
デージーの種を8月下旬にポット(全6ポット)に撒き、一週間後に発芽しました。その後小さな葉が4枚程になったところで成長が止まってしまっています。(貝割れ大根の葉よりも小さい)なかには双葉のままの苗もあります。さすがに、11月半ばもすぎ、葉の色もすこしづつ黄色みを帯びて来ています。はたしてこの状態で今後の成長は見込めるのでしょうか?
また、原因は何だったのでしょうか?
管理状態は、日当たり良好、水やりは表面がうっすら乾いたら。
富山県という場所柄、夏は蒸し暑く冬は霜、降雪と言う環境なので種の撒き時には細心の注意を払ったつもりでしたが、今年は残暑厳しかったのが影響しているのでしょうか。
私の予定では今頃、小苗になていて春には鉢に定植するはずだったのですが、、、。
非常に楽しみにしていた花なので、ちょっと落ち込んでます、、、。
ご意見の程よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
根が2.5cmあれば、元気なんじゃないでしょうか。
パンジーは寒い間、ずーと小さくて温かくなると急に大きくなりますから。富山だったら、結構寒いので成長しないのではないでしょうか。お店で売っているのは、温度管理をしているので緑色しています。
もっと寒くなるの、葉が紫色のような色になって本当に大丈夫かなと思うような状態になります。
お返事ありがとうございます。
余りにも成長しないままなので心配でした。
こんなに成長しない植物は初めてだったので。
(後から植えたネモフィラがすくすく育っているので、なおさら心配でした)
2.5cmの根っこにがんばってもらって、
このまま春まで様子を見ることにします。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
デージーは、根ぐされをおこしやすいです。
もしかしたら、根ぐされを起こしていませんか。
小さな苗をひっぱって見て下さい。上の部分だけで、根っこがついていない状態ではないでしょうか。(または、腐っている。)
その様な状態だったら、根ぐされです。
お返事ありがとうございます。早速、2本ほど引っこ抜いてみたところ、白く細い根が4本くらい付いていて一番長いもので2.5センチ程の長さでした。抜く時にも土に根が張っている感触がありました。ちなみに地上部は5ミリ程しかのびてません。
小さな葉もここ数日で黄色みが増してきています。
No.1
- 回答日時:
成長過程です。
遅れた感じですか?参考にしてください。http://jns.ixla.jp/users/himanahito653/himanahit …
育て方です。
http://page.freett.com/cookiemama/deiji.htm
早速のお返事ありがとうございます。
成長過程比べてみましたが、種まきの写真と同じくらいかやや大きいぐらいで、とうてい10月7日程の大きさではありません。
2か月全く成長無しです。大きくなりもしなければ枯れもしない。
先日初霜が降りました。これからぐんと寒い季節になります。もちろん霜除けはするつもりですが、ダメでしょうかね、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイについて 昨年夏頃、キンモクセイを購入し、鉢植えで育てています。 地域は岡山県南部の潮風 1 2022/04/21 07:40
- ガーデニング・家庭菜園 ジニア(ダブルザハラ)の花が咲かず葉ばかり成長 5 2023/08/27 09:11
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉色について教えて下さい。 デルバールのペッシュボンボンを6月9日にバラ苗専門ショップのネット 1 2022/06/20 20:58
- ガーデニング・家庭菜園 セロリの栽培と収穫等について 1 2022/07/04 16:18
- ガーデニング・家庭菜園 この木の名前を教えてください 1 2022/11/09 19:58
- ガーデニング・家庭菜園 イチゴの栽培について 2 2022/05/08 12:44
- ガーデニング・家庭菜園 苺の栽培について 3 2022/07/12 19:49
- ガーデニング・家庭菜園 20日大根が育ちません。 4週間前くらいに種を植え、毎日水あげをしたりし面倒を見ているのですが、いっ 5 2022/10/03 13:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイカの接木苗を購入して 台木...
-
壁に張り付いたアイビーの処理
-
山ワサビと畑ワサビ
-
小型耕運機、根が張る土地に大...
-
アケビの根っこ止め
-
金のなる木の鉢が倒れ、根っこ...
-
植木を根を包んでる紐のネット...
-
バジルの苗を買ってきたのです...
-
サフィニアの挿し木の方法を教...
-
ユッカの枝が折れてしましました。
-
発根促進剤について
-
発根促進剤の成分
-
日本語の質問です。
-
この植物は何でしょうか?
-
アロエ 株
-
「きずな」は誤りで「きづな」...
-
サクラの先端がしおれて枯れて...
-
メールが受信できない サーバー...
-
トラクターのロータリーへ草が絡む対策
-
eu国だと ネギ類、イネ科(米、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁に張り付いたアイビーの処理
-
植木を根を包んでる紐のネット...
-
小型耕運機、根が張る土地に大...
-
発根促進剤について
-
スイカの接木苗を購入して 台木...
-
山ワサビと畑ワサビ
-
ポトスの茎の茶色い皮は取って...
-
観葉植物について。サンスベリ...
-
竹が枯れた理由が知りたいです。
-
生姜を植えました。放置してお...
-
発根促進剤はキダチアロエにも...
-
金のなる木の鉢が倒れ、根っこ...
-
孟宗竹
-
アケビの根っこ止め
-
根切りしきみは植えても成長し...
-
ハナキリンに塗る発根剤について
-
ドラセナについて。 ブーケに入...
-
ユッカの根を腐らす方法
-
ツルニチニチソウの増やし方
-
ユッカの枝が折れてしましました。
おすすめ情報