を用いています。そのため、相関係数から求められる距離はご指摘の通り、0<=L<=1と想定いたしております。
今回のご指摘で、もう一度考えてみました。
ブロックを拡大したり、異常な流れができれば、相関係数が-1もありえると思いますが、それは距離作成の際、除外するようにしていますので、問題ありません。
距離行列を作成する時は、除外せず、1を越えたものは、負の大きな値を設定するようにして、SPSS内で対象外にすれば問題ないと考えております。
以上のように考えましたが、如何でしょうか?
No.2
- 回答日時:
>独自に計算した距離データを使うことになりました。
私は、ユークリッド平方距離か、マハラノビス距離しか使用していませんが、独自に計算した距離とはどのようなものでしょうか?もし、よろしければ、教えてください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
説明が難しいのですが、簡単に説明させていただきます。
ある点A、Bがあります。
ある条件下で、A、Bそれぞれで観測される値をベクトル化します。
このベクトルの内積を長さの積で割った値を、1から引きます。これを距離としています。
式で示しますと、A、Bで観測されたベクトルをa、bとします。
1- |a||b|cosθ/|a||b|
となります。
同じ点ならば0、似ている点ならば0に近くなる、全く違うなら1に近くなることを距離として扱っています。
この距離を、全ての点同士で計算し、行列化もできます。
そのため、階層クラスター分析に適したものとなっています。
今取り扱っている距離は、さらに時系列が加わりますが、それは今回のお話の根本ではないので、おいておきます。
よって距離といっても、類似度をあらわす指標というのが正しいでしょうか?
このような説明で、お分かりいただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
私はSPSSをあまり使ったことがないので、簡単な分析方法しか分からないのですがdaachanさんがどうしても必要というのでしたら以下のURLで聞いてみるのがよいかと思います。
・中部大学の小塩先生のwebサイトで、SPSSについての質問ならメールで受け付けてくれるかもしれません。
http://psy.isc.chubu.ac.jp/~oshiolab/index.html
・「インフォメーションセンター」か「お問い合わせはこちら」で質問できますが、後者のほうは購入前のお問い合わせなので普通の操作の説明はしてくれません。
なので「現在会社でSPSSを使っています。そこで個人でSPSSを購入しようと迷っているのですが、~~はできるのでしょうか。」などと買うような言い方をすれば対応してくれます。
http://www.spss.co.jp/product/spss/index.html
ご回答、誠にありがとうございます。
小塩先生のお名前は、SPSSの書籍を探している時(正確には漁っている時)に何度か拝見いたしました。
書籍の作者の方はお忙しいと思いますので、もうどうにもならなくなった時に、お伺いしようと思っております。
SPSSの購入前のお問い合わせは、既に利用させていただきました。
ずばりの回答はくれませんでしたが、少しだけヒントをいただきました。それに添えて、購入の上、サポートに入っていただければ、データやコマンドの相談にのれると、丁寧に回答をいただきました。
そのため、取り合えずSPSSのStudent版Ver.11の入手を決め、現在注文中です。(書店から、Ver.13はどうかと進められたのですが、時間がないので、11にしています。)もちろん、サポートは受けれませんが。
初めての教えて!gooでの質問で、心細かったのですが、光が差してきたようで、ありがたかったです。
誠にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 ダミー変数の因子分析について質問です 1 2022/03/27 14:31
- Excel(エクセル) 単価シートから単価をエクセル関数で自動取得する方法 1 2023/07/02 22:00
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- その他(住宅・住まい) 壁際(野外)での騒音計測について 1 2023/04/20 16:55
- 心理学 満足度調査の回帰分析 0 2023/05/11 08:39
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- 統計学 一変量分析(度数分布表)は、結果をもとに特に検定せずに断定してもよいですか? 7 2022/11/24 23:20
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 宇宙科学・天文学・天気 ブラックホールに自由落下した場合の距離を教えてください。 3 2023/01/11 17:40
- Visual Basic(VBA) vba 等間隔の列に対しての計算 6 2022/05/17 20:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelについての質問です。 2点...
-
彼女とハグをする時胸は当たる...
-
|-5| + |2| っていう式の計算を...
-
4kmって例えばどこからどこまで...
-
話す時に顔を必要以上に近づける人
-
測点の距離表示についての質問...
-
Wikipediaにおける任意の2単語...
-
綺麗すぎて同性から距離を置か...
-
船の燃費の計算
-
嫌われた人に距離を置こうと思...
-
単身赴任か帯同するかでとても...
-
パーソナルスペースは好意の程...
-
比較的なんでもできる人
-
絶対値 正の数・負の数
-
自動車の平均速度について。
-
距離に反比例する重力を持つ天体。
-
距離を置く意味 距離を置いてお...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ACCESS VBAの実行時エラーなん...
-
円盤の回転距離と中心の移動距離
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女とハグをする時胸は当たる...
-
Excelについての質問です。 2点...
-
|-5| + |2| っていう式の計算を...
-
4kmって例えばどこからどこまで...
-
話す時に顔を必要以上に近づける人
-
私は学校で4人グループです。...
-
綺麗すぎて同性から距離を置か...
-
クロネコヤマトに伝票番号で問...
-
友達(同性)と並んで歩く時、並...
-
台形の中に平行線を引いた、そ...
-
円盤の回転距離と中心の移動距離
-
距離が離れると小さくなる計算...
-
200V 30A IHクッキ...
-
アメリカとフランスはどちらが...
-
「人との距離感がバグってる」 ...
-
実測と縮尺係数について教えて...
-
一キロメートルは、どれぐらい...
-
パーソナルスペースは好意の程...
-
絶対値についてです |a+b|^2 ...
-
4人グループにハブられてる気が...
おすすめ情報