
次の場合本人限定の受取郵便は受け取る事が出来ないのでしょうか。
1・本人の旧姓、実家の住所に送られた物
(本人は新しい姓で別の場所に住んでいる。身分証明等は新しい姓、新住所)
2・名前は本人、実家の住所に送られた物
(一人暮らししていて送付の場所に住んでいない、ただ身分証明は実家の住所のまま)
3・上記と同じで名前は本人、実家の住所で送られた物
(ただし身分証明も一人暮らしの住所になっている。)
舞台のチケットが本人限定受取郵便で送付される事になりましたが上記3パターンのものがありとても困っています。
また、郵便局で受取が出来るとの事ですが、それは集配局ではないといけないのですか?よく使う最寄の郵便局(配布先と区が違う)での受け取りにする事は出来ないのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
郵便物交付時点で有効な本人確認書類に記載されている住所氏名と郵便物の送付先住所氏名が一致していなければなりません。
1:不可
2:書類に実家の住所が記載されていれば可。免許証などで、裏書されていれば不可。
転居届が出されていれば、転送されるので、不可。
現住所の書類は不可。
3:不可
特例型は配達に伺いますが、特例型でない場合、基本的に郵便局窓口での受け取りです。
ご自宅に、本人限定受取郵便の到着をお知らせするハガキが届きますので、配達局に対し、他局での受取を希望する旨、お知らせいただければ、その郵便局へ回送します。
お電話から2日後にはその郵便局へ回送され、受け取ることが出来ますので、チケットの公演日等を勘案してお受取になられる郵便局をお決めいただければと思います。
ありがとうございます。
やはりだいぶ厳しいのですね、いきなりの本人指定配達に色々な事情があり上記のような名義を持ってる子がすごく困っていました。
参考にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の郵便物が誤配される。
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便局の普通為替:受取人欄は...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
郵便局から電話が来ました
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
財布の忘れ物、どうやって相手...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
郵便物が落ちてたんです。
-
セキュリティカードの送り方
-
向かえ?向かい?
-
郵便局員さん教えてください。
-
私書箱宛ての郵便物
-
簡易記録とは何ですか…
-
転送届を出している場合の簡易...
-
現金を普通郵便で送ってしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
住所を書き忘れて投函
-
セキュリティカードの送り方
-
郵便配達の仕組み
-
礼状の郵送方法について困って...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
彼女の実家へ居候する時の住民...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
私書箱宛ての郵便物
-
クリックポストで作ったラベル...
-
郵便物の破損は泣き寝入り?
おすすめ情報