
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
SetFocusは、キーボードの入力受付をする対象のウィンドウ(コントロールも)を指定する関数で、GetFocusはキーボードの入力受付をしているウィンドウ(コントロールも)を見つけ出す関数、??_KILLFOCUSは、そのウィンドウ(コントロールも)から別のウィンドウ(コントロールも)にフォーカスが移動したり、消失したりする時に、其の旨を通知するコールバックメッセージ、では無いのでしょうか。
例えば、エディットボックスAにフォーカスが有ると、キーボードで文字入力が出来ますが、横にあるエディットボックスBには入力されません。
エディットボックスBにフォーカスを持たせると、エディットボックスAに??_KILLFOCUSが送られ、エディットボックスBにキーボードで文字入力が可能に成ります。
「SetFocus()」
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc411074 …
「GetFocus()」
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc364641 …
「WM_KILLFOCUS」
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms646282 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テキストボックスからフォーカス外す
C言語・C++・C#
-
エディットコントロールでEnter押した時の動作
C言語・C++・C#
-
エディットボックスのフォントを変えたい
C言語・C++・C#
-
-
4
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
5
UpdateData( FALSE); による文字列データの表示更新(VC++6.0)
C言語・C++・C#
-
6
Enterキーを押されたら次の処理に移るという事をしたい。
C言語・C++・C#
-
7
MFCのリストボックスについて
C言語・C++・C#
-
8
CEdit の内容が変わった時にメッセージを表示させたい
C言語・C++・C#
-
9
ラジオボタンの値の取得について(C++)
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドボタン(入力)をクリッ...
-
タブキー押下時のイベントをひ...
-
KEYPREVIEW=TRUEについて。意味...
-
C# DateTimePicker をキー入力...
-
【VB】タブ切り替え時のイベント
-
EXCEL VBA でIEを制御して、INP...
-
コンボボックスにキー入力をさ...
-
VB6で電卓を作っているのですが...
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
UPS警告音を止めたい
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
CloseとDisposeの違い
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
DoEventsがやはり分からない
-
銀行の窓口処理の件で知ってる...
-
エクセルVBAで、MsgBox やInput...
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
EXCELのマクロが 実行時エラー5...
-
月度は何て読みますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VB】タブ切り替え時のイベント
-
特定のキーを押すまでループさ...
-
KEYPREVIEW=TRUEについて。意味...
-
WPFでの時刻入力コントロールに...
-
Visual Basic 6.0 コンボボック...
-
タブキー押下時のイベントをひ...
-
(VBA)チェックボックスのclick...
-
コンボボックスにキー入力をさ...
-
EXCEL VBA でIEを制御して、INP...
-
VB.NETのDropDownListをReadOnl...
-
VB.NETでフォームがない...
-
NULLで検索を行ったときは全件...
-
キーバッファについての質問
-
フォーカスについてお教えください
-
Excel VBA マクロ実行中のみテンキ...
-
コントロールキーが押されたキ...
-
vba set Focus
-
テキストボックスの入力文字を1...
-
一定時間操作されないと自動で...
-
キーイベントを擬似的に発生さ...
おすすめ情報