
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
以前住んでいた家の近くにあったおすし屋(ほとんどじょうれんばかりみたいなところ)に入りお勘定の時めちゃくちゃ高かったのですが、おいしかったので時々行きました。
引っ越す前くらいには値段が半分近くまで下がっていました。他のお店はチェーン店なので明朗会計でしたがやはり顔なじみになったら裏ねたをだしてくれたりしてだんだんサービスが変ってきました。常連になるとやはり値段は変るのでは?No.8
- 回答日時:
おすし屋さんでちょっとだけ給仕のお手伝いした事あります。
値段はその都度指令が出ていました。
数字の暗号?みたいなのがあるんですよね。
やはり見た目で判断しているようで、母子2人連れなどには
先に「1人前○○円ですがいいですか」とかって言ってあげるんですけど
サラリーマン風の人たちには「何から握りましょう」って感じで出し方も
違っていましたね。
「大体幾らぐらいでお願いしたい」って予算を始めに言うのが
一番スマートみたいです。
No.7
- 回答日時:
TVの実験で,座る場所によっても違っていました.
端っこの方が安かったです.正面は割高になっていました.米粒をやっておく店,勘で請求する店,いろいろですね.
(今迄にそういう高級な店へ自腹で行ってないのでわかりません.遭遇したとしても証拠無い訳ですから言えないですね.だから回転すしがはやるのでは・・.)
No.6
- 回答日時:
以前になにかのテレビ番組で、
「寿司屋さんは客によって値段を買えるか?」というのを放送していました。
実験では何件かのおすし屋さんで「若いカップル」と「年配の夫婦」で比較した結果、
若いカップルのほうが2-3割程度安かったと記憶しています。
その後番組では実験内容をお店の方に説明しインタビューをしていて、値段の差の説明としては以下のようなことを言っていました。
(あくまでもテレビ用のコメントかもしれませんが)
若いカップルのほうが安かった理由としては、
(1)若くてお金が無さそうだったから
(2)若い人が回転寿司以外の御寿司を食べに来てくれることがうれしい
(3)リピーターになってくれることを期待して
というものでした。
年配の夫婦が本来の値段よりも高い訳ではなくむしろ若い人にサービスしたというようなコメントを言っていました。
また、年配の方の場合味にうるさい人もいるため、一般的に出すネタよりも高級なネタを使用する場合もあるとのことです。
質問者さんのように2倍もとられることがあるかどうかは分かりませんが、
お客さんによって値段を買えることは当然のようにあるようです。
自分の場合どうするか・・・
御寿司屋さんのカウンターに座ったことが無いので正直分かりませんが、
何のネタが高くて、それがいくらなのか位は説明してもらわないと納得できないと思います。
とはいっても既に食べてしまった後では文句も言いにくいですが・・・
No.5
- 回答日時:
回答にはなりませんが。
お寿司やさんの値段って、1カンの値段しか書いてないような気がします。(私が行くところだけかな?)
でも実際に出てくるのは2カンですよね。
だから、倍になったように感じたとか?
って言うことはないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
yiwtさまが回答している内容と同じ実験をTVで見たことがあります。
同じ時間帯の同じお店で同じ品物を順番を買えて注文したところ、勘定時には
違う値段を請求されていました。そのあと店主がインタービューを受けていましたが、
若いカップルといかにも接待しています的なお客では値段が違うそうです。もちろんその実験で使われたお店の場合ですが。
No.3
- 回答日時:
私にも経験があります。
「時価」と書かれたものは食べずに、頭の中で計算しながら食べていました。請求されたのが、計算した額より1800円も多い金額でした。
「ちょっと、違うみたいだけど……」とおそるおそる言ったら、手元の紙をみながら計算しなおして、「すみません。まちがえました。」といって2900円も返してくれました。余計、不信感が募りました。(^^♪
全部が全部ではないでしょうが、いいかげんな計算をしているお店もかなりあると思います。
No.2
- 回答日時:
店によります。
上顧客、馴染み客にサービス(値引き)した損を文句をつけそうにない企業の接待客に少しずつ上乗せするということを少なくないすし屋がやるのは、すし屋に多い「時価」勘定が理由でしょう。
定価を明示した店でそれがあればそれは単なる計算間違いです。
No.1
- 回答日時:
ある雑誌で、いかにも通に見える控えめなカップルと、甲高い声でしゃべる軽薄そうなカップルを寿司屋で同じだけ食べさせて、勘定がどの程度違うか実験したことがありました。
(どの雑誌かは覚えてません。)同時に行くと取材がばれると考えたのか、日が違うので厳密には比べられませんが、都内のいくつかの寿司屋では予想したほど差がなかったようです。せいぜい1割とか。毎日仕入れ価格が変わることを考えれば、これは問題にならないでしょう。
ただ、馴染みの客とか、いかにも接待とわかる客についてはもう少し変わることがあるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート お寿司屋のバイト 2 2022/05/07 14:03
- ビジネスマナー・ビジネス文書 会社の取引先の大事な方を接待する場合、黒人の寿司屋と日本人の寿司屋どっちを選びますか? 2 2023/02/21 14:36
- その他(悩み相談・人生相談) 今日お寿司を食べに行ってきたのですが 会計待ちで並んでいると、飲み物を持った子供が 勢いよく走ってき 3 2022/12/03 19:14
- 飲食店・レストラン カウンターの寿司屋ってお客様を値踏みしていますよね? 身なりや歳の頃なんかで人を判断して、お客様に優 9 2022/04/17 03:51
- 飲食店・レストラン 札幌でおすすめの寿司屋 2 2022/07/27 18:57
- その他(料理・グルメ) 皆さん、おはようございます♪ 回転寿司についてのご質問です。 回転寿司のメリットとデメリットはどんな 4 2023/06/27 06:10
- 中途・キャリア グタグダ面接だったのに内定を貰いました。 5 2022/05/27 10:13
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- 新卒・第二新卒 私は今医療系の専門学生で、春からは内定を頂いた病院で働く予定です。ただ、3月末に合格発表がある資格試 2 2023/02/23 23:16
- 転職 現在、転職活動中で先日一次面接を行いました。 思い出せる限りで状況を書き出しますので一次面接突破の可 2 2022/09/21 07:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
あなたがお客様として店員から...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
ファミレスのドリンクバーの利...
-
カウンター空いてるのに一人客...
-
万引き防犯センサーが誤作動し...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
飲食店の食器の割れについて
-
買ったばかりのものをこぼして...
-
ガスト 二人で行ってドリンクバ...
-
お寿司屋さんって人見て価格つ...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
精算済みのものを店内で開封す...
-
クレジットカードは数年前まで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
あなたがお客様として店員から...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
スナックをしています。お誕生...
-
店員が会計を間違えたとき
-
水商売の女性にお聞きしますが...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
先日、gucciで買い物をしました...
おすすめ情報