電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2年後の12月に、会社の記念式典で、ベートーベンの交響曲第9番(合唱付)を演出したいと考えています。基本的な質問なのですが、どういう団体を探したらいいか、また探すにあたっての注意点などをお教えください。交響楽団、合唱団(混声でしょうか、男声じゃだめですね?)、ソリスト(パートは?)、それぞれの最低必要人数とか、アマチュアだとどの程度のレベルがあれば大丈夫でしょうか。会場は1500人から2000人は収容できるところを考えています。第9番は演奏時間はどれくらいですか?そのうち合唱部分は何分くらいになりますか。音楽素人の私でも、実現できるか不安ですが。いろいろとお教えいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

オケ、合唱団共にアマチュアでギャラは格安、メンバーはどこかの団を丸抱えにするのではなく、そのために募るという条件で、かかりそうな予算をざっと出してみました。



・合唱練習所代×練習日数分
・オケ練習所代×練習日数分
・合唱指導者謝礼×練習日数分
・オケ指導者謝礼×練習日数分
・ホール代(リハーサル含め1~2日分)
・当日指揮者謝礼
・オケ楽譜代
・メンバー謝礼×オケ・合唱人数分
・打楽器、コントラバス等大型楽器レンタル代×人数×練習日数分
 (コントラバスは個人持ちの場合もありますが念のため)

練習時間はプロの場合は問題ないでしょうが、アマチュアの場合はかける時間と指導者の実力で変化します。当然予算に反映されます。

会場は、公共の多目的ホールならそれなりに安いです。予約は1年半~1年前の場合が多いです。

なお、2年後ならプロの楽団はすでにコンサートの予定が確定していると思います。

オーケストラ、合唱団、そして会社のスケジュールを合わせるのが大変そうですね。

なお、合唱は基本的に混声100~200人+ソリスト4人です。
オケや合唱団はアマチュアでも何とかなりましょうが、ソリストや指揮者、指導者はプロをお願いして下さいね。
なおオケ同様、売れっ子の人は既にスケジュールが入りまくっている可能性が高いです。

曲の長さはCD1枚分、合唱が入る部分の長さは25~30分程度です。
と言いますか、第九の曲の長さに合わせて、CD演奏時間の仕様が決められたってご存じですか?

ひとまずこんなところで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。やはり、なかなか大変だということが分かりました。スケジュールの確保が一番の問題となりそうですね。オケはプロの交響楽団に、合唱団は地元の有力団体にめぼしをつけているのですが、合唱団は80名程度しかいないと思われます。それだとちょっと難しいでしょうか。ところで、曲の長さがCD1枚分って具体的にどういうことですか??CD演奏時間って何でしょう??

お礼日時:2005/11/30 09:06

確かに現時点では合唱メンバーが少ないですが、合唱団の団員には横のつながりがあると思います。

合唱団に、エキストラを募集して人数を揃える所までお願いしてみてはいかがでしょう。

オケはプロを頼むのでしたら、練習場所代や指揮者謝礼、大型楽器代、楽譜代などが込みの料金になるかもしれませんので、ギャラ交渉の際は内訳を確認してみた方がいいかもしれません。
あと、多少マージンは取られるかもしれませんが、プロのソリストもオーケストラに調達してもらうという考え方もありだと思います。

しかし、プロオケを雇うとなるとおいくらになるのでしょうね…
個人的にはとても興味があります。
    • good
    • 0

CD一枚分の演奏時間は確か74分だったと思います。

これについては「CD演奏時間」・「74分」で検索したら,カラヤンの話などを含めて色々出てくるかと思います。

本題に戻って,合唱団が少し人数が少ないのが気がかりです。やはり少なくとも100名以上は欲しいところでしょうか。

オケはプロに依頼するとのことでしたが,確かこの曲はコントラファゴットを使用するのでオケに無いのでしたらその借用代もかかりそうですね。アマチュアに依頼するとしても,レベルの高いところがいいかと思います。

この曲の大変な所は70分近く演奏するオケの体力と,40分近くステージ上で待たされる合唱団の忍耐力でしょう。
ソリストは2楽章から3楽章の間に入ってくることもありますが,合唱団はそうもいかないでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!