dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度ヤフオクに出品しようかと思うのですが、気になることがあります。
以前の質問で、「希望落札価格」や「取り消し」することができるシステムがあることはわかったのですが、これらを実行した場合、しっぴんしゃである私の評価はどうなるのでしょうか?
できれば、高く売りたいのですが…

A 回答 (3件)

取消し操作をすれば評価しようにも付けようがありません


オークション自体が消滅したわけですから...
ただ、高く落札されたいがために何度も取消しばかりしていると
手数料のムダになるだけではなく、
質問者のオークションへの取り組み方と言うか
取引き感覚を疑問視され、良い影響を与えない事は確かです。


落札者側の立場になって考えれば良く判りますよね

「終了間際になるといつも取消しするよ、この人は・・・」

「このまま過ぎれば自分が落札者になれたのにまた取り消しかい・・・」

それならば「最低落札価格」を設定すればよいとなるわけですが
これもやっかいで、最低落札価格設定の赤文字を見ただけでスルーされる傾向が多々あります。

丁寧で細部に渡って詳しい説明がなされており
ウソのない表現方法と魅力的な解説や写真、
加えて多彩な入金手段や発送方法
質問があれば充分な補足情報を提出できる

上記のような出品を継続して行えば信頼を得て
同じような商品を出している人よりも高値に付けてもらえるはずですよ
    • good
    • 0

「希望落札価格」については即決価格のことですから、特段出品者への評価は普通


の取引の際とかわりません。
「最低落札価格」のことでしたら、こちらも特段、普通の取引の際と変わりません。
ただし、経験上あまり入札者が増えず落札されずに終わる事が多いです。
(人気のある商品であれば別ですが)

オークション終了後に落札者を取り消すことはできますが、落札者を削除する理由
として「出品者都合」もしくは「落札者都合」を選択する必要があります。
「出品者都合」の場合「出品者」の、「落札者都合」の場合は「落札者」の評価に
「非常に悪い」の評価がつきます。

もし、落札価格に納得がいかず取り消す場合に「落札者都合」を選択した場合、当
然落札者は納得しないでしょうから「悪い」評価をするでしょう。
また、あまり悪い評価が付くと入札してくれる人も少なくなりますので、結果とし
て高く売ることができなくなるでしょうし、あまりひどいケースとして判断される
とYahoo側からIDの停止などの処置が行われます。

それよりも開始価格、または最低落札価格をご自分で納得できる値段にして出品す
るほうが良いでしょう。
ただし、なるべく安い値段で出品した方が、結果として入札者が多くなり高く売れ
ることが多いように感じます(商品によりでしょうけども)
    • good
    • 0

落札者の立場で利用することの多い私ですが、


希望落札価格はあまり意味がないような気がします。
(出品物によるんでしょうが)
実際その価格になるまで競り上がるほどの人気のあるものであれば
設定しているほうが出品者にとっては損な気もしますし。
どうしてもこの値段以上でしか売りたくない、という場合は即決価格のほうがいいのかも?
なお、希望価格以下の場合に、入札や出品を取り消したりする出品者もいるようですが、
評価には影響しないものの、
印象が悪くなり、リピーターがつかなかったり、
入札が減ったりするかもしれません。
「この出品者はずるい」というような評判が載ってるサイトもありますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!