dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゼミの研究で歌舞伎町における外国人犯罪検挙数の具体的な数値が必要なんですが検索しても中々ヒットしません。どなたか解かる方がいましたら教えてください。お願いします!

A 回答 (1件)

 おそらく確実な数字は誰が調べてもネットでは出てこないのではないでしょうか。


以前、所属の空手組織と警備会社と防犯グッズ類を製造している会社と警察署とで都内の防犯対策の活動に協力させていただいた機会がありまして、その際に23区の町丁別の犯罪認知数という資料を警視庁から取り寄せて調べたことがあるのですが、新宿区における犯罪認知件数は「新宿三丁目」が1位で、次いで「歌舞伎町一丁目」「西新宿一丁目」の3町丁が断トツでワースト3だったと記憶しています。私自身が新宿の生まれ育ちなので地元新宿については町名を特に記憶しています。この数値の傾向は数年経った今日でも大きくは変わらないだろうと思いますが、歌舞伎町だけに限った検挙件数、更にその中に占める「外国人」(来日外国人と定着居住外国人を合わせた数)の検挙総数となると、情報の深度がかなり深く、公開されている白書の類からではこの実数は知り得ません。この種の情報を把握しているのは警視庁と管轄の警察署ですから、霞ヶ関の警視庁本庁の「警視庁情報公開センター」「新宿警察署」「四谷警察署」のいずれかにて“情報開示請求”を行って、自力で調べる他はないと思います。
 情報開示請求というのは所定の用紙にて受け付けられますが、その用紙の1番には「開示請求に係る公文書の件名又は内容」という欄があり、これだけで「?」という感じで挫折しそうな気分になってしまいます。FAXやメールなどでは受け付けられないので実際に足を運ばなくてはなりませんし、手続き通りに書類を提出しても、普通は「請求された情報は開示されるかどうかは分りません」などと言われることもあります。上手くいけば3週間くらい経った頃に配達記録にて書類が届きます。請求にかかる手数料は忘れてしまいましたが料金もかかりますので、具体的な詳細や手順は自分で調べてがんばってみてください。

 歌舞伎町は靖国通りから職安通りまでの範囲で、一丁目は風俗店と飲食店がひしめく歌舞伎町そのものですが、二丁目はホテル街とホストクラブに雑居ビルと住宅が混在していて、同じ歌舞伎町でも全く様相は異なります。一丁目は二丁目の3倍犯罪が発生しています。靖国通りを渡れば新宿3丁目で、ここが歌舞伎町を上回る犯罪が認知されています。線路下の大ガードをくぐれば西新宿、外国人の居住者の多いのは職安通りを隔てた百人町や大久保ですから、歌舞伎町の外国人犯罪検挙件数を調べる際にはその周囲の町丁の検挙状況も同時に考察する必要があると思います。また「新宿警察署」と「四谷警察署」が歌舞伎町を管轄にしていますが、わりと近い「戸塚警察署」は管轄が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってもうしわけございません。とても参考になりました!!やはりネットでは見つからず直接署をたずねる予定です。ありがとうございます!!

お礼日時:2005/12/17 03:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!