
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
温度も素材も問題無いと思いまので、想像ですが、春雨を入れた途端春雨はふくれて浮かんできます。その時、まだ加熱されていない部分が油から出てしまって固いままなのではないでしょうか?浮かんできたらすぐ、全体を一度ひっくり返して均一に揚げてはどうでしょう?また、菜箸やお玉などで油の中に全体を沈めて見るのも良いかもしれません。油が新しければ色が付きにくいので白いまま揚げることが出来ます。
以上お役に立てれば(^^
No.4
- 回答日時:
#1です。
こんにちは。戻して、十分に水気を取らなくてはいけません。
それでも溶けてしまいましたか?
No.3
- 回答日時:
すいません。
ANo2です。思い出しましたのでコツの追加を。鍋やコンロの関係で油の温度が一定では無い場合があります。お風呂の上がお湯で下が水みたいに。揚げ物をする時は菜箸で油を良くかき混ぜてからします。
またフライパンの様な物に油を入れると油が浅く上手く上がりません。深めの油が必要です。
後、春雨を入れた時に激しく音を立てて泡立つと思いますが、その泡が静まるまで全体を油の中に沈めておくことが必要です。
あっ!まれに春雨が古すぎると固い場合がありますが滅多に無いので。
以上、追加です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扇風機から出るキュルキュル音...
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
snsは自己主義で承認欲の強い人...
-
揚げ油に水が!!どうしたらい...
-
料理に詳しい人お願いします。 ...
-
コンセントとプラグについて
-
油に塩
-
手作りマヨネーズがバター状に...
-
揚げ物をあげた後は
-
昇降式テーブル(リフティング...
-
コンクリートについた油は、ど...
-
油っぽくないポテトチップスの...
-
レンジ用の冷凍食品を油で揚げ...
-
冷めた揚げ油に少量の水が…
-
とんかつを揚げたんですが…臭い?
-
衣類についた 頑固な油汚れの...
-
豚汁の油浮きを取りたい
-
アマニ油、えごま油のおすすめ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
snsは自己主義で承認欲の強い人...
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
扇風機から出るキュルキュル音...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
揚げ油に水が!!どうしたらい...
-
魚を揚げた油を再度使用したい
-
中華調味料について
-
レンジ用の冷凍食品を油で揚げ...
-
揚げ物油で野菜炒め。。。。こ...
-
料理に詳しい人お願いします。 ...
-
中華料理で湯通し、油通しした...
-
冷凍フライを揚げないで食べる方法
-
豚汁の油浮きを取りたい
-
コロッケを作りましたが、揚げ...
-
木製のクローゼットがベタベタ...
-
冷めた揚げ油に少量の水が…
-
油物とはどのような食べ物を言...
-
コンセントとプラグについて
-
豚汁は、どうしても多少は油浮...
おすすめ情報