重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、社内のネットワークに外付LAN対応のHDDを新設しました。
10台ほどのPCで共有する目的ですが、9台までは問題なく認識でき、読み書きも可能なんですが、1台だけその外付けHDDはおろか、ワークグループのPC一覧も表示できない状況です。
そのPCはWINDOWSXP(PRO)ですが、インターネットやメールの送受信は問題なく出来るため、ネットワークには繋がっています。
また、ほかの9台のPCからはその問題のPCがワークグループ上に見ることが出来ます。
全PCとも存在を隠す設定(ヒドゥン)などしておらず、摩訶不思議な現象に頭を抱えております。
何かよい解決策がありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

参考URLのチェックリストを確認してみてはどうでしょう。



参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkcheckli …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
外付けHDD付属CDのツールで訳も分からず認識することが出来ました。
結局何が原因か不明で消化不良なところはありますが、とりあえずよかったです。

お礼日時:2005/12/06 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!