
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
既に解決しているかもしれませんが…
Dimension8250シリーズのUSBは2.0でした(参考URL)ので、USB2.0のみ対応のHDDの方が安くて速度も見劣りしないので良いと思います。
IEEE1394(i.LinkまたはFireWireと呼ばれることもあります)は、HDDの接続よりもデジタルビデオカメラなどからの動画取り込みで使用するのが一般的な用途です。
参考URL:http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim8250 …
No.3
- 回答日時:
コネクタ形状が違うので比較にならないけど…、
USB2.0なら最近ならどのパソコンにもほぼ必ず付いているので
USB2.0にすれば間違いないです。
予算が許すならば両方対応していた方が便利です。
理論上の速度と実際の速度に差があるようですが、
まぁマニアな領域なので気にしないでもよろしいかと。
古いパソコンでUSB1.1とIEEE1394が付いているみたいな状況なら
IEEE1394で接続した方が断然いいです。
まずは自分の環境を知ることです。
No.2
- 回答日時:
USBが1.1の頃、高速インターフェイスはIEEE1394だけだったと思います。
USB2.0とIEEE1394の速度はほぼ同じですが、USB2.0は最近のPCには必ず付いていますが、IEEE1394は付いていない物があります。価格的に問題が無ければ両方使える物を購入されたら如何でしょうか。価格差があればUSB2.0のみで良いと思います。
ご使用のPCのインターフェイスにも依ると思います。
参考URL:http://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/ieee1 …
No.1
- 回答日時:
まず、あなたの使っているPCにIEEE1394があるなら、そっちの方が実際には速度は出ると思います。
だからIEEE1394にするのが良いでしょう。あなたの使っているPCにIEEE1394が無いならまぁUSB2.0を利用するしかないです。
以下に同一ディスクでの1394とUSBの速度比較があります。
http://www.tadachi-net.com/desktop_pc/asus_termi …
自分の使っているPCに何がついてるかわからない!という場合。
まぁ説明書読めば必ず書いてありますが、メーカー・機種・型番を教えてもらえれば調べられるかもしれません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私のPCは、DELL Dimension8250です。
納品書には、
「IEEE1394 PCIカードRoxio(TM)
Video Movie Creator(TM)付」
という項目がありますが何のことかさっぱり分かりません。
この場合はどうなるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 PC内臓の「無線規格」について~ 4 2022/08/24 10:19
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 「SDカードリーダー」LEDアクセスランプが、黄色、緑色、ピンク色、白色の物は、 4 2023/05/19 20:15
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- その他(コンピューター・テクノロジー) USBハブとPCとの通信状況について 2 2023/01/30 11:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- ドライブ・ストレージ 外付けSSD 4TBで8400円バッファローって激安では? 2 2022/09/11 02:42
- LANケーブル・USBケーブル USB2.0→3.0 外付けHDDをSSDに替えたいですが 私のPCはまだ2.0です SSDはじめ皆 4 2022/12/16 12:00
- バッテリー・充電器・電池 USB2.0で充電できないものは何がありますか? 6 2022/07/20 19:20
- UNIX・Linux HDMI端子とUSB端子がついているHDMI Video Captureで地デジとCentOS7PC 1 2022/05/09 11:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコン超ド素人です usbタイプCで3.1に使えますという商品でusb3.0とusb2.0はつかえ 4 2022/05/13 23:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
ADSLの速度
-
速度について
-
TP-Link TX20Eの速度とPingが不...
-
ハードディスクにおける連続・...
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
ADSLのプランUPによる下...
-
インターネット速度が340mpdsだ...
-
★才能とはぁ?
-
J-COMの繋がりが悪い
-
Wi-Fiに関してですがWi-Fiスピ...
-
メイプルストーリーで快適にプ...
-
CATVの光300Mはどうでしょうか?
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
光回線未対応で安定した速度を...
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
有線LANから無線LANにす...
-
100KB/sしか出ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
TP-Link TX20Eの速度とPingが不...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
速度が何%アップしたか教えて下...
-
eo光のMTUとRWIN値調整について
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
無線LANカードSC-40NEとSC-40NE...
-
SDカードよりHDDのほうが速度が...
-
光回線の速度 13Mbps程...
-
100KB/sしか出ない
-
ハードディスクにおける連続・...
-
下りの通信速度が100kbpsになっ...
-
SSDの読込速度と書きこみ速度っ...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
MacとWinではインターネットの...
-
iMAC2014で有線LAN10Gは対応し...
-
メイプルストーリーで快適にプ...
-
中学受験問題、方程式を使わず...
-
サーボの調整方法を教えてくだ...
おすすめ情報