dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月ごろに初めてノートPC(VAIO)を購入しました。
購入当初は電源を入れてから立ち上がるまでに30秒~60秒ほどでしたが、最近は2分~3分くらいかかるようになりました。
ネットやメール以外ほとんど使うことがなく、ソフトもほとんど入れていません。
なぜ立ち上がりの時間が遅くなったのでしょうか?
何か対策はあるのでしょうか?
調べるにも何をどうしらべていいのかわららずの状態です。
どなたかご教授よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

NTREGOPTは有名ですから,この名前で検索するといろいろ出てきます.


下記URLにあります.確か日本語化パッチもあるはずです.

参考URL:http://www.larshederer.homepage.t-online.de/erunt/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事がかなりおくれて申し訳ございません。
先日お答えしてもらって以降、チェックをしてなくて
今日気づきました。

本当に申し訳ありません。

助かりました。

お礼日時:2005/12/29 21:23

いろいろありますが,どれをやっても実感の出る程効果が感じられません.


TuneXPでファイル最適化,すっきりデフラグを掛ける,NTREGOPTでレジストリー最適化,ディスククリーンアップ等々.

クリーンインストールが一番です.これなら間違いなく初期化されましから.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「NTREGOPTでレジストリー最適化」というものが
わからないのですが、調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 08:55

月並みですが、ウイルスやスパイウェアをまず疑ってみてください。


それでも解決しなければ、全て自己責任ですが、以下の方法があります。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/ …
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/22.html

bootvisのほうは今でもあるかどうかわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ウィルスソフトは入ってるのですが
それだけでは駄目なのでしょうか?

他にも起動を早くするサポートツールような物も
あるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 08:53

いろんなデータやプログラムがいっぱいになったので、読みに行く先が多くなったからではないでしょうか。


 「アクセサリー」の「システムツール」で「ディスクデフラグ」とか「ディスククリーンナップ」とか定期的にやってみたら、整理されて少しですが、早くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

さっそくやってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!