
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
つまり、onkeydownイベントが発生したときに、
window.event.keyCodeの値を使って、入力された文字を
HTMLに書き込んでいく、ということですね?
もしそうでなかったらごめんなさい。
で、バックスペースキーを押すと、
window.event.keyCodeの値は8になるようです。
なので、その値が8だった場合のみ、これまで入力された
文字列の最後を切り取るようにすればいいと思います。
そして、イベントが発生したときに実行されるスクリプトの中に、
window.event.returnValue = false;
と書いておくと、ブラウザの規定の動作を取り消すことが
できるので、バックスペースで「戻る」になってしまうことは
ないと思います。
あと、話が複雑になるようで申し訳ありませんが、
onkeydownイベントはshiftキーなどでも発生してしまうようなので、
バックスペースはonkeydownイベントで、
文字の入力はonkeypressイベントで処理するといいと思います。
難しくてわからなかったら、また質問してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【VB】タブ切り替え時のイベント
-
VB.NETのDropDownListをReadOnl...
-
フォーカスについてお教えください
-
VBでイベント処理を追加する...
-
一定時間操作されないと自動で...
-
特定のキーを押すまでループさ...
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
UMLでの例外処理
-
CloseとDisposeの違い
-
エクセルVBAで、MsgBox やInput...
-
月度は何て読みますか?
-
UPS警告音を止めたい
-
VBA エンターキーでイベントに...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
エクセルの画面にユーザーフォ...
-
セックスレスの既婚女性は自慰...
-
取り消し線が入った文字を削除...
-
背景画像の繰り返しについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VB】タブ切り替え時のイベント
-
KEYPREVIEW=TRUEについて。意味...
-
Visual Basic 6.0 コンボボック...
-
特定のキーを押すまでループさ...
-
タブキー押下時のイベントをひ...
-
コンボボックスにキー入力をさ...
-
(VBA)チェックボックスのclick...
-
Access データ表示 完了時のイ...
-
テキストボックスの入力文字を1...
-
コマンドボタン(入力)をクリッ...
-
一定時間操作されないと自動で...
-
エクセルVBAのテキストボック、...
-
自作ダイアログボックス中のエ...
-
VB6で電卓を作っているのですが...
-
VB.NETでフォームがない...
-
VB.NETのDropDownListをReadOnl...
-
GetKeyStateについて
-
Objective-Cでキーボードイベン...
-
ListViewで、PageDownキーイベ...
-
NULLで検索を行ったときは全件...
おすすめ情報