
写真データを初めてCD-Rに保存してみました。
質問1.保存方法は画像フォルダを開くと「CDにコピーする」という項目があり、それをクリックして進んで行く方法とRecordNow DXというソフトを使用する方法の2通りやってみました。
どちらの方法がいいのでしょうか??
質問2.どちらの方法でも書き込みは問題なく終了してCD-Rは自動でPCから出てきました。
確認もできました。
しかし、別のPCで見ようと思ったらデータは書き込まれていないことになっていて、容量も0なんです。
確か、ファイナライズをしないと別のPCでは見れないと聞いたことがあるのですが、書き込み中にファイナライズするかどうか聞いてこないし、そうゆう項目もなかったように思います。
こうゆうときはどうしたらいいのでしょうか??
ちなみに、CD-Rに書き込みをしたPCはNECで読み取れなかった別のPCはFUJITSUです。CD-RはSONYを使用しました。
質問3.データ量が少なくCD-Rにまだまだ空き容量があるときはファイナライズせず容量がいっぱいになるまで置いておきたいのですが、その場合はやはりファイナライズするまで(容量がいっぱいになるまで)他のPCでは見れないものなんですよね??
そこで、もしファイナライズするまでにPCが壊れてしまった場合はデータはどのPCでも見れないわけですから、パーになるってことですよね??
例えば、壊れたPCと同じメーカーのPCに買い換えるとファイナライズができてまたデータも見れるとかってできるんですか??
質問の要領が得ずすいません。
ご回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
◆ 質問1
WindowsXP の標準機能ではなくて、ライティングソフトをお持ちですから、
ぜひ、そちらで書き込みをなさって下さい。
「RecordNow DX」のような専門のソフトで書き込んだ方が確実です。
仮に、書き込み時に不具合が発生した場合、より対処がし易いです。
◆ 質問2
例えば、エクスプローラからディスクの中身を見るなどするならば、
パソコンの場合は、特にファイナライズの必要はありません。
> CD-Rが読み取れなかった方のPCは5年前に購入したものでWindowsMeです。
こうありますように、ご質問の症状は、そのパソコン搭載のドライブの性能に負うものと思われます。
恐らく、その当時のパソコンであれば、
標準で CD-R へ書き込みできるドライブを搭載していないはずです。
CD-R や CD-RW はレーザーの反射率が弱いために、
そのドライブが単に読み取れなかっただけのことと思われます。
当時の CD-ROM ドライブならば、CD-R や CD-RW を読むための性能を、
元々、持ち合わせていないことが珍しくありません。
特に、企業のオフィスで古くから使われているパソコン等では、決して珍しくないことです。
◆ 質問3
パソコンでは、ファイナライズをしていないメディアでも読み取ることができます。
ですが、CD-R の使い方としては、何度も追記して追記して、はお勧めしません。
基本的には、一回の書き込みがベターです。
例えば、いつ頃から使い始めたか記憶が無いくらいのメディアに、
ずっと書き込みを続けていたとしたら、「傷」や「埃」の餌食になりやすいです。
大切なデータが入っているのに、突然読み出せなくなることも珍しくありません。
そこまでの長期ではなくて、それほど日数を置かないうちに、
数度の書き込みで済ませるのならば、追記も構わないと思います。
また、書き込みにご使用になるメディアですが、
今、お使いのドライブの推奨メーカーのメディアを使われることがベストです。
もし、それが分からないのならば、「太陽誘電(That's)」製をお勧めします。
多くのメーカーから推奨を得ています。
少なくとも、海外製の怪しい格安品のメディアはお避け下さい。
正しく書き込みが完了したとしても、突然、その中身が読めなくなることも珍しくありません。
ところで、もし、FDのように保存したり、削除したり、上書きをしたり、
の使い方がしたいのならば、
MO もしくは、DVD-RAM で保存されることをお勧めします。
データ保存が、より確実で簡単ですから。
ご回答ありがとうございます。
ファイナライズしてなくても読み取れるんですね。
知りませんでした。
これで古いPCがあやしい事がわかりましたので、知人のPCを借りてCD-Rにちゃんと書き込みできているか確認してみます。
どうもありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
#1です。
> ・RecordNow!ではなくて、RecordNow DX ver.4.6なので家の形をしたアイコンはありませんでした。
すみません。家の形をしたアイコンが「ファイナライズ」ではなくて,RecordNow!のどこかに「ディスクのファイナライズ」があるか,または別に「ディスクのファイナライズツール」があったと思います,という意味です。
> ・CD-Rが読み取れなかった方のPCは5年前に購入したものでWindows Meです。
5年前であれば,CD-ROMドライブ(CD-Rへの書き込みはできない)であっても,CD-Rの読み取りはできると思います。ただし,ドライブによってはCD-Rはサポート外の可能性もあります。(Fujistuというパソコンのメーカー名だけではCD-Rの対応状況はわかりません。ドライブの型番がわかれば調べられます。システムのプロパティの「デバイスマネージャ」を見ればたぶんドライブの型番がわかると思います。Meは手元に無いのでこれ以上はわかりません。)
もう一つの可能性は,CD-Rへの書き込みが「パケットライト」で行なわれている場合です。CD-Rへの書き込みは大きく3種類ありまして,「ディスクアトワンス」「トラックアトワンス」「パケットライト」です。このうち,「パケットライト」は「UDFリーダー」と呼ばれるソフトがインストールされていないと読み込むことはできません。パケットライトで書き込む場合,あらかじめCD-Rを「フォーマット」する必要があります。もし,「フォーマット」をしたことがあるなら,パケットライトで書き込んだと考えられます。RecordNow!の場合,パケットライトは「DLA」と呼ばれていると思います。
ご回答ありがとうございます。
CD-Rへの書き込み方法が3種類もあるなんて知りませんでした。
CD-Rをフォーマットした覚えはないのでパケットライトではないと思うんですが・・・
もう一度トライしてみます。
どうもありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
> 質問1.
RecordNow!がいいです。Windows xpのCD-R書き込み機能は最低限の機能のみがサポートされています(書き込みエラー防止機能も使えないので,書き込みエラーになる場合もありえる)。どちらの方法でも正常に書き込めれば,特に問題はありません。
> 質問2.
Windows xpのCD-R書き込み機能ではファイナライズはありません(できません)。RecordNow!では,「ディスクのファイナライズ」があるはずです。家の形をしたアイコンのタブ(Ver.7の例)を選択してみてください。
だけどファイナライズしないと読めないパソコンのドライブといえば,かなり昔のドライブになるはずですけど。
> 質問3.
パソコンのドライブでは(大昔のドライブでない限り)ファイナライズをしていなくても見ることができます。ただし,どこまで書き込まれているのかチェックをしないといけないので,CDを認識するのに時間がかかります。ドライブによっては気長に待ちましょう。
この回答への補足
・RecordNow!ではなくて、RecordNow DX ver.4.6なので家の形をしたアイコンはありませんでした。
・CD-Rが読み取れなかった方のPCは5年前に購入したものでWindows Meです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- メルカリ 個人のPCからCD-RにCDから 4 2022/12/24 11:13
- タブレット 10年以上使った、デスクトップPCが、壊れそうです。ノートPCか、タブレットにします。 友達で、先に 7 2023/05/21 21:12
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
WordのデータをCD-Rに書き込む...
-
「○○するのが吉」について
-
職場で噂される男女とされない...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
メールソフト サンダーバード...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
横レス?横スレ?
-
CD-Rって一度しか書き込め...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
Access2013。テキストボックス...
-
カカオトークについて。 今お付...
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
「閑話休題」の逆の言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
職場で噂される男女とされない...
-
「○○するのが吉」について
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
WordのデータをCD-Rに書き込む...
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
カカオトークで、私が送った写...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
-
新卒女性です。男性の先輩から...
-
メールソフト サンダーバード...
-
教師をされている方に質問です...
-
もし男性で教員をしている人が...
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
-
付き合ってそうな男女が職場に...
おすすめ情報