プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

季節柄そんなに雷の心配はないかもしれませんが、冬にも雷ってありますよね。パソコンに対する雷の被害を良く聞きます。私もきちんと対策しようと思ってますが、初心者で全然分かりません。
具体的に(この部分にはこの部品などということ)どうすればいいのか、ぜひアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

電気屋で売ってる雷ガードっていうコンセントの間にかますものや、電源に内臓されているのもありますよね。


でも実際には防げないケースもあります。
私の家は過去2回落雷にあいました。上記のものを使用していたのですがほとんど買いなおす事になったので、パソコンのコンセントは使う時以外は抜いておく事が一番です。電気代も節約できますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり基本は、電源を抜くなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/11 22:47

一番良いのは雷がなりそうなときはパソコンや周辺機器の電源コードを外すことですが、面倒なので、多くの人がサージフィルターと呼ばれる製品を使っていると思います。

参考URLみたいな商品です。

後は気をつけることとしては、電源コード以外にインターネットで使うケーブルなどにも雷の影響があるのでそちらへの対策も忘れないよう注意したほうが良いです。よくモデムやルーターが壊れることがあります。

参考URL:http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/thunder_guard …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたURLにアクセスしてみました。たくさんあるのでびっくりしましたが、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/11 22:49

私も前の家に雷が落ち,ガス釜が壊れたと聞き,高い機器に繋がっている所にはサージカル付きのコンセントにしました.勿論効果の程は分かりませんが,無いよりはましかなと思っています.一応耐電圧の高いものを購入しました.(全く効果ないものは売っていないだろうと信じて.)


何方か助かった例を教えて下さい.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近くで雷が鳴っても誘電で被害があるんですね。

お礼日時:2005/12/11 22:53

外と繋がっているものはすべて雷対策が必要です。



・AC電源
・電話線
・TVアンテナ
etc.

それぞれに対して、避雷グッズが用意されています。
価格はいろいろですが、ほとんどはバリスタと呼ばれるサージ吸収素子が使われています。
バリスタ素子は何度かサージを受けるとその性能が劣化します。つまり避雷機能が無くなります。ほとんどの製品はLEDが消えると避雷効果が無くなった事を示します。

AC電源用だと安いもので600円ぐらいで売られているので、ACタップの根元、つまり壁のACアウトレットに取り付けるとある程度効果はあります。
能力が小さいので、LEDが消灯したらすぐ取替えになりますけど。
基本的に、雷が多い地域でなければすぐに効果がなくなることは無いと思います。

また、一部の製品はアレスタ素子も使っています。
アレスタはスイッチのようなもので、必要以上の電圧が加わったときの抵抗値が小さくなり、電流を逃がします。こちらの寿命はバリスタよりは2桁ぐらい違います。
ただし、アレスタを使った製品の場合、電流を逃がすためのアース接続を行わないと機能が低下するので、アース端子がある家庭でしかその効果はフルには発揮しません。
また、きちんとアースが接地されていないと火事や火傷事故等の原因になります。
(なので、時々水道管等をアース代わりにするというアドバイスがありますが、あまり推奨できません。水道管が必ずアースされているか判らないからです。最近は金属管以外のものも使っていますし)

一番効果的なのは、バリスタ素子とアレスタ素子を使ったものをきちんとアースに接続しておくことですが、一般家庭ではバリスタ素子の製品でとりあえず要所に対策しておくというのが現実的だと思います。

http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/surg …

電話線用はADSL等を利用している場合に効果があります。
こちらは結構種類は多いようです。
最近はホームネットワークが普及しているので、有線LANでネットワークを組んでいると電話線経由で雷が進入して、ADSLモデムはもちろんルータやLANに接続しているパソコン等が故障する場合がありますので重要だと思います。


TVアンテナ用はあまり数は無いようですが、最近はPCにTV機能が付いたり薄型TVの普及等で需要は多いようです。安いものだと、APC製のACタップ(アンテナ端子用サージ防止機能付)が2,000円ほどで売られています。

http://www.apc.co.jp/products/surge/surgearrest_ …

うちの場合、簡易的なホームビデオサーバを組んでいるので、TVアンテナからの対策も行っています。


UPS(無停電電源装置)が最近売れているようですが、このような機器にはAC電源用のサージフィルタのほかに電話線やTVアンテナ用のサージフィルタを装備している機種もあります。個別に購入するよりは安上がりかもしれません。

http://www.apc.co.jp/products/ups/es500_725.html
http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/bz35-50 …

P.S.
ただし、いくら雷対策をしても直撃雷を食らうと効果はありません。
あくまでも、誘導雷の被害を防ぐのが目的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただきありがとうございます。各ホームページを参考に、ぜひ実行してみます。

お礼日時:2005/12/11 22:51

 基本的にNo.4の方の回答と私も一緒です。

ただ、一部補足させて頂きます。

 600円前後の安い雷対策器はコンセントプラグによっては全く機能しない場合が
あります。というのは、昨今、雷以上に問題視されている「トラッキング現象」と
呼ばれる対策が施されたコンセントプラグには利用できないということです。

 600円前後の安物(厚さが5mmほどのペラペラな雷対策器のこと。安物といっても
用途次第では1000円オーバーの物があるが、ここではペラな雷対策器のことを
指します)はコンセントプラグの根本から電源を供給し、落雷による急激な高電圧
(サージ)時に雷対策器が威力を発揮できる作りになっています。

 一方で、トラッキング現象とは差し込みの浮いたコンセントプラグに埃が溜まった
ところに結露などの塩分の含んだ水分が付着し、塩分の抵抗により微電流が発生し、
発生した電流により熱を持ち、水分が蒸発した後さらに加熱して火を噴くという
怖ろしい現象のことを言います。このトラッキング現象を発生しにくくさせた
コンセントプラグの特徴は「コンセントプラグの根本1cm弱の長さに黒い絶縁体が
塗られている」という物です。このため、コンセントプラグが多少浮いて埃が
溜まっても絶縁体によってコンセントプラグが守られているため事故による火を
噴かないという作りになっています。

 この結果、ペラな雷対策器の「コンセントプラグの根本から電源を供給する」という
作りと「トラッキング現象を回避するためにコンセントプラグの根本に絶縁体を塗る」
という作りとが干渉し合って雷対策が作用しないということになります。

 このため、場合によってはタップ型の雷対策器をお買い求めになる必要が出てくる
かもしれません(安くても概ね千円前後)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さらに詳しい補足をありがとうございます。初心者なので順に実行していきます。

お礼日時:2005/12/11 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!