
こんにちは!
私は今大学4年生のものです。学生の間に北海道に旅行をしてみたかったので、来年の「2月末から3月初め」の間に5~7日間程で旅行をしてみようと考えています!
そこで質問なのですが、かなりの積雪が心配です。この時期に北海道へ旅行へ行くのは安全面から見ても無謀でしょうか?せっかく北海道へ行っても、この時期のため道路が閉鎖されていたり、吹雪で視界が悪かったり、雪で埋め尽くされて観光ができないのではと心配です。
4月からは就職してしまいます。おそらくそのような長期の旅行はできそうもないので、是非3月までには行ってみたいです!!
ちなみに、レンタカーでまわろうと考えてます。北海道全部を見るわけではありませんが、いくつか候補も考えています。
・札幌
・小樽
・登別
・函館
・旭川
・稚内(可能であれば)
等です。主に西側を考えていますが、「他にもこんなとこも行ける」という方は是非ゼヒ教えて下さい!!北海道の魅力を少しでも知りたいです!北海道在住の方、もしくは北海道に詳しい方、よろしくお願いいたします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
道民です。
まず2月はもう雪が最高潮です。
札幌や旭川などの都市部でも、道路の両側にうずたかく雪が積まれ(1メーター以上)幹線道路は車線が減り、渋滞がひどいです。
郊外に出ると吹雪+地吹雪でまったく前が見えない状況(ホワイトアウトですね)になり、夜ともなれば前の車のライトだけが頼りなんてこともあります。
視界が悪い程度ならいいのですが、何も見えないってのも普通にあります。
この時期旅行するのであれば正直車はお勧めできません。
滑りますから移動も制限速度をきっちり守るかそれより遅いか…それくらいしないとスピンして雪山に突っ込むので、車の流れ自体が悪いです。
安全を考えたらJR利用が一番いいと思います。
あと地域は最低限に。
可能性としては
新千歳⇔札幌⇔小樽かな。
JRの本数も多いし、小樽の街は寒さ対策さえすれば徒歩でもかなりまわれます。
あとは
函館空港⇔函館
函館は多少雪が少ないはずです。ただ山は天気変わりやすくて冬は夜景が見えないかも…
稚内ですが、不可能です。稚内だけ行くなら大丈夫ですが。
ちなみに札幌~稚内=東京~京都です。
札幌~函館=東京~静岡です
文章を読んだだけでも恐ろしいです!真冬の北海道は決して侮ってはいけませんね!!就職してからも、チョコチョコ休みをとればいけなくもがなですから、無理してこの時期に北海道に行くことないかもしれませんね。
実は、ほんの小さい頃に家族旅行で2回北海道に「連れてってもらった」ことがあります。あまりに小さい頃だったんですが、すごく楽しかったのを覚えています。ですので、今度は自分で北海道をにもう一度行ってみたかったのですが、危険を冒しては元も子もないですよねー!!
No.7
- 回答日時:
私も皆さんと同様冬の北海道内の移動はJRやバスがいいと思います。
北海道北部に住んでいる私でさえ、札幌出張のときはバスを使います。一度車で出張に行った際、吹雪で国道が通行止めになってトンネルの中で避難しつつ6時間待っていたことがあります。それは3月1日でした。稚内に住んでいる知り合いの人も何度か通行止めに遭い、地方の町で1泊を余儀なくされたことがあります。でもね、冬こそ北海道って言う考え方には同感できるものがあります。鉄道紀行作家の宮脇俊三という人は、北海道へ行くなら冬に限ると断言しています。真っ白の寂れた風景や、雪深い中をたくましく進む鉄道の心地よさに旅情を求めていたようです。だから是非shishitoさんにも冬の北海道を体験してもらいたいです。JRだったら札幌ー稚内間の特急(夜行含む)は1日4往復あり、5~7時間です。一日つぶして何にも考えないでずっと外見てるのも楽しいと思います。往復はつらいと思うから片道だけにしてあとは飛行機を使うのはどうでしょう。私だったら東京から函館に入り列車などを使って少しずつ北上し、稚内(宗谷岬)をゴールにして稚内空港から飛行機で東京に帰るというのがいいかなあって思います。ただし、東京北海道間の飛行機は新千歳空港だと安くて何便もあるけど地方便は少なくて、安くなりません。ちなみに東京稚内間は1日1往復です。
私は今まで車しか移動手段を考えていませんでしたが、mhn438さんが書いて下さった文章を読んでいくうちに鉄道に乗ってる自分を想像し、酔いしれてしまいました。鉄道!うーんいいですよね!!温泉に入ってる時くらいいい気分ですよね。この前にタイで鉄道に乗ってかなりイイ気分に浸りましたが、雪国の鉄道ともなると、又一味も二味も違ってきそうです。一人旅にももってこいですね。
すいません。この場を借りて皆さんにお礼を言わせて頂きます。質問からすぐにたくさんのご回答ありがとうございます。それだけ危険な行為だということがわかりました。旅行を楽しむことに専念して安全面を軽視していたようです。まだ20代前半の私ですから、これからいくつもチャンスがあると思いますので、焦らずいきます。皆さんありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
北海道の冬道は他の地方の冬道とはレベルが違います。
他の地方の冬道の運転とは訳が違いますので車で回るのはやめましょう。
自殺行為です。
地元の人間でも冬の運転は必要最小限にする人が多いです。
私の知り合いに火葬場で働いている人がいますが、北海道以外から旅行等できて事故を起こし骨となって帰る人が非常に多いとのことです。
夏場も北海道の道路は道幅が広く直線が長く続くところも多いため無茶な運転をして事故を起こす人が多いのですが、冬場は安全運転で細心の注意をもってしても事故が起こってしまうため夏場とは比べものにならないほど事故が増えます。
路面は圧雪やブラックアイスはまだよい方で場所によっては厚い氷に覆われスケートリンクのような状態になります。
北海道では事故を起こし易くなるってのは良く聞きますが、それに雪がプラスすれば危険極まりなしですね!地元の方でも冬の運転は必要最小限にするんですか。、、、無知とは恐ろしいです。
No.5
- 回答日時:
雪が無い季節に
・札幌
・小樽
・登別
・函館
・旭川
・稚内 を回るのも辛いです。
雪があったら夏の1/4程度の距離しか進めないと考えて… あと2月、3月に稚内なんて無謀すぎます。
夏場に北海道をくまなく「車で走り抜ける」だけで12泊必要でした。観光するなら倍以上の時間が必要です。
稚内無謀でしたかー!!一度日本の最北端(ハバマイ、色丹、国後、択捉除いて)目指してみたかったですけど、雪があったら夏の1/4程度の距離しか進めない、ってのも凄いですね。「北海道はでっかいどう!!」まさしくそれです!
No.3
- 回答日時:
shishito_2005さん こんばんは
冬の北海道の魅力は、冬の北海道しか経験できない事を経験する事だと考えています。例えばオホーツク海の流氷を砕氷船に乗って観光するとかです。後は冬の味覚でしょうか??東京等ではほとんど食べられない毛がにの握り寿司とか美味しいですよ。人気の旭山動物園の冬バージョンも良いかも知れませんね。
どこにお住まいか解りませんが、雪道の運転経験が無いのならレンタカーでの移動は無謀です。事故を起すこと前提でレンタカーでの移動を考えているのならいざ知らず、通常の観光客はそんな事しません。公共交通機関を利用する事を考えて下さい。
流氷ぅ!!素敵ですよね!昔、実物の流氷を見たわけではないのですが、親に「流氷入りの缶詰」を北海道のお土産屋さんで買ってもらったことがあります!!今思えば何の意味があるやら、そして今どこにあるのやら、、、。
すいません。僕は甲殻類アレルギーなんでカニ・エビは駄目なんです。北海道での醍醐味の一つが減ってしまいますよね。でもたまに喉が痒くなるのを覚悟で食べることもありますね。
No.1
- 回答日時:
北海道在住です。
雪国在住者の方でしょうか。冬道の運転経験はおありでしょうか。大学4年生では、ただでさえ運転の経験も浅いことかとでしょう。慣れない見知らぬ土地を、しかも冬に車で回ることは、よほど冬道の運転に慣れていない限りおすすめしません。ご想像のとおり、この時期運が悪いと猛吹雪で視界が悪くなることもあります。また、観光地の中には、冬は閉鎖されているところもあります。冬期通行止めの道路もあります。事前によくお調べになるか、公共交通機関を利用なさることをおすすめします。
やはり、無謀な試みでしたかー!?もちろん私は雪道運転の経験はほとんどありません、、、。猛吹雪、そちらも未経験です。命を落とす前に聞いてみて良かったです!!ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 北海道 2泊3日で北海道のおすすめ(函館札幌以外) 9 2023/03/22 13:25
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 北海道 2月に北海道旅行に行くことは社会人失格なのでしょうか? 2月に有休を取り北海道旅行に行くことを計画し 16 2022/10/13 07:48
- 北海道 新千歳から函館の間での観光スポットを教えてください 1 2023/06/13 17:05
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 北海道 北海道旅行します。 電車やバスの乗り降り自由の切符ってないですか? https://www.jrho 3 2022/11/29 09:54
- 北海道 北海道旅行行きます。旅行支援ギリギリで申し込みました。12月です。YouTubeみて、網走とかオホー 5 2022/11/24 00:44
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 中学生男子と父親との12月中旬の冬の旅行。おすすめの場所ありますでしょうか? 14 2022/11/23 07:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富良野、美瑛地区にお住まいの...
-
彦根城周辺
-
車椅子と松葉杖で冬の北海道を...
-
北海道での車の運転について(...
-
2~3月の北海道旅行
-
雪と縁のない地域の人間なので...
-
道民の皆さんはどんな車乗って...
-
道東道の走行について
-
クリスマスに、ルスツリゾート...
-
GWまたはお盆休みのお勧めは。
-
北海道の人って肌白いの? 全国...
-
みなさんならどちら?伊豆派?...
-
新千歳空港から阿寒湖畔まで車...
-
北海道でも雪のあまり積もらな...
-
阿寒横断道路の難易度について
-
網走でレンタカー
-
フェリー切符を取るコツを教え...
-
北海道はどのくらい寒いですか
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
八月北海道天氣
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月の北海道ドライブ
-
レンタカーでの千歳空港から函...
-
3月中旬の旭山動物園旅行の服装...
-
新千歳空港から阿寒湖畔まで車...
-
道民の皆さんはどんな車乗って...
-
冬の北海道を自家用車で運転す...
-
冬、雪国の人は毎日入浴しますか?
-
道北3月下旬のレンタカーは大丈...
-
札幌移住
-
冬の北海道の運転について
-
北海道の冬の朝の通勤
-
網走でレンタカー
-
阿寒横断道路の難易度について
-
北海道の人って肌白いの? 全国...
-
ゴールデンウィークの北海道の...
-
北海道に引っ越した人や、北海...
-
豪雪地帯の方教えてください。
-
北海道の道路のナゾの矢印
-
富良野、美瑛地区にお住まいの...
-
雪降ったら傘をさすんですか?
おすすめ情報