dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

flashをDreamweaverに読み込むとき、flash のステージの背景色はどうしても、見えちゃうんですので、flashの背景を透明にしたいんですが、できるのでしょうか。わかる人がいれば、是非教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

Flash を HTML で表示する時は、背景色は HTML のタグによって変えることができます。


背景を透過する秘密も、実は HTML の方にあります。
これは#1の方がおっしゃるように、ウィンドウモードを設定するパラメータ wmodeに、transparent という値を渡します。


Dreamweaver MX 以降の場合ですが、Dreamweaver で Flash オブジェクトを配置し、「プロパティ」パネルを見ても、透過の設定はありません。
Dreamweaver では、デフォルトでは挿入されないパラメータを手動で追加することができます。
透過と関係のある wmode パラメータはデフォルトでは省略されるので、「パラメータ」パネルで後から手動で追加します。

Flash オブジェクトを選択した状態で、「プロパティ」パネルを見てください。
中央よりやや右寄りの下の方に、「パラメータ...」というボタンがありますから、これをクリックしてください。「パラメータ」パネルが開きます。
(パネルが折りたたまれていると、このボタンは表示されません。右下の▽ボタンをクリックし、パネルを展開してください)
このパネルで、”パラメータ”の項目に wmode 、”値”の項目に transparent と入力してください。HTML に、swf ファイルの背景を透過するタグが追加されます。


ただし、OSやブラウザ、インストールされている Flash Player のバージョンの組み合わせによっては、背景の透過が無効になる場合があります。
Windows のIEでは古くから透過に対応してきましたが、Mac や他のOSではブラウザや Flash Player のバージョンに厳しい制約があり、透過されないことも多いです。

ムービーのデザインの都合で透過するなら、透過されない環境では希望通りの表示にならないだけの話で済みます。
しかし、HTML でレイヤーを使い背景を透過した swf ファイルの下に HTML のリンク等を置く場合は、透過されない環境ではリンクが Flash ムービーの下に隠れて利用できなくなってしまい、これは Web ページとしては致命的な欠陥です。
透過を利用した凝った演出をしているサイトでは、先にOSやブラウザ等を判別し、透過できないと判断される場合は、透過に依存しない別の演出を用意しているところもあるようです。


Flash のテクニカルノートに、透過についての詳しい説明があります。
こちらもご参考になさってください。

 ・背景が透明な Flash ムービーを作成する方法
  http://www.macromedia.com/jp/support/flash/ts/do …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DPE様:
 回答~どうもありがとうございました。勉強になりました。今回OKWaveの利用は初めてですけど、親切に答えてくれて、本当にありがとうございました。これから、もし何かわからないことがあれば、またどうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2005/11/25 14:11

Dreamweaverがないのでどうかはわかりませんが、


Flashの背景色の透明化は
(1)パブリッシュ設定の[形式]タブでHtmlにチェックを入れる
(2)[HTML]タブのウインドウモードを透明表示に設定。
でできます。

Htmlタグで言うと
<param name="wmode" value="transparent" />
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

perse様:
 回答をどうもありがとうございました。勉強になりました。OKWaveの利用は初めてですけど、親切に答えてくれて、感動しちゃいます。これから、もし何かわからなければ、またどうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2005/11/25 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!