dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近とても気になっているのですが...

匿名故に分かるはずもないので、推測でも憶測でも構いません。
ネット上で暴言を吐く人って年齢でいったらどれくらいなんでしょう?
書き込む意図(本気か煽りか)や理由の有無に関わらず暴言を書き込む人を対象にしたときです。

A 回答 (5件)

特定の年代じゃないと思うよ。


どの年代にもいると思う。
社会全般や自分の今置かれている環境に不満がある人たちが、その憂さ晴らしにそういう行動に出るんだと考えてる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
憂さ晴らしですか...大人でもいるんですね、てっきり低年齢層に多いものかと思っておりました。

お礼日時:2016/01/12 00:41

他でも答えられているが年齢は関係ない。

どの世代にも勘違いしている連中はいるのだ。
ただ、どの世代がネット利用を多く行っているかで各年代の絶対数は変わってくるとは思う。
    • good
    • 0

ネットで友達作るほど寂しい人生じゃないので、根本が間違ってたら噛みつくな。

ホントに助けなきゃいけない文章なら優しくするし。ここでつながりを考えていてはいけないと思うよ。逃げだから。不良品にあたってしまった、それと同じ確率。
    • good
    • 0

考え方が浅い戦国時代は、刀で成敗してきた血すじですから、サムライの血は、日本人の特徴ですね。

だから、悪がはびこらず安心した社会が出来るのです。犯罪がはびこる社会は、地獄になります。生きた心地がしません。戦後、犯罪を教え込んだユダヤの商人とは、別世界な訳です。悟りの違いですね。ユダヤの商人もヨーロッパ各地に学び真実とお金を求めてかなり戦い激戦の勇は、認めますが悟りが出来ていません。ヘイトスピーチは、戦いが言葉になるものです。戦いあって真実を学びます。現実は、そんな優しく有りません。そこに真実を求めましょう。
    • good
    • 0

それがね・・・



どの世代でもいたりします。

ま~ネットだから、「素」が出るんでしょうね。
個人的には面倒なので、即ブラリ入りです。

後から、ブラリされたと書かれることもありますが、ま~そういう人は変な質問も多いので、気にしないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!